※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーた
子育て・グッズ

最近落ち込んでいます。2ヶ月の娘がベッドから転落し、脳外科でCTを受けました。後悔と被爆の心配で落ち込んでいます。同じ経験の方いますか?

ここ最近ずっと落ち込んでます。

娘が生後2ヶ月の時にベッドから転落し救急へ。その時はタンコブあるけど様子見で良さそうと帰宅。特に変わった様子は無く元気そうでしたが頭から落ちたのでどうしても心配で5日後念の為脳外科へ←これが間違いでした。
先生はもう5日も経ってるんでしょ?でも脳の中は見てみないと分からないからと頭部CTしました。結果異常無しで安心しましたが今になって後悔します。元はといえば私の過失でベッドから落としてしまった事、そして無駄な被爆をさせてしまった…1度のCTくらい大丈夫と説明してもらいましたがやっぱり思い出すと落ち込みます😢被爆の事をネットで調べると怖いこと書いてあったりしてそういう記事を見るとひどく落ち込んでしまいます。
長くなりましたが同じ境遇の方もしくは生後半年以内で頭部CT撮った方いますか?

コメント

うさぎ🐰

無駄ではないのでは?
CT撮って安心されたんですよね?

私の子供は新生児仮死で産まれて数週間後にCT受けています。りーたさんの投稿を見て少し悲しい気分になりました。
すいません。

  • りーた

    りーた

    悲しい気持ちにさせてしまいごめんなさい。はい、その時は心底安心しました。うさぎ🐰さんのお子さんは必要な検査だったと思います。新生児仮死という状況で検査のメリットの方が明らかに上回っているからです。ただ私の場合は私の過失、そして私の不安を解消する為に撮影したようなものだったので…

    • 11月15日
  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    とんでもないです😊
    メリットとかは考えた事無いので、分かりませんが必要な検査を受けている子はたくさんいると思います🙂なのでその立場になると少しひっかかってしまいました😢😢ごめんなさいm(_ _)m 今の所息子も異常ないので、きっと大丈夫だと思いますよ!😉

    • 11月15日
  • りーた

    りーた

    ちなみにうさぎ🐰さんのお子さんも頭のCT撮影でしたか?

    • 11月18日
deleted user

息子も撮りましたが大丈夫だと思いますよー?
先生になにもいわれなかったし!

  • りーた

    りーた

    息子さんはどういった状況で撮影されたのですか?先生も様々で被爆があるからとなるだけ撮らない方もいるようですが、うちのケースはそんなに心配なら撮る〜?と軽い感じで😖

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーカーから落ちて階段から落ちちゃったんです💦
    ベルト嫌がるからしてなくて😵
    息子の子供が障害者になるとかは
    考えてなかったですけど!(◜▿‾ ( ´▿` ) ‾▿◝)ノ

    • 11月15日
  • りーた

    りーた

    生後何ヶ月の時でしたか?
    うちも最近ベビーカーのベルトすごく嫌がります😂

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2ヶ月くらいやったと思います💦

    • 11月16日
佐倉

わたしは1ヶ月検診の時に体重の増えが悪く、頭部ではないですが腹部のCT撮りましたよ。
特に気にしてません。
寧ろわたし自身も体調悪くて検査よくしますが、検査して無事ならそれで不安も解消されてスッキリしますよ。
息子の時も問題ないとハッキリ目で見れたのでやってよかったと思ってますよ。
そんなに落ち込む必要ないと思いますよ。

  • りーた

    りーた

    体重の増えが悪くて腹部CT検査する事もあるのですね!そうですよねちゃんと画像で見て異常無しと判断されて安心出来ますよね。過去の事ずっと考えて落ち込んでいてもしょうがないので前を向きたいと思います(;ω;)ありがとうございます。

    • 11月15日
mm.7

そう言うのって結果次第ですよね。
それで、何かあれば撮って良かったってなりますよね。
何もなかったので、無駄な被曝をって思うかもしれませんが、それがなければ、いつまでも大丈夫なのかと言う不安は付き物でしたよね。

うちのは生後2週間で撮りましたし、福島にも住んでます。
原発の事もありますし、気にしだしたら生活していけません…

  • りーた

    りーた

    そうですよね、結果次第ですよね。今回無事だったから悩める問題で何か異常があったらこんな事言って無いです😭そして私の性格上CT撮ってなければそれはそれでずっと不安を抱えていたと思います。
    福島に住んでらっしゃるのですね😢気にしてたらキリが無いですよね😖私も後悔はつきませんがあまり落ち込み過ぎないようにします。

    • 11月15日
ハイビジョン

初めまして、こんばんは!

ネットでいろいろと調べたりすると本当に心配になってしまいますよね…
私は出産後子供がCT検査をした訳ではないのですが、仕事柄、妊娠中(結構ギリギリまで働いてました)毎日CTの検査の補助をしていました。
一日あたり10人弱かな。微
しかも、防護服もせずにです笑

先生は胎児に影響はないから大丈夫と言ってました。

CTのメーカーさんに会う機会もあり、直接聞いたのですが問題ないと。
お子様はちゃん防護服もして、検査されてたなら大丈夫だと思います。
それより、検査をして問題ないという診断を受けることができたので安心していいのでは、と思います。

ごめんなさい、見当違いの回答かとは思いますが、少しでも参考になれたらと。

ちなみに子供は元気に無事に産まれてきてくれましたよ!

