
ローソンでのバイトに関して、研修や指導が不十分でストレスを感じています。店長の態度も厳しく、辞めたい気持ちです。指導期間はありますか。
スーパーのレジのパートで働く事にしました。最初の月が全く入れず、タイミーしてたらローソンの店長にスーパーの入れない時ここ来たらと言われて、ローソンと掛け持ちでバイトする様になりました。以前学生の時ローソンでバイトしていましたが、あまり覚えていないのと今と昔じゃ大分仕事内容も変わっており、タイミーでも5回以内しかコンビニのバイトはしていなので全く分かっておらず、スーパーと掛け持ちの為、日数もとびとびで中々覚えられないし、キャンペーン中とか唐揚げくん増量の時とか全く分かりません。そんな中お客様が商品を何点か持ってきて、お茶のペットボトルはレシート出てからクーポン使うからと言われた後に、クーポンを見せられたのでよく分かっておらずお茶を売って会計してしまったので、レシートが出たらこれでお茶のクーポン使ってと言われ、間違えた事に気付き店長に言ったら、めっちゃキレててかなりの態度を出され、気を付けてと言われ、かなりのキレ気味でずっと態度に出され、返品の理由そこに書いてと言われ、どこに書けばいいですか?と聞いたら1番めっちゃキレ気味で言われ怖いし、書いてあるでしょ?チッって言われ、返品の仕方を聞きたかったのですがかなり怒ってるので聞けず、本当辛かったです。ローソンって研修ないの?って最初から指導もないし、説明も大ざっぱだし、その店長の娘さんや高校生の男の人も聞くと結構怒ってて指導してくれないのでとてもストレスが凄いです。もう辞めたいと思っています。ローソンって指導期間とかってないんですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
私が高校生の時に
ローソンでバイトしてましたが
みんなで色々教えてくれましたし
店長オーナーに怒られる事も
キレられる事もなかったです😳
はじめてのママリ🔰
とてもいい会社だったんですね!
悪い方ではないんですが、失敗したり、教えて貰った事が出来ないと店長やスタッフの態度が変わるので人間不信になりそうになります。