
コメント

なりまま
何も持っていかないです😆✨

あーぴっ🌼
そのへんは持たずにお散歩してました😊

yuri
オムツはいくら短くても何があるのか分からないので2枚持っていってます
-
サクラ
でも何かあってもお店が近くにないので変えられないんです
- 11月15日
-
yuri
漏れちゃったりした時服の上からするだけで自分の服などにつくの抑えられるのでそういう目的です🙋🏻♀️
- 11月15日
-
サクラ
なるほどです!
抱っこ紐してても使える技でしょうか?- 11月15日
-
yuri
抱っこ紐によると思うんですけど私はオンヤベビーというのを使ってるのですが抱っこ紐だったら下に敷く感じですかね!
- 11月15日

ママリ
行く前にオムツも替えて、30分なら大丈夫だと思います😊✨

マロッシュ
吐き戻した時のためにガーゼハンカチはいつも持っていきます😊
-
サクラ
わかりました、持っていきます!^ - ^
- 11月15日

ままり
その程度なら持たずにお散歩します☺️
行き先がオムツ替えスペースのある場所ならオムツ1枚ぐらいは持っていってもいいかなとは思いますが😉
-
サクラ
どのくらいから持って行きますか?1時間ならまだ手ぶらで大丈夫でしょうか?
- 11月15日
-
ままり
行き先によりますね。
ショッピングモールなどオムツ替えスペースがある場所なら一時間なら持っていくかなー。
お子さんによるとは思いますが、うちの子はそれくらいの月齢の頃は1日に3~5回ぐらいはウンチ出てたので💦
おしっこだけなら一時間ぐらいなら替えないけど、ウンチ出てたらやっぱり替えれる場所があれば替えてあげたいですし。
哺乳瓶(私は完母だったから私の場合授乳ケープかな)は授乳を挟む時間帯のお出かけなら持っていきますが、授乳後すぐに出発して次の授乳までに帰る予定なら(予定が狂ったりすることがほとんどあり得ないようなお出かけなら)持っていかないです。- 11月15日
-
サクラ
行くのは外か、スーパーくらいです。
うんちは最近2日に1回しかしないので、その時に当たらなければって感じですね。- 11月15日

退会ユーザー
持っていかないです。
出掛ける前におむつは変えときます。
運が悪かったらすぐうんちしちゃうかもですが今のところ大丈夫です。

退会ユーザー
心配性の私は持っていってます(><)
30分の散歩が2時間になってたりするので(; ꒪ㅿ꒪)
でも、ベビーカーで散歩するのでほとんど寝てますが・・・
-
サクラ
ベビーカー無くて抱っこ紐なので、私の体力的に、出来ても1時間半です(;ω;)
- 11月15日
-
退会ユーザー
ベビーカー便利で抱っこ紐あるのですがほとんど使わず・・・
抱っこ紐なら持って行かなくても大丈夫ですね!- 11月16日
-
サクラ
私も重くて全然歩いてられないので、ベビーカー買って貰えば良かったです(;ω;)
- 11月16日
-
退会ユーザー
これから買っても良いと思いますよ!
うちは、ベビーカー先に買って抱っこ紐は産まれてから買いました。- 11月16日
-
サクラ
高いからb型しか買ってくれないそうで(;ω;)
- 11月16日
-
退会ユーザー
b型だとだいぶあとの方になりますね(><)
- 11月16日
-
サクラ
そうなんですよ(;ω;)
歩けるようになったらなるべく歩かせる予定です(;ω;)- 11月16日
サクラ
気軽に行けるとしたら、行きやすいかなと!^ ^