
コメント

三児のmama (26)
スキャンすればまっくろになりますよ!

退会ユーザー
感熱紙をなるべく長くもたせるなら、熱、光、摩擦を避けて保存するのが良いそうです。
フィルムがUVカットしてくれて耐候性の高いものなら長持ちするかもしれませんが、糊付けするようなものは何となく傷みそうで使ってません😅
あとスキャンについては機械を間違えるとスキャン後に真っ黒になります。
カメラのキタムラのおなかのアルバムとか、そういうサービスで上質紙にしてしまうのが1番安全かなと思います。
とはいっても長女のエコー写真は3年くらい安いハードカバーのポケットアルバムに入れっぱなしで、ダンボールに入れて涼しいところで保管してますが、今のところきれいな状態を維持してます。
急がなくても良いかな…って感じです。
写真の上が去年、下が3年前です。病院の機材が違うので移りも多少違いますが…
-
aoi
3年前なのにとても綺麗に残ってますね!カメラのキタムラですか!やっぱり自分でするより安心で正確ですもんね!一度調べてみます☺️
わざわざ写真まで載せていただいてありがとうございます❤️- 11月16日
aoi
え!!そうだったんですか😳知らなかったです😢コピーだったら大丈夫ですか?😳
三児のmama (26)
私はこれ使ってます!
エコーそのものを挟んで劣化もせず残して押せますよ( ・∇・)
aoi
ありがとうございます!!探してみます❤️