
昨日の健診で体重が増えすぎている赤ちゃん。母乳が足りないか悩んでいる。ミルクを足すかどうか迷っている。体重増加が問題か不安。同じ経験の方、アドバイスありますか?
昨日2週間健診(生後15日目)に行ってきました。
自宅では、しっかり母乳を飲ませてそのまま寝る時は寝かせ、ギャン泣きの時はミルクを20〜40mlを足すとしっかり寝てくれました。ミルクは1日1〜2回程度足していました。
母乳は泣くたびに飲ませているため、1時間も時間が空かないことも度々です。そのため、母乳が追いついていない様な気がしています。私の精神面的にもミルクは失くしたくありません。
しかし、昨日の健診の際に体重が700g程増えていて、増えすぎだからミルクを足す必要はない。完母でやってみて。と助産師さんに言われました。
体重が増えすぎるのは悪いことなのでしょうか?
もし母乳が足りずギャン泣きしているのに、ミルクを足さないという選択を本当にしなければいけないのか。
もちろんミルクを足す前に、オムツ交換や抱っこであやしたりはしています。
本当に悩んでいます。みなさんはこんな経験ありますか?
もしくはご自身がこの立場ならどう対応しますか?
- やすす(6歳)

りんちゃんママ
体重が増えすぎってことは栄養過多ってことですよ😊
それでも混合でいきたいってことですよね?それなら母乳あげる時間を区切ってミルクとうまくバランス取ればいいかなと思います😊

れんくん
上の子の時に
1ヶ月検診の後の助産師訪問の時に
「体重がすごく増えているからミルクを足さなくていいよ!」
と言われました!
私は完母を目指していたため嬉しい一言だったので
やすすさんとは少し状況が違うかもしれませんヽ(´o`;
その頃は授乳しても泣き止まない時に
ミルクを1日1、2回足していました!
起きている時は授乳間隔が1時間も開かずに泣いてたので
しょっちゅう授乳していました!
ミルクを足さなくても良いと言われてからは
授乳して1時間空いて無い時は抱っこしたり
話しかけたり、外を見せたりして
紛らわせてました!
に、3ヶ月になる頃には
授乳間隔が2〜3時間になってました(^^)

Juriet.
増えすぎても問題ないかもしれませんが
気になるようでしたら母乳を泣くたびにあげるのやめて
母乳+60くらいあげて3時間くらいあければいいかと!

しょーちゃん
足していいと思います\(^o^)/
私なら足します!笑
どうせ1ヶ月検診かまたありますし、その時様子みたらいいと思います👌🏻💕
私もやすすさんと全く同じで母乳メインで足りなさそうな時はミルク20~40くらいあげてました💓
今は1ヶ月なので足りないときと夜寝る前に60あげてます🤤
授乳間隔短いとやることも出来ないし、ストレス溜まりますもんね。
ミルクは私も失いたくないです(笑)
手放すつもりもなく、お乳もたまには休めたいです🤣

kanakan
まだ赤ちゃんは満腹中枢がないので、与えた分飲んでしまいます。体重が増えてるってことは、母乳はしっかりでてるんですね!
なので、ミルクをあげて寝るのはもしかしたら、お腹いっぱいで寝るのではなくて飲み疲れて寝てるのかな?とも考えられます。
でも1日1.2回くらいなら、別にあげてもいいんじゃないかな?って思います😊
辛いならミルク頼っちゃいましょう!
コメント