
母が認知症になり、被害妄想がひどくなっています。父親に対する不安や嫌がらせを話してきましたが、つい本当のことを伝えてしまいました。今後どう対応すればいいかわからず、心が折れそうです。
認知症の母にほんとのことを言ってしまいました。
父親が昔から浮気性でうちの家庭は昔から喧嘩が絶えませんでした。
私が結婚して旦那のもとへ行き、兄は遠いところで寮生活、
母と父親は同じ屋根の下生活してるのですが数年前から家庭内別居のような感じでお互い同じ場所にはいません、会話も交わしませんがお互い頑固だったりで暇さえあれば喧嘩しています、
母が数ヶ月前からおかしなことを言い出し、父親への被害妄想がすごくなりました。物が動いていたり、傷つけられていたり、毎日いろんなことを父親からやられていると…
誰が聞いてもそれはありえないだろ…ってことを見境いなくいろんな人に言うようになりました
そこで私は認知症の人に対する接し方を調べ、なるべく本人の言うことを否定しないように、それから父親のことを考えないように、子供を連れて実家に遊びに行ったり、
私も全く話さない父親を家に呼び出して母が認知症だからできる限りなにを言われても否定せず寄り添ってくれと言いました
父親が全て悪いのはわかっています、昔から私と兄は別れろと言っているのに、お互いの性格が似ているのととても相性が悪く腐れ縁みたいなものがあり今までズルズルと引きずってきました
私たちがお互いになにを言っても聞きませんが、今は被害妄想の認知症の母を助けようと(もとから私たちは母側の味方でした)何を言われても否定せず聞いてきました
しかし先ほど、本当の事実を告げてしまいました。
言いたくて言ったわけではなく、毎回私に会うたびまた父親からやられている嫌がらせの話…
その気を紛らわせようとごはんを作っていったり、さっきもごはんを作って食べさせたのですが最後にその話になり、
長くなる話なので書きませんが
私は父親に殺されるというような内容を言ってきて
思わず言ってしまいました。
もうどうしたらいいかわかりません
認知症って、なにを言っても絶対信じない…
受け入れてくれない
だからといってその事実を言わずに隠しておいたのも
相当大変なことでした…
今は言ってしまったことに不安になり私の心も折れそうです…
- みみ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

♪
受診は考えられてないですか?
まずは認知症の悪化を遅らせる
ためにも、デイサービス等
利用させてあげるのはどうでしょう?
私なら、その環境の中だったら
施設や入院を考えます。

はじめてのママリ🔰
認知症の診断をされたのですか??
-
みみ
病院にはいっていませんが、被害妄想が度を超えすぎていていろいろ調べたら認知症に当てはまったので間違いないかなと思いました😣
- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
きちんと受診した方がいいと思います(´・ ・`)
精神疾患でも被害妄想の症状ありますし、対応がかなり変わってくると思います(´・×・`)
読んだ限りでなんとも言えないですが、認知症というよりも精神疾患寄りな気もしました。- 11月15日
-
みみ
そうなんですね💦勉強不足でなにもわからずだったのでそう言っていただいて助かります😫
まずは病院にいって診てもらうことにします😫- 11月15日

yuri
認知症が酷いなら要介護受けれます
施設入れましょう
私の父は父の母、私には祖母に当たりますが認知症が酷く鬱になりました
父も最初は家で解決しようとしてました
ですが鬱になり鬱が治ったと思ったら今度は母親がストレスなどで脳出血なりました家庭が壊れました
大切な母は右半身麻痺ですそんな母にもべちゃくちゃと文句を言ってました
自分の今ある家庭の方が大事と思うなら早く施設に入れてあげてください
まだ祖母は健在ですが私たちのことは忘れて自分のことをそこの職員だと思って幸せに過ごしてるそうです
-
みみ
そのほうがいいんですかね?😣
被害妄想以外はほんとに変わりなく普通なので迷ってしまいました😣
今後検討してみようと思います😫ありがとうございます!- 11月15日
-
yuri
他は普通です、なのでタチ悪いです…
本当に認知症は早めの行動がいいです
認知症だ!ってなってから改善とか出来ません進行だけです- 11月15日
-
みみ
そうなんですね😱💦
なるべく施設のことを視野に今後のことを考えてみます…😫ありがとうございます!- 11月15日

のん
多分、そう思い込んでいるのならいくら寄り添っても変わらないと思います!
デイとかは通っていますか?
デイでは、いろんな活動をしたりいろんな人と触れあったりできるので少しでも環境が変わればまた変わるかもしれません!!!!
-
みみ
長年の蓄積なので簡単には治らないですよね…
通っていないです💦
施設など、検討してみます😣- 11月15日
-
のん
認知症って、そういう嫌な経験とかはずっと忘れないです😭
本当、関わり方難しいですよね!
わたしも仕事で関わっていましたが、ご家族の方大変だなーって、、
被害妄想でわたしもお金捕られたとか犯人にされて騒ぎ立てられたこともありました😭
面会に来られる家族って本当に少なくて「あぁ、、離れたかったんだな」って思っていました😭
施設だと、その方の好きなこと見つけてケアに活かしたり逆にダメな話とはみんなで共有したりして話さないようにしたり、ちゃんと向き合っていい方法考えてくれるはずです!!!
介護認定受けていい施設に出会えるといいです😭😭😭- 11月15日
-
みみ
そんな経験されたんですね💦
実際、目に見えないものほど怖いもので難しいものはないなーってほんとに思いました😫
私も今後どうやって向き合っていくか慎重に見極めていい方向に向かうよう努力してみます😫ありがとうございます!- 11月15日

