※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
亜依
家族・旦那

子育ては、義両親・実両親に助けてもらわないと出来ないんですか?旦那に…

子育ては、義両親・実両親に助けてもらわないと出来ないんですか?
旦那に「子育ては、自分達だけじゃ無理だから、両方の親に助けてもらうしかない」と言われました。
最初は不安だらけだけど、最初から助けてもらわないと育児はできないんですか?私は最初から助けてもらわなくても、多少は出来るんじゃないかなと思います。実父には「子育ては二人でするものだから、助けてもらわんでも出来る」と言われてます。
最初からお互いの両親に助けてもらおうとする旦那は、育児をする気あるんですかね、子供が生まれるのはまだまだ先ですが、不安です。
ワンオペ育児になるのは目に見えてますが、旦那が全く助けてくれないと思うと、不安で不安で辛いです。

※誹謗中傷等は受け付けておりません。

コメント

ちぃ

初めまして。
初産だと産後1ヶ月は身体の調子が不安定で精神的にも不安定な状態だと思うので、親の協力は必須かなと思います。
必ず助けてもらわなくても大丈夫ではありますが、産後すぐに家事や慣れない育児はきついのではと思います。
旦那さんの積極的な手伝いがあるのであればまた別ですが…。
旦那さんとそこは良くお話した方がいいと思いますよ😊

  • 亜依

    亜依


    親の年齢が引っかかって、助けてもらうには負担かかるかなと思いまして💦(旦那の両親と私の育ての親の祖母が70くらい、私の実父は旦那より少し年が上です)

    • 11月16日
さー

まあ、出来るっていえば出来ますね。ていうか出来るって思ってやらないと、頼る人がいるって思ってやっているといざ両親達が亡くなった時どうするんだ、って思います。 旦那さんは何をどう助けてもらうつもりなのか……。例えば主さんがインフルにかかり、旦那さんは仕事休めない。仕事行かないと生活できない、子供に移るからそーゆー時は頼ろう、みたいなのか。金銭的なのか。 それとも普段の日常から頼るつもりでいるのか……。頼る内容?にもよると思います。でも基本的夫婦で出来ますし、するものです。子供を育てるのと同時進行に旦那さんをパパとして育てあげないといけないです……。パパ育てる方が大変です……

  • 亜依

    亜依


    出来ると思っておかないと、いざという時困りますよね💦
    旦那の両親と私の育ての親の祖母は高齢なので、初めて助けてもらうのならば負担がかかると思いました。
    実父がいますが、旦那と年があまり変わりません。
    産後、旦那の両親に子供を預け、働きに出てほしいというようなことを言われたことがあり、乳児のうちから預けるのは不安で💦

    • 11月16日
ひぃちゃん。

初マタで10wです😊

私は最初から主人と2人で子育てするつもりでしたので、勿論、里帰り出産もしません😊(私達は東京に住んでいて、私の実家は神戸、主人の実家は愛知県です)

出産はまだ先で初マタ&高齢出産なので色々と心配・不安はありますが、何とかなると私は思っています☺️

旦那様は普段から家事は非協力的ですか?💦
もし今は育児する気がないとしても、もう少ししたらお腹も出てくるので、旦那様の意識も変わってくるのではないでしょうか?!

  • 亜依

    亜依


    わたしも最初から旦那と2人で育てるつもりなのですが、子供を旦那の両親に預ければ私が働きに行けると思ったみたいで、乳児のうちから頼りたいみたいですね。乳児のうちから頼るには負担がかかるかなと思いまして💦
    (ほかの方にも書いてますが、旦那の両親と私の育ての親の祖母が70くらいで、実父が旦那と歳が近いです)

    家事は、洗濯物はやってくれますが、他はあまりやってくれませんね💦
    産まれるまでに少しは意識が変わってくれるといいのですが…。

    • 11月16日
  • ひぃちゃん。

    ひぃちゃん。


    そうなんですね。

    私達もお互いの両親が70歳近く&持病がある両親達なので2人でと考えています💦

    うちの主人は1年育休をとる予定です。
    私の職場でも男性が育休とってる人が結構いるのですが、旦那様は育休とか考えていなさそうですか?!
    旦那様に育休お願いしても難しそうですか?!😞

    • 11月16日
  • 亜依

    亜依


    育休は取れないみたいです💦
    私が出産したときに数日休みを取るみたいです。
    工場で働いていますが、話を聞く限り男性の育休は聞いたことないです💦

    • 11月16日
  • ひぃちゃん。

    ひぃちゃん。


    出産後に数日休み取られるだけなんですね😔
    洗濯はされるとの事なので、それなら今から少しずつ簡単な料理を教えてあげるのはどうですか?!💦
    少しでも出産後の亜依さんの負担を軽くする為に!
    (出産後は自分の事は自分でしてもらう他ないですよね。いい大人なので、してもらいましょう!)

