![元旦ベビー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後12日ならばそんなものかもしれません。
今1番一気に母乳が作られてるときなのかも、搾乳するならなるべく少なくしたほうがいいですよ!
母乳はだんだんと必要な量だけ作られるようになるので、搾乳してるとその分も必要な量だと思っていつまでも多めに作られちゃうと思いますので。
![さな0223](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さな0223
( ゚▽゚)/コンニチハ
私の、生後3日後位からは同じような、感じで痛くて痛くて搾乳してました。
搾乳せずにいるとカチカチになり乳腺炎にもなりかねないので、少しオッパイが楽になる程度に搾乳してました。たくさん搾乳してしまうと、また同じように母乳が生産され悪循環になるので、ホント気持ち程度の搾乳で、耐えました!
母乳の出方も人それぞれなので何とも言えませんが、1ヶ月位たつと、需要と供給のバランスがとれてきますので、そんなに張らなくなります!授乳の前は流石に張りますし、漏れますが。。
出なくなることは、ないとは思います。完母でいく予定であれば、吸わせていれば出続けてくれると思いますので(о´∀`о)
-
元旦ベビー☆
回答ありがとうございます☆
私も乳腺炎になりそうなぐらい、カチカチになるんですよね(;>_<;)
いっぱい搾乳することで、ストレスを解消してました。やはり、すべて出しきるのはよくないんですね…
少なくしていきたいと思います!!
ありがとうございました(^^)- 1月15日
![yyynon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yyynon
私も痛くて夜寝れないです。パンパンに張ってます。搾乳すると、だいぶ楽ですか?
質問に質問返しですみません。
-
元旦ベビー☆
なにもしないとパンパンで私も眠れないですよ…あげくのはてには、パンパンになりすぎて、漏れて下着やパジャマがびしょびしょになります(-_-;)
だいたい、搾乳して2時間ぐらいは、楽になりますが、またすぐに苦しくなりますよ(^_^;)
でも、搾乳しないよりは、やった方が気分的にも楽になります。
でも、先程私の質問に回答してくれた方達からは、少量を搾乳した方がいいとの事だったので、量は減らそうと思いますが…- 1月15日
-
yyynon
パジャマや下着はびしゃびしゃにはならないけど、母乳パットはボトボトになってます。
私も、少し搾乳しようかな。張って寝れないのがしんどいですもんね〜- 1月15日
-
元旦ベビー☆
是非試してみてください(^^)- 1月15日
元旦ベビー☆
回答ありがとうございます☆
ガッツリ、すっきりするまで搾乳してます(^_^;)
ダメなんですね。確かに病院でもあまり、搾乳しすぎると、またパンパンになるよって言われました。
少し減らして搾乳するようにしてみます。ありがとうございました(^^)