※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりかぴん
子育て・グッズ

直母の赤ちゃんがゲップをさせず、吐き戻しの問題がある。げっぷは必要かどうか分からず悩んでいる。

直母のゲップについてです。
産院で、哺乳瓶の時はゲップは必要だけど
おっぱいの時はゲップさせなくて大丈夫だよって教わりました。

直母なんですが、げっぷさせてません。
でも飲み終わったあとや時間差でコポッと吐き戻すことが多いです。

単純に飲み過ぎなのか、赤ちゃん特有の胃の作りからくるものなのか、げっぷさせてないからなのか、分からず…

直母でもげっぷは必要ですか??

コメント

みゃ〜こ

完母で育ててます。
毎回ゲップさせてて、だいたい毎回出てます。
ゲップが出ても吐き戻しは多いですが(>人<;)

  • ゆりかぴん

    ゆりかぴん

    ありがとうございます!!
    次からゲップさせてみます!
    それでも吐き戻しちゃうことはやっぱり赤ちゃんだし多いんですね(o^^o)

    • 1月15日
たまさみ

ゲップ一応させてみて出ないならいいや!くらいにしてみたら良いかもしれないですね(^^)

ミルクほどちゃんとゲップさせなきゃいけないとかではないですがたまに空気入っちゃう子もいるので(^^)

  • ゆりかぴん

    ゆりかぴん

    ありがとうございます!!
    次の授乳からゲップさせてみますね✨

    わたしゲップ出させるの下手くそなので、出たらラッキーくらいの気持ちでやってみます!笑

    • 1月15日
ちっぷっぷ

おっぱいの時はゲップさせなくて良いってのは、過信しない方が良い気がします。
多分乳首の形や赤ちゃんの飲み方によって、空気のみこみやすかったりってのもあるかと思うので。(そこ、個人差あると思います。)

赤ちゃんって、本当によく吐きます。
うちの子は完母でしたがすごく吐きやすく、離乳食はじまっても吐いてたぐらいです。
ゲップももちろん出させてましたが、上手くいったり出なかったり。。
胃の構造とかの関係で吐いてるのかもですし、その辺は今になってもよく分かりません(笑)
もちろん個人差が大きいので、吐きやすい子・吐きにくい子がいますよ(^-^)

必ずしもゲップさせてないのが原因とも言えませんが、よく吐いて心配ってことなら、ゲップ出させてみるのもひとつの手ですね(^_−)−☆

  • ゆりかぴん

    ゆりかぴん

    ありがとうございます!

    そうだったんですねー💦
    これからはゲップさせて様子みようと思います!

    吐いてしまうのは仕方ないにしても、寝かせてても心配になってしまって>_<
    少しは減るといいなぁと思います!

    • 1月15日