    主人は料理だけ全く出来なかったのですが、3ヶ月前から簡単な料理を教育しています🙄
    (本当に簡単ですが、今はカレー🍛・お鍋・炒め物・ポテサラくらいは出来るようになりました😅)

    • 11月16日
みに

育てやすい子や、旦那さんが相当な協力をしてくれれば問題ないと思います❗

ただ正直申し上げると出来れば実母などに手伝ってもらうことをオススメします。

そもそも出産は大型トラックに引かれたくらいのダメージです。
なのにいきなり不眠不休の生活が始まります。
1時間おきの授乳は当たり前。夜中も3時間起きとかでも授乳を挟むと寝れるのは2時間くらい。
そして自分はすぐ寝付ける訳じゃない。。
昼間は抱っこのまんまじゃないと寝ない、とかもザラです。

抱っこのまんま家事なんてできないので、家のことはほぼ出来ません。

なんで泣いてるのか分からない、全然泣き止まない我が子を『ただ可愛い』だなんて思える余裕はしばらくありませんでした。

育てやすい子は違うと思いますが、一般的な子だったらみんな同じような感じでした。

もちろん夫婦2人だけで頑張ってた家族もあります❗
けども頼れるなら実家などに頼った方が懸命だって意見が多かったです(>_<)

むしろ最初を手伝ってもらうことが大事なんじゃないかと思います✨
そして旦那さんがはじめから周りに頼ろうと言ってるのは、逆に理解があっていい旦那さんだなって思いました😆💕

  • 亜依

    亜依


    私には実母がいないため、実母には手伝ってもらえませんね💦
    旦那と年が離れていて、旦那の両親と私の育ての親の祖母が歳が近く、それぞれ70くらいです。実父は旦那より少し年が上です。なので、初めから高齢の方に助けてもらうのは大変かと思いまして💦

    • 11月16日
むむ

似た事を旦那に言われました。
というか、モラ男なので退院日に怒鳴られました。
むむが夜中の世話して、昼はお母さんが育てる、と言われたので、助けてもらうのはありがたいけど、基本は夫婦で力を合わせて子育てするものだよ、と言うと
「お母さんの生きがいを奪うな!!!!!!」だ、そうです。
来月別居します^_^

もしかして旦那両親って、結構高齢ではないですか?

  • 亜依

    亜依


    怒鳴られるのは辛いですね󾌣
    わたしも基本は夫婦で力を合わせて子育てするものと思ってますが、わたしもそれ言ったら、何かしら言われそうです😂

    旦那両親は70近いです💦
    私には実母がいないため、祖母が育ての親ですが祖母も70くらいです、実父が旦那と年があまり変わりませんね。
    頼るにしては高齢すぎるなと💦

    • 11月16日
yuzu

私は、里帰り出産だったので、産後1ヶ月ほど実親に手伝って貰いながらの育児でした。
自宅へ戻ってからは、私一人で毎日育児をしていました。
以前は旦那の帰りが遅く、早くても22時、遅いと23時を回ってからの帰宅でした。
出張で家を空けることも多々あり…そんな感じだったので、旦那に頼る事が出来ませんでした😞
それでも、育児って夫婦二人で協力してするものだろうと思っていたので、実親には頼りませんでした。
(自宅から実家まで遠い為すぐに行けるという環境ではなかったのもありますが😅)
休みの日でも、旦那は一人で遊びに行っていなかったり、いても旦那はほとんど何もせず…私がほぼ一人で育児をしていたので、旦那がいてもいなくても変わらない毎日ではありましたが、実親に頼る事なく育児をしてこれました。
今年に入り、旦那の転職で実家に近い距離に引っ越してきましたが、それでも実親や義親には頼らず育児をしています。
一人で大変だなって思うこともありましたが、それでも何とかやってこれました😊
ただ、どうしてもって時は、両親に助けてもらうのもありなのかなって最近では思います。
ご両親に頼れるのであれば、頼るのもいいかと思いますが、ご両親が高齢で負担になるかもと心配でしたら、旦那様に育児を協力してもらえるよう、よく話し合ってみるのがいいのではないかと思います!