
娘がお昼寝をしなくなり、夜早く寝てしまうことで困っています。夕飯の準備が大変で、子供が寝てしまうこともあります。昼間も元気で休まない子供について、どうしたらいいでしょうか。
娘はお昼寝をしなくなってきました。
それは別に良いのですが、そおすると夜7時前には力尽きて寝てしまいます。
でもお風呂は2人で入っちゃう方が楽なので2人で入りたのですが、6時は子供にご飯食べさせて、私たちの夕飯作ったりで大忙しです。
ご飯食べさせて、自分たちのご飯作ってるともう寝てるしって事が多々あります😂
小さい頃から体力のすごいある子なので、どんなに遊んでも昼間は寝ないし、どうしたらいいですかね😂
- みみ(8歳)
コメント

夢と希望がつまった太もも
うちもそんな感じなので、すべて前倒しにしてます。
17時ご飯、18時一緒にお風呂、19時台に就寝です。
娘が寝てからご飯作ってます。

京
夜ご飯やお風呂を早くしてみてはどうでしょう😊?
上の子も19:00に就寝する事もあります!!
-
みみ
大忙しですが早くしてみます😂
- 11月14日
-
京
忙しいですよね😅
16:00〜17:00から夜ご飯食べるので朝からちょこちょこ作り置きおかずなどを作って夕方に出せるようにしてます😅
子供が2人いたら夕方は特に忙しくなりました😅- 11月14日
-
みみ
作り置きしないと忙しい時間帯ですもんね😂
- 11月14日
みみ
お昼寝が抜けると夕方から一気に大忙しですよね😂