※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フルタイムで働く方の1日の生活リズムについて相談があります。子供を保育園に預けると、送り迎えや育児の時間が心配だそうです。時短勤務も悩ましいとのことです。

フルタイムで働いてる方、1日の生活リズムはどんな感じですか?

私は来年度1歳児で預けるつもりです。
子供がいる前は
8時に電車に乗り、18時に地元駅に着いていました。

保育園に預けると、この前後30分に送り迎えがあるわけですよね?
そして、子供にご飯あげたり、お風呂入れたり、言うこと聞かなかったり…
え、やってけるかな私!?と、不安になってます😭

時短にするのも1つの手かと思うのですが、悩ましいです😫

コメント

あやぴょん

私は7か月で復帰した時、正社員時短で働くよりパートの方が気楽で、給料もどっこいだったのでパートになりました!朝ご飯だけやって、8-17で働いて、帰ってご飯、風呂、家事をやってたら主人が帰ってきて、娘寝かしつけどころではなくなり…笑
1歳児後半になってからは土曜出勤もしてました。
今は転職しましたが、慣れもありフルタイムでやってます。
また子どもが生まれるので、少し時短にしてもらって様子を見ながらフルタイムに戻すつもりです!