
コメント

Bianca
うちの娘は新生児のころから湿疹がひどく初めは皮膚科にいっていましたがちいさんと同じく治療にしっくりこなくて「いなげ小児科クリニック」のアレルギー専門医(土曜の午前中のみ)に診てもらいました。結果、乳児アトピーで現在も通院中です。他の皮膚科で答えがでませんでしたが、いなげさんでわかり、乳児アトピーはショックでしたがしっかり対策できていて今のところツルツルです✨(脱ステロイドできるよう頑張っているところ)
風邪やら予防接種やら、一貫してすべていなげさんで診てもらってるので、そういった意味でもカルテがまとまっていいなーと思っています😄
ちい
回答ありがとうございます。
いなげさんにアレルギー専門医の曜日があるとは知りませんでした。
嬉しい情報です。
原因が判明し納得して治療に取り組めるのは良いことですね。肌ツルツルでなによりです!
いなげさんは予防接種以外で通院したことはないので、iチケットがあっても今の時期受診の際に他から風邪をもらわないか不安はあります。
ほんと子供のこととなると神経質になりすぎて自分が嫌になりますが😢
その先生は皮膚科に特化してる先生なのでしょうか?
汗疹で強力ステロイドを処方されよくはなったのですが、プツプツと跡が残り消えないため途方にくれています。
Bianca
返信遅くなってごめんなさい💦皮膚科に特化とかではなくアレルギーの専門医です。いなげさんは小児科なので皮膚科というよりはもっと広い観点から診てくれると思いますよ。私は予防接種ときに「ちなみに皮膚がなかなか治らなくて〜…」といったらアレルギー専門医(土曜の午前のみ来てる)に見てもらおう…と言われました。
※もし行かれるときは受付のとき「アレルギーの米山先生で」って申し出てください
またステロイドもいったん肌がきれいになっても一週間は皮膚の下でウズウズしているらしいので塗り続けないとよくならないとアドバイスもらったりもしました。
ちい
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
うちの子は寒くなったこの時期に首周りに汗疹のような湿疹ができて苦労してます。
毎日朝夕でシャワーを入れ、服装も厚着はせず薄着で、今もインナーはユニクロのメッシュタンクトップを着せてむしろ寒い思いをさせている位なんですが。
皮膚ストレスがなければ、もっと育児は楽しめるのに… と思う毎日です。
ありがとうございました✨
Bianca
うちは乳児アトピーに加えて卵白🐣と乳🐮アレルギーもあったんで大変でした💦
食物アレルギーは少しずつ耐性つけていって今は解除!何でも食べられています。肌も少しずつステロイドから解放されつつあり。
何が言いたいかというと…
月齢が上がっていくにつれいろいろ強くなっていきますのできっとよくなりますよ!育児は大変だけど、たのしい☺️お互い頑張りましょう〜😉
ちい
先輩ママさんからの言葉はほんと力になります。
街行く赤ちゃん、予防接種で見る赤ちゃんは皆肌がツルツルで羨ましいなぁと嘆いてばかりいました。
そうですね。うちの子もあれだけ荒れてた顔だけはキレイになってきましたし、成長の証ですね。
あまり神経質にならずに頑張っていきたいと思います。
信頼できる皮膚科探しは続けます(笑)