![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳時間について相談です。母乳は40分以上かかり、添い寝や抱っこで泣くことも。里帰り中でミルクも考え中。同じ経験の方、改善策ありますか?
生後1ヶ月前後のお子さんいらっしゃる方
一回の授乳時間は何分ほどですか???
お風呂上がりと寝る前はミルク、それ以外は母乳の混合ですが、母乳の時は40分以上かかってしまいます。
長く吸わせるのもよくないと思い、片方10分ずつなど試しましたが物欲しそうに口をパクパクさせてしばらくすると泣くのでまたさらに10分ずつあげたり…
助産師さんに相談したときは、 母乳は出てるし、口寂しいだけかもしれないからそのまま添い寝してそっと離してみたら?といわれたのですが、上手く行く時とすぐ泣く時半々です…。
授乳後泣いたときは抱っこであやしますが、少しすると手足バタバタさせて口を開けてギャン泣きして可哀想なので結局また吸わせます。
今は里帰り中なので日中こんな感じでもいいのですが、来週帰るとずっと授乳している訳にいかないので日中もミルクにしようかなとも考えましたが、母乳は出ているし、おっぱいを吸っている息子がかわいくてしょうがないので踏み切れません。
うんちもおしっこもよく出ていて、体重も1ヶ月検診で増えていてなんの指導もなく順調でした。
同じような経験した方、改善した方いらっしゃいますか?
- あや(6歳)
コメント
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
混合です。同じような感じでどうしたらいいか分からずその頃は左右5分×3セットとかしちゃってました。
でもスケールで測ってみると左右5分ずつの間に110ほどでてあとは少ししか出ていないんですよね……2ヶ月なってから指しゃぶりをするようになり吸わない時間も増えていきました。おっぱい吸わせすぎたのか途中からミルク、哺乳瓶拒否…。今はほぼ完母です😢ずっとおっぱいでぐずる時は抱っこ紐使って寝かしつけています😂
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
1ヶ月くらいの頃私も母乳で40分とかかかってましたが、満足するまであげてました。
乳房ケアで桶谷式の助産院に行って助産師さんに見てもらった時にも"時間かかってもしっかり飲んでるし、マイペースさんなんだねー。
満足するまで飲ませてあげてね。"って言われたので…
明日3ヶ月になりますが今では10〜20分とその時の息子の気分次第ですが1ヶ月の時と比べるとだいぶ早く飲んでくれるようになりましたよ😊
-
あや
回答ありがとうございます!
私も徐々に時間かからなくなりますかね…
気長に頑張ってみます!!- 11月14日
![MO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MO
うちの子も授乳に40分以上かかります‼️
時間を気にしていましたが、すぐ泣いておっぱい出しての繰り返しだったので、今は完母で体重も順調に増えているので本人の気が済むまで吸わせています。
母乳はそんなに長い時間出続かないのでおしゃぶりみたいな感じです。
もう少し時間が短くならないかなぁ〜と思う時もありますが、スキンシップの時間を大切にして今は過ごしています❤️
授乳時間が長くて辛い時はミルクに頼ってます。
-
あや
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
おっぱい飲んでくれるのも今だけですもんね😭- 11月15日
あや
回答ありがとうございます!
最初の方が出が良いんですね😳
抱っこ紐、買ってまだ開けてないのでためしてみます!