
1歳7ヶ月の息子がトイトレを始めたので、補助便座とオマルのメリットデメリットを知りたいです。保育園は洋式トイレです。
トイトレ経験者の方アドバイスをお願いします。
息子は1歳7ヶ月で保育園に通っています。
同級生の中では1番誕生日も、トイトレなどまだまだ先の事だと思っていました。
1ヶ月前から保育園で、お昼寝前にトイレに座る練習をしているらしく、今日と昨日の2日連続オシッコができたそうです。
なので少しずつ練習しようかと思い、補助便座かオマルの購入を考えています。
それぞれのメリットデメリットを教えてください。
保育園は洋式の子供用トイレです。
- ママちゃん(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぴーちゃん
オマルだと、出たらいちいち消毒するのが大変、置き場所もとる、トイレに移行するときにまたトレーニングが必要になる場合もあります😅
うちは補助便座つけて座らせて、下ももう取れましたよ😄
ママちゃん
確かに、おまるから補助便座でトレーニング必要かもですね。
参考になりました😆