
コメント

退会ユーザー
うちの長女は幼稚園入るまで人見知りでした...😅💧
ババは大丈夫でしたがジジはつい最近やっと打ち解けてきました、、ジジは仕事以外ほとんどお家に居らず(遊び大好き人間)遊びに行っても絶対不在で😅お陰で全然慣れなかったです笑
でも下の子はこれまでも今もほとんど人見知りないです。何の違いなんでしょうね😅?

いる
うちの真ん中は
4歳ぐらいまで、人見知り
場所見知りがあり
最近
無くなりました😊
同じクラスの子
人見知りする子居るので
個性だと思います😊😊
どんどん人に合わせて
その都度
誰々だよーってずっと声かけてました😊😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりたくさん人に会わせると慣れてきたりしそうですね☺️
平気な時は平気ですがダメな時は抱っこマンですw
わたしも声かけてみます♡- 11月15日
-
いる
知らない人は仕方がないけど
知ってる人には
人見知りはしないでほしいですよね〜😭😭- 11月15日

sio
8ヶ月頃がピークだったような気がします🤭💦
少しでも良くなるように支援センター行きまくりました😂笑
効果があったのかはわかりませんが、初めて会った人にも泣かなくなり、すぐ慣れてくれるようになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
わたしもその頃が酷かったような覚えがあります😰
いいですね☺️🙏支援センターや近所にたくさん行って人に慣れて行ってもらいたいです😆- 11月15日

姉妹ママ
生後2ヶ月から人見知りで、私と主人以外は義実家、実家、祖父母、友人、話しかけられるお店の人などなど…全員NGでした。抱っこや話しかけられる以前に、目が合うだけで泣くほど人見知りがひどい子でした😭
1歳半頃、義父母がだんだん大丈夫になり、その後に続いて私の実家も大丈夫に…その後は誰にでもニコニコできるようになりましたがまだ少し警戒気味…
2歳前くらいから突然別人かのように人見知りがなくなり、恥ずかしがり屋さんに移行しました😂💦💦
話しかけられたら、もじもじしてますが、内心めっちゃ嬉しそうで、また話しかけられるのをスーパーでも待ってます(笑)
生後2ヶ月から、1年以上本当に外へ出るのが億劫な日々でしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
1歳すぎから少しずつ落ち着いてくるんですかね🤔その子になると思いますがヽ(´ー`)ノ
話しかけるの待ってるとか可愛いすぎます😍❤️
人見知り酷いと外出もなかなか行けなくなってしまいますよね(><)- 11月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙄やっぱりその子によって大丈夫だったりとかありますよね(o^^o)たくさん会わせて慣れていってほしいです☺️