
生命保険について悩んでいます。女性特有の病気の保険も気になります。月にいくらかけるかや内容を教えてほしいです。
33歳.専業主婦です。子供はいません。
皆さん、ご自身の生命保険に入っていますか?
安くても何か入っていた方が安心かと思うのですが、たくさんありすぎて決めかねております。
女性特有の病気の保険も、一般の内容でまかなえるものもあると聞いた事があるのですが、どうなんでしょうか?
持病はありません。
恥ずかしながら入院した時の為に、、ぐらいの認識しかないので、月に大体いくらかけているか、簡単に内容など教えて頂けたらと思いますm(._.)m
- ちこ(❁´ω`❁)(8歳)
コメント

退会ユーザー
27歳、専業主婦、妊娠9ヶ月です。
生命保険・医療保険・ガン特約・女性特約。
死亡時1000万円、入院日額1万5千円、ガン入院日額1万円、女性特約(女性疾病や帝王切開、多胎出産等)入院時1万5千円&手術時20万円、先進医療、手術一時金などです。
子供は2人欲しいと思ってるので2人産み終わったら、見直しします。
掛け金は月1万円と年払い45000円です。
帝王切開になりそうなので女性特約つけてて、よかったです。

ろんろん
保険入ってますよー!!
と言っても、まだまだ死ぬには早いと思い、今は簡単な女性特約(妊娠とか乳がんとかも保障のやつ)とか事故入院系のものです。
旦那とわたし名義で貯蓄型も入ってます。子どもが大学入学前に満期ちなるように設定してます(*^_^*)
プラス旦那は稼ぎ頭なので、掛け捨ての生命保険も入ってますよ!!
-
ちこ(❁´ω`❁)
わたしも事故入院や妊娠した時の為という事に絞って探してみます。
旦那様と同じ保険会社に入っていますか?
旦那の保険の担当の方が見積もり持ってきて下さるのですが、なんか高いと感じてしまい検討しすぎている次第です^_^;- 1月15日
-
ろんろん
そうでしたか!同じ方向であれば、わたしも答えやすいです(*^^*)
わたしは旦那と同じ保険会社ですよ!
もし万が一のことがあったと時に同じ保険の方がお互いに請求が簡単だなぁと思ったのと値段がお手ごろだったので。
わたしはメットライフ生命ですが、医療保険の女性特約は月3000円代だったかと思います- 1月15日
-
ちこ(❁´ω`❁)
ご丁寧にありがとうございます。
ろんろんさんのご回答の様に医療保険で考えてみます。
子供が出来たらまた考え直してもいいのかな〜と選択肢が貰えて楽になりました♡- 1月15日

おさつ
生保は入ってません。月3000円程度の医療保険のみ入ってます(^ ^)専業主婦でお子さんもおられないのであれば医療保険はいかがでしょうか。
-
ちこ(❁´ω`❁)
生命保険はこれからも考えていないですか?
医療保険も生命保険も、ごっちゃになっていたので、また検索の参考にさせて頂きます!- 1月15日
-
おさつ
そうですね。もし私が不慮の事故などでって考えても、経済面では特になにも変わらないと思うので高額な月額を払う価値は見いだせませんでした。ちなみに専業主婦です(´-`)- 1月15日
-
ちこ(❁´ω`❁)
そうなんですね。
そう考えると私も同感です。
ありがとうございましたm(__)m
医療保険で考えてみたいと思います。- 1月15日

ファン
専業主婦です。
生命保険に年払いで11000円加入してます。
お葬式が細々とできる300万しかおりません。
仕事をしていない期間ですから、これだけの備えです。
みゅーさんと意見が同じ。
それに年金払ってるので夫と子供に遺族年金支払われますし。
遺族年金で年間70万支給される。さらに子供の学資保険の名義人を私にしてるので、支払い免除になります。(満期460万)
なので子供が18歳までは死んでも暮らさせてやれると思います。
医療保険とかは別に加入。
-
ちこ(❁´ω`❁)
遺族年金など、とても勉強になるご回答ありがとうございます。
まだまだ知識不足が恥ずかしいでしが、こらからの事や、今後の子供も考えてとても参考になりました!- 1月15日

azu66
死んだ時の保障だけでなく、老後の保障もつけたかったので、終身保険に入っています。専業主婦なので、お葬式代として200万だけかけてます。
病気に関しては、医療保険(女性特有の病気特約もついてるもの)、がん保険も別で入っています。
子宮内膜ポリープの手術、帝王切開でかなり保険金おりました!
-
azu66
ちなみに私も33歳専業主婦です!
- 1月15日
-
ちこ(❁´ω`❁)
医療保険は女性特約メインではないとゆーことですか?
色々な保険があるな中で、医療保険も女性特約ではなくても乳がんなどにも対応する保険があるようで、そのような保険ですか?- 1月15日
-
azu66
「オリックスキュアレディ」という、女性向けの医療保険です。普通の疾病で日額5000円の入院給付金ですが、女性系の疾病だと倍額の、日額1万円の給付金がでます。手術給付金も倍額です。
私がこれまで請求した疾病は、どちらも女性系の疾病だったため、結構保険金おりました。
ちなみに、医療保険自体にはがんの特約はつけておらず、加入したのも26歳のときだったため、保険料はかなり安くて1800円くらいです。
なので、がん保険は別で入ってます(がん家系でもあるので)。- 1月15日
-
ちこ(❁´ω`❁)
キュアレディ、さっき見てました
^ ^
旦那の保険屋さんが気がかりでしたが、なんかスッキリしました。
今後、子供が出来たり、何かあれば見直す方向で決めようと思います!
ベストアンサーは他の方を選ばせて頂きましたが、azu66さんや他のコメント下さった方にもアドバイス感謝しておりますm(__)m- 1月16日

ヒッコ
現在28歳。
就職した時(22歳)に生命保険と
個人年金に加入しました。
(生命保険) 保険料 月々 9800円
死亡保障 1200万
終身保険 100万
三大疾病 500万
身体障害 300万
介護保険 300万
総合医療
入院(日額) 10000円
(女性疾病) 20000円
*乳がんなどの女性特有の病気や
出産時の帝王切開など
手術 (日帰り・入院中・放射線)
5万 ・20万 ・ 30万
ガン保険 日額 10000円
(個人年金) 保険料 月払13959円
22歳〜65歳までの43年
生命保険と個人年金に加入する事で、年末調整で保険料控除制度が使えます。
-
ちこ(❁´ω`❁)
詳細ありがとうございます。
ヒッコさんのおっしゃる通り、保険料も控除になることを知り、今までは税金だけ払ってたので、考えるきっかけにもなった次第です。
解釈が違っていたら、すいません^_^;
とても見やすいご回答感謝いたします。勉強不足の私ですが、また調べてみようと思いましたm(__)m- 1月16日
ちこ(❁´ω`❁)
詳細ありがとうございます。
将来は子供が欲しいので、やはり女性特約はあった方が良いですよね。
参考にさせて頂きます。
元気な赤ちゃん産んで下さい^ ^