
離乳食の時に白湯を飲ませる必要があるかどうか疑問に思っています。離乳食の時間にミルクを飲むので、白湯は必要ないかなと考えています。
今までほぼミルクで水分補給や夜中のみ母乳をあげていたのですが、離乳食も始まっているし白湯なども飲ませようと練習はじめました。
とりあえず今まで母乳を飲ませていたお風呂上がりと日中なんとなく喉乾いていそうな時に50用意して飲ませているのですが、離乳食の時間も飲ませた方がいいんでしょうか?
離乳食の時ミルク200は飲むので白湯は飲ませなくてもいいのかなと思っていたのですが・・・
- こいこい(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はななっこ
無理に飲ませる必要はないかと思いますが、いずれ歯が生えてきたら口をゆすぐ意味も含めて白湯や麦茶を飲ませるようになるかと思います。なのでその練習を兼ねてやってみるのも悪くないかもしれないですね^_^
こいこい
ありがとうございます!
歯は生え始めているところです💡
食後に白湯など飲ませてからミルクを飲ませるイメージでいいんでしょうか?
はななっこ
返信遅くなりました>_<
うちは食事中に水分補給で麦茶をあげています。食後もミルクをあげた後、口の中を綺麗にするために麦茶をあげるようにしています^_^