あんまり落ち込まないで下さいね。

  • りーた

    りーた

    初めまして。
    本当にダメと分かっているのについついネット検索してしまって落ち込む日々でした…
    脳外科の看護師さん、かかりつけの医師、知り合いの放射線技師にも不安な気持ちを聞いてもらい、大丈夫だよと言ってもらったのにネットを見てしまうと落ち込んでしまうんです😖はい、ちゃんと防具服?プロテクター?を装着しての撮影だったと思います。
    検査をして安心したのにバカみたいですよね。そして本当に娘に申し訳なくて…
    お話ありがとうございます!参考になりました!そして無事にお子さん出産されて良かったですね☆彡.。

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

必要な無駄もあると思いますよ。
お医者さんが1度くらいなら大丈夫とおっしゃっているなら、まず信じてみてもいいと思いますよ。ネットは情報量が多く、医療面などは素人では精査しきれません。
初めての子育てです。迷いも間違いも後悔も色々ありますよね。子供が大事だからこそ。あまりご自身を責めないでくださいね。
うちは心臓に穴が空いている疾患があるため、生後1ヶ月でレントゲン撮りました。

  • りーた

    りーた

    必要な無駄…今回私と娘にとってはそうだったのかな😭ありがとうございます😖本当に素人が下手に踏み込むと迷宮入りして余計不安が増えるからダメですね💦
    そしてかなさんの言う通り子供が大事ゆえにですね。今の私だったらもっと冷静に考えられたのに😫あの時の事を思い出すと後悔がつきませんが前を向きたいです(><)そしてかなさんもお子さんの疾患で沢山不安がありましたよね。お話してくれてありがとうございます。

    • 11月16日
ゆこママ

娘も生後1ヶ月で撮りました。
脳は大事ですから。仮に赤ちゃんが硬膜下血腫になっていて、無症候性のものだったとしたら、一見何もなかったかに見えて数日〜数週間後に死に至ります。
「撮ればよかったのに」でも死んでからでは遅いんです。目を合わせることも出来ません。そうやって我が子を亡くす方も少なからず存在します。

何事もなかったからCTの被曝を後悔するのかもしれないけど、5日も心配したんですよね。その時の自分の気持ちを無しにして忘れてしまって、今の自分が過去の自分を責めるのは良くないですよ。その時に娘さんのために自分が良いと思ったことをしたんです。後悔することなんて微塵もないですよ!!
はじめての子育ては皆あたふたするものです。私も娘の様子がいつもと違うと焦ってます。大事だからこその行動ですから、後悔して自分を責めないでください^ ^

  • りーた

    りーた

    ありがとうございます😖ここ数日あの時を思い出しては後悔して落ち込んでいたので優しいお言葉に涙が出てきました。
    はい(><)5日間ろくに眠れず、観察してました。あの時脳外科へ行ったのは大丈夫、CTの必要も無いよと医師に言って欲しかったんです。けれども中を見て見ないことにはという事で結局撮影しました。
    はじめての子育てで不安がつきずなかなか楽しめてはいませんが本当に娘を大事に思っています。ゆこママさんのコメント見て、万が一の事を考えるとやっぱり撮影して間違ってなかったんだと思いました。ありがとうございます😭

    • 11月16日
  • りーた

    りーた

    お子さん生後1ヶ月でCT撮影したとの事ですがどういういきさつで撮られましたか?すみませんがもし良かったら教えてください🙇

    • 11月17日
  • ゆこママ

    ゆこママ

    私は見ていなかったんですが、旦那が横抱きであやしている時に頭を角をぶつけて、その後泣き止まなくなり病院に連れて行きました。私が見ておらずどれくらいの衝撃か判断が付かなかったのと、旦那がかなり心配していたので。そんなに心配するなら結構打ったのかなと。打ち所によっては万が一があるから念のため撮ろうかって流れになりました。脳は見てみないと分からないので、大丈夫とは医者は断言出来ませんからね!まして赤ちゃんだと親が過敏になっているから尚更です。
    ちなみにそのお医者さんは、今までに一人だけ症状では何もないと判断して返して、その夜にその子が急変して亡くなったことがあると言っていました。かなり数ある中での一人なんでしょうが、悲しいですよね。
    これくらいなら大丈夫っていう感覚的なものって結構当たると言いますが、まずいかもって思ったり迷った時は撮った方が安心ではありますね。これからもそういう場面はあるのかもしれませんが、冷静にどっちにするか天秤にかけて判断していきたいですね^ ^

    • 11月17日
  • りーた

    りーた

    教えて下さりありがとうございます🙇
    そういった経緯があったのですね😖ご主人も心配されただろうし落ち込まれたんじゃないですか😫私もなんて事をしてしまったんだろうってずーっと自分を責めていました…
    急変して亡くなったケースもあるなんて…本当に悲しいですね😭
    これから歩き回って頭打ったりケガする事が沢山増えると思うのでゆこママさんの仰る通りそういう局面に当たった場合は冷静に判断していきたいと思います😖私は家族からも引かれる程心配性&突っ走ってしまう性格なもので…(><)お話して下さりありがとうございます🙇

    • 11月18日