
子供の性別への旦那の反応について質問です。いま第一子妊娠中で、旦那…
長文すみません。
子供の性別への旦那の反応について質問です。
いま第一子妊娠中で、旦那は建設会社の4代目です。
経営が順調にいけばいずれは旦那が会社を継ぐので、その後を考えて子供は男の子が1人は居た方がいいのかなと勝手にプレッシャーを感じていたところ、第一子が男の子とわかり、私はほっとしていました。
旦那や旦那家族からは子供や性別について特に言われたことはありません。
私の希望としては男女きょうだいがほしいと思っています。
旦那の周りの子供は女の子が多く、旦那も「女の子は可愛い」と言っています。
私は男でも女でも可愛がって欲しいと思っているのでそう言うと、
「女なら可愛がるけど、男なら上司と部下として接するから厳しくする」と言います。
可愛がる=甘やかすではないと言っても、俺はそうしない(可愛がらない)と言われショックです。
こんなことを言っていても生まれると可愛がるものですか??
産まれてくる子がかわいそうに思えて、本当に可愛がってもらえないのではないかと心配で仕方ありません(>_<)
- iiroak(3歳9ヶ月, 9歳)
コメント

やーちゃん❤️
可愛いがると思います☺️

⁂⁂⁂
うちも、女の子希望で女の子だと周りからも言われ続けたため、先日の検診で男の子確定いただき、旦那とショックで帰ってきました(T . T)旦那は、外に出かけると、女の子可愛いねぇーって見るたびに言います(笑)でも、最近、現状が理解できるようになったからか、男の子と両親が歩いているのをみると、うちもあぁーなるのかぁーっていうようになりました(笑)最近では、息子ー。って言って寝る前にお腹に話しかけて、手を当てて、動いた動いたって喜んでます(*^◯^*)
旦那は責任も感じているのかもしれません(; ̄ェ ̄)自分の代と子供の代で潰すわけには行かないとか。。。でも、絶対あとで、男の子でよかったと思ってくれると思います(*^◯^*)
うちも、旦那が年が離れたいとこばかりで、子供がみんな女の子。。。結婚式の時に、子孫をお願いしますと言われ、すごくプレッシャーでした。。。でも、男の子だったから、ほっとしました(*^◯^*)
産まれてきたら、絶対メロメロですよ(・ω・)ノだって、自分を見て笑ってくれるんですよ?小さい身体で(笑)話せないから、泣いて表現します(≧∇≦)たすけてぇーって(笑)女性の方が、現実を認識する能力が高いので、旦那様はまだ認識するのに時間がかかるかもしれません(; ̄ェ ̄)
-
iiroak
お返事ありがとうございます!
性別判明おめでとうございます♪
責任感だけは強いのでそうかもしれません(*_*)
親族以外の年賀状でも「二世を!」とやたら目にしたので、内心ほっとしていましたw
確かに、無垢な笑顔でしかも自分の遺伝子と思うと可愛いはずですよね!
まだ認識できないのかな?と思うことにします!- 1月15日

れんげ17
産まれたら、あの話はなんだったのかに甘やかしちゃうかもですよ(^w^)
後、準備とかは、うちもめんどくさがってましたよ。買い物は母と行きましたもん(  ̄▽ ̄)
-
iiroak
お返事ありがとうございます!
親ばかくらいにメロメロになってほしいです!w
やはり面倒なものなんですかね。
私も母についてきてもらう約束しました(゚v゚)- 1月15日

えびす
生まれたら息子も可愛いみたいですけどね。
うちも旦那が女の子希望だったのですが、毎回男の子です。
でも実は私は男の子がよかったので、私がその分可愛がるから別にいいやと思ってました。
上司と部下より、親分と子分みたいな関係かな?
1歳児相手にマジギレしてる時ありますけどね^^;
そんな時は旦那を大きな息子だと思って仲裁してます(笑)
旦那だっていつまでも中学生みたいですもの。
一緒に旦那も自分の良い様に育てるつもりで育児ならぬ育旦那してます(笑)
-
iiroak
お返事ありがとうございます!
お子さん4人の母の言葉頼もしいです!!
たしかにデカい子供だなと思うときがありますw
育旦那!私もそのくらいの気持ちでいきます!- 1月15日

