
バイトは平日10時~17時で、水曜日休み。土日祝は10時~20時。妊娠のため今月末で辞める予定。ローンがあり、貯金は35万。同居で生活費はかからず、仕事をもう少ししたいが不安。
今バイトで平日10時~17時
毎週水曜日が休みです。
土日祝10時~20時働いています。
元々本部が妊娠したら即クビなので
今週の検診で母子手帳貰えるくらいに
なったので今月いっぱいで
仕事を辞めようと思います。
私にはローンがあり
旦那も夏まで車のローンがあります。
他にもローンがあります。
貯金は35万程少ない額ですが
貯めてます。
一応同居なのであまり生活費は
かかりません。
生活はギリギリで出来ると思いますが
仕事をもう少しはしたかったんですが
ズボンもお腹が大きくなると
バレるだろうし
旦那の両親も心配されてます。
パートされてる方や
バイトされてる方
どのくらいまで働いていますか?(><)
皆さんけっこうギリギリまで
働かれてて私の考えが甘いのか
不安になりました。
- えみり(6歳, 8歳)
コメント

ななまま
わたしは悪阻がつらかったので妊娠わかってすぐやめました。が今安定期に入り、すごく元気なので短期の仕事や単発の仕事していますよ♩
体調と相談しながらできる仕事をしてくださいね^ ^

mi1219
旦那さんの給料だけで生活
出来るのなら無理はせず
身体優先で早めに辞めた方が
良いと思いますよ(=゚ω゚)ノ
-
えみり
旦那の給料だけでは無理ですが
貯金と合わせながらなら
なんとか大丈夫そうではあります。
辞めて内職探そうとは思ってます(´;ω;`)- 1月15日
-
mi1219
金銭的に働かないとだと
理解のない仕事場で
続けるのはキツイですね(*_*)
それなら尚更早めに今の所を
辞めて無理のない仕事を探して
仕事した方がストレスもないし
良いと思います(>_<)
私も妊娠7ヶ月で仕事を
見付けられたので産まれるまでの
3ヶ月間ですが無理のない範囲で
頑張ろうと思ってますp(^_^)q- 1月15日
-
えみり
そうなんです💦
最初知らなくて妊活始めてから
人伝に聞いて焦りましたが
不妊治療のお金を稼ぐために
そのまま働いてたら産婦人科で
タイミング法ですぐ妊娠したので
どうしよ💦ってなりました。
同居なのでなんとかなるかなって思ってはいるのですが
考えが甘いのか不安になりました💦- 1月15日

あっくん
私は、まだ仕事してますよ!
上司も、周りの人がいい人なんで。
パパと一緒に仕事してるので、無理しない程度で頑張ってますよ
-
えみり
上司は昨日報告したら
おめでとうとは言ってくれたのですが
その後
私が辞めたら休憩も取れない
仕込みも出来ないと言われました…。
パートさん(ママさん)たちは
心配されてます。
土日祝が長めの時間働いているので(TT)
私も土日祝は憂鬱でせめて17時までいいです。
旦那と今の職場一緒だったら
絶対上司と旦那が喧嘩します(笑)- 1月15日

みーママ
人それぞれ体調次第だと思いますよ!
臨月までめっちゃ元気で、私は妊婦っていう自覚ないくらいハイキング数回や旅行2回、5回くらいライブに行き、
毎日散歩を2時間+バイト5時間(休憩なし)を週5〜6日と動きまくっていたのでf^_^;
幸い切迫流産や切迫早産にはならず、何事もなく超安産で無事終えましたが、妊娠前にハードめの登山をしょっちゅうしていて体力や筋力が元々あったから大丈夫だったのかな?とも思います。
スーパーのレジで、うちの店は基本的にはお客様のお買い上げ後の荷物は台まで運ぶというのがルールだったり、レジ以外にも時間制交代で様々なことをやらなくてはいけない厳しめのスーパーだったので続けていくことに周りから少し非難(?)されました。
こっちは気を使うのよね、
あなただけ特別扱いされているんじゃない?
あなたが大丈夫!と思っても赤ちゃんは今も苦しいって言ってるのかもよ?
初産だから何もわからないでしょ、無理しないでね→イコールなるべく早く辞めなさい?
というような感じで。
ですがお金は欲しかったので無視してれば時は過ぎていくしそれで満足していたので最終的には32週過ぎまで続けました。
おかげで微々たる額ですが有休も数日付き、最後に有休消化しきって辞めれてよかったです(^_^*)
出産後は数年働けないと思うので、まだもう少し働けるようでしたら無理の無い範囲で続けてもいいかと思いますよ♪
ちなみに「妊娠した→解雇」は不当な解雇で訴えられてしまうので会社から強制はできません。
辞めさせるようにうまく言って、書面上では自主退社になるようにしてくると思います。裏を返せば、自分が退社したくなければしなくていいんです。
私みたいにつわりが無いようだったらお医者さんからストップがかかってなければ大丈夫じゃないですかね)^o^(
-
えみり
悪阻は少しあり
お昼ご飯食べてすぐ働くので
吐いてしまいます…。
仕事してない時はそこまで
吐かないのですが…(><)
妊娠超初期は凄い下腹部痛が
あり子宮外妊娠だと自分で
疑うほど痛かったんですが
早くに妊娠だと報告すると
流産した時が嫌なので
我慢しました。
出血した時も仮病を使って
休みたいと言ったけど
日曜日だったので産婦人科行って
すぐ仕事に戻りました💦
10時間ぐらい働くので
けっこうキツいです(´;ω;`)- 1月15日

みーママ
あ、そうなんですね!
「仕事をもう少しはしたかったんですが」とあったのでいっぱい働きたいのかと勘違いしましたf^_^;
職場側の人員の問題などあるかと思いますが、自分の身体を一番に考えて無理そうなら頑張りすぎないように気をつけてくださいね!(;_;)
-
えみり
先ほど出血してしまい
仕事を途中抜けて病院来てます(TT)
潮時かもしれないです…😭- 1月15日
えみり
内職を探そうかと思ってます。
年末年始が6時~17時働いて
精神的にも赤ちゃんが心配な時が
あり辞めたくて仕方なかったです。
ななまま
お金の心配もありますがストレスが1番よくないので一度やめてゆっくり考えてからでもいいと思いますよ^ ^内職も短期のバイトも探せば何でもあります♩正社員じゃないんだからせっかくなら少しでも興味のある仕事とか楽しめそうな仕事についたらきっとストレスも少なく過ごせると思いますよ^ ^初期なので本当に無理なさらないでくださいね♩
えみり
ありがとうございます。
一応旦那の両親にも今月いっぱいで
仕事を辞めると妊娠報告の時に言って納得はされてるので
助けてくれるとは思ってます💦
今は赤ちゃんのために働いて
来月からは赤ちゃんのために体を休めたいです✨