まる(25)
認知症なら、ディサービスとか
認知症の福祉施設の方に
相談してみてもいいかもしれないです!
わたしの祖母が認知症で、
知らない男の人が来た
お金を取られる とかいろいろ
現実には無いことを言いだしたり
そういうのの後は徘徊して
お家に帰れなくなったりしてました。
身内で見て行くのもなかなか大変です。
急に機嫌が悪くなったり
良くなったりしますし💦
わたしが知ってる祖母とは
全然違う祖母になったり。
でも、認知症なら言ったことも
すぐ忘れてしまいませんかね?
まだそこまでは進んで無い感じですか?
-
みみ
そうなんですね😣
ほんとにうちは被害妄想しか出ていないので、認知症なのかな?っては思っていたんですが、調べると全て当てはまり、ほんとに対応が辛いし大変です…
もの忘れとかは全くないです!なので、ほんとに被害妄想だけなんですがそれでもやっぱり施設に入れたほうがいいんですかね?💦- 11月15日
-
まる(25)
そしたら、初期症状っぽいですね!
わたしの祖母も最初は
無いことを周りに言い出すので
母たちも
あれ?おかしいな。と思い始めて
ちょこちょこ祖母の家に行くようにしてましたが
徘徊したら探して〜
警察沙汰にもなってました😭
そのころくらいから
物忘れも始まり、今では
わたしのこと、母のこと
誰一人覚えてないです💦
会うと施設の人だと思ってます。
施設に入れなくても
相談だけ行ってみるか
週に2回とかデイサービスで
同じ認知症の方と接する とか
いろんな方法はあります!
身内がダメになる前に
連れて行ってあげたほうがいいかとは思います!
認知症の人と生活するいうのは
ほんとに大変です😭- 11月15日
-
まる(25)
わたしの母はたくさん勉強して
認知症の資格も取って
祖母を認知症かどうか検査しに行って
としてました!
とりあえずは検査が先かもですね😭- 11月15日
-
みみ
そこまでいくとほんとに大変ですね😫やっぱり一緒に生活するとなると大変ですよね…最初認知症かどうかをまずきちんと病院で見てもらってから対応しようと思います😣
資格取られたんですね!そこまでしてくれる家族がいて素晴らしいです😭
私もいろいろ勉強してなるべくいい方向に向かうように頑張ってみます😫- 11月15日
-
まる(25)
無理なさらないように😭💗- 11月15日
-
みみ
ありがとうございます😭
- 11月15日

HIRIO
認知症と診断されていないのであれば、症状からみて精神疾患(統合失調症など)の可能性もあるかなと思います。
もし認知症であれば、日付が分からなかったりちょっと前のことを忘れてしまったりといった症状が出ると思うんですがそういうことはありますか?
もしできるなら、専門の病院を受診をお勧めしますm(_ _)m
-
みみ
そうなんですね😱💦
認知症だと思っていました😫
もの忘れなど、日にちがわからなかったりとかは全くありませんし、会話も普通です!
そしてみます😫ありがとうございます!- 11月15日
-
HIRIO
自覚症状がなかったりすると受診してもらうのは大変かもしれませんが、お母様のためにも必要なことです。まずは専門の病院に問い合わせてみてはいかがでしょうか。あもさんとお母様が良い方向にいくように、応援しています!
- 11月15日
-
みみ
大変だと思いますがそこは受け入れてもらえるように努力します!😫
そうですよね!このまま悪化するなら病院に行って診てもらったほうがいいと思いました(´;ω;`)
ありがとうございます!がんばります😭- 11月15日

しょっぺ
まず病院で診断受けられるのを勧めますが、補足のGPSの辺りとか聞いてる感じが認知症より、精神疾患の統合失調症が近い様に見受けられます💡
認知症にしても精神疾患にしても向き合うのは簡単な事ではないので病院で先生や相談員さんに頼ってみてはいかがでしょうか💡
-
みみ
認知症だと思い込んでいました😫💦
そうですよね!勉強不足だったので今度そのことも話してみます😫ありがとうございます!- 11月15日

まっくぶー
義母が被害妄想などがひどくて入院してます。
認知症にせよ、妄想性障害にせよ、本人は病気という自覚がないので、病院連れてくのはとても大変です。うちの場合、半ば騙す形で大人3人で連れて行きました…そして、診察中も聞くに耐えない罵詈雑言ひどかったです。
でも、まず受診させないと現状は変わらないと思います。
がんばってください
-
みみ
病院連れていくの大変ですよね😫💦今後そこだけが悩みです😣
早速明日説得して行ってみようと思います!ありがとうございます!- 11月16日

まい
うちはディサービスを利用してます
それでも子供と認知症の義理の母親見るのはキツいです
みみ
病院とかに行こうかなと思いつつも本人が受け入れるわけもなく、それを突きつけたところで悪化しないか心配でした😣
そうですよね!施設といっても、被害妄想以外はほんとに普通なので迷っています😫💦
♪
まず、認知症かどうかも
わからないので受診した方が
いいと思います。
被害妄想以外普通なのであれば、
認知症ではない気がします。
精神科の受診をおすすめします😥
お母様のためにも。
みみ
そうなんですね💦
まずはそこからですね!なにもわからないのでまずはそうしてみます!本人は行ってくれるかわかりませんが頑張ります😫
yuri
本当に無理なさらないでくださいね
頑張ってください、、!
みみ
ありがとうございます😭!