退会ユーザー
うちのもそんな感じですよー!
「女だったら可愛くて目が離せないし、心配だろうなぁ。いやぁ、女は絶対だめ。男なら適当に放っておいても育つし、ボールでもあげときゃ勝手に遊ぶだろ」って言ってます( ;´Д`)笑
我が家の旦那は男の子希望らしいです。笑
毎日娘だったら可愛くて仕方なくなっちゃうし、小学校の登下校も心配だから働かなくていいから送り迎えをしろ!とか言ってますよ。笑
それなのに男だったら父の威厳を見せる為厳しく接するそうです(^_^;)
男の人ってよくわかりませんね!
でもうちの旦那さんは子供が大好きなのできっと男の子でも産まれたら可愛がるというか、一緒に遊んだり、お友達みたいに接してくれるんだろなー。っておもってます♡
お父さんからしてみると、男の子の子供って、一緒にキャッチボールしたり一緒にお酒飲んだりとか、お友達みたいに対等に付き合いたいんだと思います!それが上手く言えないだけで厳しく接するとか言っちゃうんだと思いますよ!
長々とすみません(;_;)
-
iiroak
お返事ありがとうございます!
すてきな旦那さんですね♪
公私ともに、いずれ自分の味方にもなり意見もしてくれるのは息子の方だと思うけどーって言ってみたりしてますが、まだピンときてないだけなんですかね(*_*)- 1月15日

退会ユーザー
絶対できません(笑)
大きくなったらわからないけど、赤ちゃんみたら、ご主人だってフニャフニャになりますよ(笑)
うちも最初主人が、男らしく育つように甘やかさないで育てる!って意気込んでたのに、今じゃ私より甘甘です( ¨̮ )
厳しくするって言ってたじゃんって言うと、そんな事言うわけないじゃん、って言ってますよ( ¨̮ )
-
iiroak
お返事ありがとうございます!
私の友達夫婦の旦那さんも初めと言ってること違う人がいますw
やはりそんなものなんですかね!
うちもそうなってくれたらいいなー(´д`)- 1月15日

☆Q☆
夫の実家も兼業農家で建設会社もしてました。今はもう引退したみたいですが子供の頃は躾は厳しかったけど可愛がってくれてたみたいです꒰*´∀`*꒱でもやっぱり仕事では他の職人さんよりも厳しくされたそうですが(^_^;)義父は本業が農家なので跡取りとかは特に気にはしてなかったみたいなので状況がちょっと違いますが、自分の子はやっぱりかわいいですから心配しなくても可愛がると思います*\(^o^)/*
-
iiroak
お返事ありがとうございます!
やはり期待する分厳しくなっちゃうんですかね(*_*)
うちの旦那は今の会社に入るまで中学から全寮制の学校に入れられて、高校、大学、就職と長年親と離れていたので、親の愛情の感じ方やかけ方がよくわからないのかな?と思ったりしています。
でも自分の子なら可愛がってくれますよね!- 1月15日

mamaちゃん1023
可愛がってしまうものだと思います(><)笑
うちも1人目が長男で
大きくなったら現場に連れて行ったりして
厳しくするつもりだけど
それは、そのあとに役に立つからであって
可愛がらないのとは違うと言ってました(__)
-
iiroak
お返事ありがとうございます!
甘やかさないのは私も賛成なので、旦那の言い方が悪いだけですかね(^_^;)
mamaちゃん1023さんの旦那さんのように、可愛がる=甘やかすではないと理解してもらいたいです~- 1月15日

♪おでん♪
可愛がります。ウチは一人目女の子で、俺は女嫌やった。って言われましたよ。でも、やっぱり可愛がってます。真夏でもベッタリくっついて過ごしてました。今回は男の子なので素直に嬉しいみたいです。
-
iiroak
お返事ありがとうございます!
嫌だったって言われちゃったんですか(T^T)
でもやはり可愛がるものなんですね!
うちも望みはまだありそうな気がしてきました!w- 1月15日
iiroak
お返事ありがとうございます!
可愛がってくれるといいな。
チャイルドシートやベビー用品の買い物も面倒くさがっていて、その都度悲しくなります(T^T)
やーちゃん❤️
今だけですよ☺️
生まれると父性が芽生えると思います😁