
一歳の子供が夕方にお昼寝をするようになり、夜遅くまで起きてしまうことが悩みです。寝かせるとご飯も食べないため、21時に寝かせたいが難しい状況。体力がついていけば夜更かしはなくなるでしょうか。
◎お昼寝について
一歳になってすぐ歩くようになり、体力をつかうようになったからか夕方の変な時間に寝てしまうようになってしまいました😭
今までは、10時〜13時の間で2時間ほど寝て、お昼ご飯の後1〜2時間ほど買い物や散歩に行って20時頃就寝でした👶🏻
歩くようになってから、今までのリズムにプラスして17時くらいから1時間ほど寝てしまい、夜寝る時間が22時とかになる時があります😂
できれば21時には寝かせたいので、起こしておきたいのですが寝ないとぐずぐずしてご飯も食べてくれないので結局少し寝かせます😭
これから徐々に体力がついていけば寝なくなるんでしょうか?😭
遅くまで起きてるのが習慣になってしまうと嫌だなぁと思ってます😂
- ゆゆ(7歳)
コメント

ぽぽりん
1歳〜ならもう親がリズム付けするしかないと思います。
参考までにですが…
午前中思い切り遊ばせて
11時〜12時 お昼ご飯
食べ終わったらお昼寝
〜遊ぶ時間〜
夜ご飯
19時〜お風呂
20時〜就寝
最初はグズグズしたりしますが
リズム付けしてあげると
大丈夫になりますよー!
もちろん日によってイレギュラーはありますが、私は専業なのでどうすればいいのか最初悩みましたが…色々調べて保育園のリズムを参考にしています。

ヨックモック
うちは1才になる前に午前中頑張って遊ばせて早めに11時半頃にお昼にして12時半とかにお昼寝するようにしました!
-
ゆゆ
ご回答ありがとうございます‼︎
お昼を早める‼︎なるほど‼︎
全然頭になかったです😂(笑)
早速明日から実践してみたいと思います✨‼︎
ありがとうございます😊✨- 11月14日
ゆゆ
ご回答ありがとうございます‼︎
なるほど…
お昼食べてから寝かせるようにしたらいいんですね🤔‼︎
朝寝の時間も眠くてぐずぐずしても頑張って遊んでもらうということですよね😂?
たしかにそれだと早く寝てくれそうですし、いいリズムになりそうです😭✨
一歳半で保育園に入れる予定なので、今のうちからそのリズムに慣れてくれるよう頑張ります😂😂
ありがとうございます😊‼︎
ぽぽりん
午前中はどうにか頑張って遊ばせてます。笑
(今はもうリズムに慣れて何事もなく遊んでます)
保育園だと11時〜11時半とかにお昼のところが多いようです!
最初は大変かも…ですが慣れたら自分も楽になるので頑張ってくださいね♩
ゆゆ
ちなみに、朝は何時に起こしてますか😂⁇
私も朝一緒に昼寝するリズムがついてるので(笑)、一緒に正していきたいと思います😭
そうなんですね‼︎勉強になります🤔✨
はい😂‼︎
早速明日から実践してみます😭💕
ぽぽりん
朝は7時前後には起こしています。
(パパがお休みの日は8時とかになっちゃう日もありますが、遊び手が増えて運動量が増えるのでお昼寝の時間は変わらないです)
ゆゆ
ありがとうございます😊✨‼︎