※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

最近、授乳が寝る習慣になりました。3時間置きに授乳するべきでしょうか?

最近おっぱいがチュッパがわりみたいになっていて
寝る時おっぱい吸いながらじゃないと寝なくなりました_:(´ཀ`」 ∠):
産後入院中に看護婦に授乳はいつでもあげていいと言われ
欲しがってる時あげてたのですが
やはりミルクと同じく3時間置きにした方がいいですかね?😭

コメント

りり

母乳はすぐお腹すくみたいだから
三時間はもたないかもですね!
欲しがったときあげてました!

はじめてのままり

泣いたらあげてください😭母乳は消化がいいらしいです
おしゃぶりとかどーですか?

  • あや

    あや

    おしゃぶりいいんですが
    あたしも旦那も小さい時
    おしゃぶりやめてから指しゃぶりしていて
    しばらくやめれなかったというの聞いて
    おしゃぶりはさせない予定でいます😭

    • 11月15日
おとうふ

うちは完母ですが、最近1時間あかない時もありますよ!😅

  • あや

    あや

    そうですよね!
    飲まなくなったなと思って
    外そうとすると
    また吸い始めるんですよね😭

    • 11月15日
  • おとうふ

    おとうふ

    そうそう…!😅
    もう寝てるでしょ〜ってよくツッコミます!笑

    でも上の子もそうで、思い切って欲しがるだけ欲しがるタイミングであげてましたけど、添い乳さえしなければ寝かしつけ覚えさせるのも、断乳も、そんなに大変じゃなかったですよ〜🤗💡

    • 11月15日
けーちゃんandそーちゃんママ

まだ1ヶ月ですよね。
大抵の子はおっぱい飲んでお腹いっぱいになったら寝るので普通ですよ。

5ヶ月の息子もおっぱい飲んでお腹いっぱいなったら寝ますよ。(*^▽^*)
おっぱい、ママの匂いで安心するんですよね。

母乳は、欲しがったら飲ませてあげて大丈夫です。特に体重増えすぎとかじゃないですよね?

まだ、一度にたくさん飲めないし、母乳は消化早いですからね。
欲しがっているなら飲ませてあげてください。泣いたらすぐおっぱいじゃなくて、あやして落ち着くなら飲まさなくても大丈夫。(*^▽^*)
わたしは、保健師さんにそう教わりました。

  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    癖にはならないから大丈夫だと思いますよ。保健師さんも大丈夫と言ってましたし。
    一人で寝落ちしてる事もありますしね。
    一人遊びして寝てたり。
    抱っこしてた方が寝落ち早くて助かる事もありますよ。(*^▽^*)

    • 11月15日
なーな

うちの産院は母乳は2時間あけて、ミルクは3時間!って厳しめなところでした😂
しっかりおなかすかせて1回でしっかり飲めるようにする為とお母さんの体力温存の為と言われました😊
おっぱいじゃないと寝なくなるのは、後々寝かしつけで苦労するのでいつか寝かしつけ矯正しないといけなくなるかな~と思います😭

あや

そーなんですよね!
後から来る寝かしつけの時に問題出るんですよね😭
今からなんとかしないといけないです😭