
1歳5ヶ月の息子が熱が続いており、細菌性の感染症と診断されました。総合病院での診察を検討中で、保育園に行かせるべきか迷っています。経験者からのアドバイスを求めています。
1歳5ヶ月の息子なのですが…
先週の木曜、朝から38度の熱が…夕方には40度まで上がり小児科に連れて行き『ただの風邪』とのことでした。
金曜もずっと40度だったのが土曜の朝には37度に。息子本人も元気が出てきてご機嫌に歩き回るようになり安心してたのですが、夜には39度に…。
その後も、
日曜 午前中37度→夜39度
月曜 午前中37度→夜38度
火曜 午前中37度→昼過ぎ38度
なかなか下がりきらず…こんなに長引くのかな…と不安になり、火曜の午後に再度同じ小児科を受診し、血液検査と点滴をしてもらいました。
血液検査の結果、難しい数値やアルファベットを言われよく分からなかったのですが、ウイルス性ではなく細菌性の感染症と言われました。
風邪ですか?と聞いたら風邪ではない。
何の感染症ですか?と聞いたら分からない。
処方した抗生剤の薬を飲んで様子を見てください。とのことでした。
あと、中耳炎を治療中だったので念の為今日耳鼻科も受診したのですが、やはり今回の熱のせいか前回より悪化しており少しだけど赤く腫れてるそうで、小児科の薬を飲んでまた週末受診することになりました。
点滴が効いたのか今日一日37度から上がることはなかったですが、耳鼻科からずっと機嫌が悪く、帰宅後もずーと泣き叫んでました。抱っこもおっぱいもダメで…やっぱり他にどこか悪いのか?と不安になったのですが暫くすると泣き止み、疲れたのかご飯を少しだけ食べすぐ寝てしまいました。
細菌性の感染症って何…
こんなに長引くものですか?
総合病院で診てもらった方がよいでしょうか?
機嫌の悪い1日でしたが、熱が上がらなかったので明日から保育園に預けてもよいでしょうか?
念の為もう1日お休みしたら方がよいでしょうか?
長文でまとまりのない文になってしまいましたが、
初めての子育て、周りに頼れる人もおらず、不安なので投稿させてもらいました…。
同じような経験をされた方、聞いた事がある方
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- chii
コメント

るん
先週、うちの娘も初めての高熱で入院してました。何も受けつけず、点滴生活でした。
38度~40度が5日続いて、本当に不安でした😭でも急によくなりました(^^;
うちの場合はウイルス性だったので、抗生物質が効かず、自分の力で治すしかなかったのですが、
細菌の場合は抗生物質が効くので、良くなっていくと思いますよ☺️
血液検査されてるのであれば、大丈夫だと思います。素人意見ですが💧

ぽんくんまま
それは心配ですね、、
咳などは出てますか??
うちも昼37夜39 というのを1週間近く繰り返し、もらった薬も全く効かず病院も4軒変えてようやくわかったのは気管支炎でした💦
点滴して、吸入器レンタルしてそこから回復に向かいました!!
早く原因がわかり良くなることを願います!!!
-
chii
回答ありがとうございます!
1週間続いたんですか!?
息子さんきつかったでしょうね…(;_;)
病院4件も…ぱんくんままさんも大変でしたね(/ _ ; )凄いです♡
咳はずっと出てませんでしたが、昨日の夜寝てる時に少し出ており何度か起きてきました(>_<)が、今日はお茶を飲む時にむせただけです(笑
熱と中耳炎と…たまたまタイミングが合ってダブルできてしまっただけですかね…
はっきりコレ!っと病名や原因を言われてないのでモヤモヤしますが、とりあえず熱は下がってるので少し安心しました。- 11月14日
chii
回答ありがとうございます!
点滴生活…高熱が5日も!
娘さん頑張りましたね(;_;)♡
るんさんも看病大変だったでしょう…お疲れ様でした*ˊᵕˋ)
薬をしっかり飲ませないとですね!
息子は薬が苦手でなかなか飲んでくれないのですが、頑張って飲ませます!