
子供の寝かしつけに悩んでいます。保育園に行っていない2歳1ヶ月の男の子。寝るのを我慢して遊ぼうとし、危険な行動も。絵本を読んでも元気になり、抱っこも効果がない。毎晩格闘し、寝るのが遅くなることも。同じような経験の方、寝かしつけ方法を教えてください。
子供の寝かしつけってどうしてますか?
2歳1ヶ月、男の子のママです。
保育園は行ってません。
眠いのに、寝るのを我慢してまで遊ぼうとします。
かなりフラフラになるまで頑張るので、眠くなったら、足元フラフラで転んでぶつけたり日常茶飯事。
危険なので、お布団に入ったら静かにしてほしい…。
友人は、絵本を読んで読み終わったら寝るとゆう週間づけをしてると聞いたので実践してますが、絵本を読んでまた元気になってしまい、何冊も読む事になります笑
抱っこでも寝なくなったし、さすがに重くなってきたので、長時間抱っこはできなくなりました。
毎晩、格闘で、寝るのが24時くらいになることもあります。
お昼寝もしたり、しなかったりなのですが、しない時も、21時くらいまで起きてることも。
同じような方いますか?
違う方でも、皆さんはどの様な寝かしつけをしてるか知りたいです。
- かずくんママ

ひがこ
うちは、脅してます(笑)
妖怪が来るとか、湯婆婆とか蛇とか(笑)
言葉が分かるようになって、娘の怖いものを登場させて、時間には布団に入るように仕向けてます。
うちの娘、ホント、きかん坊で手を焼いていました(;^ω^)
でもこれは効果てきめん!!
少し可哀想ですけどね(笑)
でも、習慣をつけてあげないと、こちらも辛いし、幼稚園始まって娘も大変になるので訓練しました!!

ひがこ
あ!添い寝はしてます!

ちゃんはな
お昼寝はご飯後に、お布団に一緒に入ります。お部屋を少し暗めにして… 遊んだりもしますが、一緒にゴロンして歌を歌ったりしているうちに本人も眠たくなり、寝る感じです。
夜は、20時から21時の間には必ず布団に入ります。電気を消して少しコロコロ… 歌を歌ったり…
いつまでも動き回って寝ない場合は豆電球も消して様子を見ます。
本人も身動きが取れないので、自然と寝ます^o^
子供のしたいようにするのも良いと思いますが、きちんと親が時間を決めて習慣付けるのも大切だと思いますよ★
私もまだまだ最近、子供が困らないようにと習慣付けるようにしました!最初はなかなかですが、習慣付いてくると、本人も寝るスイッチが入ってきます^^頑張ってみてください(•^u^•)

モグロ
うちも寝かすのに格闘してます笑笑
なかなか寝てくれないから困りますよね~(T-T)
まずは1日の生活リズム整えるのがいいと思います‼
お昼寝もさせるなら決まった時間に統一して、
しないならさせない‼
2歳くらいになると遊びたくてしょうがないんだと思います。
昼間思いっきり遊ばせて夜は寝れる環境にする‼
寝るときに子供がはしゃいでても、なにも言わないようにしてます。なにか言うともっとはしゃぐから放置です笑笑

みーみり
うちはその年の頃は、もう寝る30分前からダウンライトにしてリビングを暗めにしてもうすぐ寝る時間アピール。さらにテレビは絶対に消して静かにします。周りが暗めで静かだと少し落ち着いてきますので、歯磨きをしてしまい、絵本を小さい声で読みます。小さい声ポイントです笑。眠気を誘う感じでゆっくり笑
ただしダウンライトなんでちょっと視力心配のママさんにはおすすめできないですが。。騒いだり走らせると目が冴えますので、寝る時間の1時間前くらいからは静かめの遊びがお勧めです(^-^)旦那さんとの協力も必要ですが、寝かし付けの時間だけ静かにしてもらえばなんとか寝ますよ✨

退会ユーザー
風呂上がりは静かに過ごさせます。
長女は勉強タイム。
次女三女は静かにテレビ。21時まで。
21:30前後までには寝る前のトイレを済ませ布団に入る!
寝室は真っ暗にしてお休みモード。
私も一緒に布団に入ります。
寝付かなければ脅します。
鬼来るよ‼妖怪来るよ‼ママ怖いから寝る‼お休み等と言って。

皐&采
かずくんままさん。こんにちは。私は鬼の電話アプリをダウンロードしてます!寝ないときとかバージョン色々あるので試してみてみてください!うちはこれでてきめんでした(笑)無料ですよ~!

かずくんママ
言葉がわかるからこその方法ですね!
我が家も、マッサージ器の音が怖いらしく、一時期は、寝ないとコレが怒るよと言って、たまに鳴らすと、布団に駆け込んで入ってきてたけど、もう効果なくなりましたw
こわがるもの。たまには必要ですよね!探してみます。
ありがとうございました。

かずくんママ
必ず寝る時間を決める!大事ですね。実践してみます。
来年には保育園か幼稚園なので、習慣づけはお互いのタメになりますよね~。
回答ありがとうございます♪
寝るスイッチの習慣がしっかり入ればいーなー。

かずくんママ
2人のお子様の毎日の格闘、尊敬します!!
放置も大事とは!夜寝ない時の寝たふりはたまにしますが、はしゃぐ息子に、突っ込んでしまわず、放置!がんばります。
回答ありがとうございました!

かずくんママ
旦那の協力!これ、重要ですね!夜寝る前の絵本の読み聞かせ、続けてみます。
回答ありがとうございました!

かずくんママ
私は1人の手がかかってるだけで、4人のまま!尊敬です。
妊娠中ですね!お身体大事にしてください!
落ち着くと大丈夫ですが、タイミングを間違えると、真っ暗にすると、大泣きします;_;お休みモードの習慣づけ、頑張ってみます!怖いものを考え、脅しも有効活用してみますw
ありがとうございました!

かずくんママ
無料、いい響きですw
鬼アプリの存在は知ってましたが、試した事なかったので、イザとゆー時、やってみます!
回答ありがとうございました!
コメント