
妊娠中から死にたいと感じることがあり、日中二人きりで泣きたくなる。話し相手がいないのが辛い。慣れていくしかないですか?
ホルモンバランスだと思うんですが
妊娠中から死にたいとか
思うことがあり日中二人きりでいると
泣きたくなります。。。
徐々に慣れていくしかないですかね。。
日中二人きりだと話し相手がいなくて
それが一番辛いです。
- RINA(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ノンタン
わたしも里帰りから帰ってきて
2人きりになったとき、
いつまでこんな生活続くん
だろうって思ってましたし
よく泣いてました😣💦
ですが、子どもが大きくなるに
つれて自分にも余裕が出てきて
情緒不安定なのも落ち着きましたよ😊

退会ユーザー
私も産後1ヶ月ちょっとはそんな感じでした😞
訳もなく涙が出て溢れてきて悲しくなったり、全てが嫌になったり、息子を可愛いと思えなかったり…
私の場合は育児も少し慣れてきたり、旦那や母のサポートもあり乗り越えれましたが、RINAさんはサポート受けられそうですか?😖
無理せずホルモンのせい!と考え、あまり思い詰めないでくださいね😖✨
-
RINA
旦那は育児手伝ってくれますが育児でストレスではなく日中二人きりで誰とも話せないのが辛いんです😥💔
もう少ししたら慣れますかね😢- 11月14日
-
退会ユーザー
私も2人きりで息がつまりそうなときは母に電話したり、実家に遊びに行ったりします🙌
仲のいい友達に家に来てもらったりしますが、頻繁には自分も育児で疲れているので、私はベビーマッサージ予約したりしました!!
そしたら自分も気分転換になるし、先生に色々聞けたり、赤ちゃんも喜ぶかな?と思ったので😊
支援センターなども近くにあるなら、同じ月齢のお母さんたちもいるかもしれません☺️👌- 11月14日
-
RINA
ありがとうございます👶🏻
- 11月14日

にこ
初めてのお子さんですか?
日中2人きりでいると辛いですよね。誰か来てもらえる人(話し相手)とかいたらいいのですが・・・
でも子供はあっという間におっきくなりますよ。今は寝て泣いてミルク飲んでだけで孤独を感じるかもしれませんが・・・
私は息子がその頃からずっと話かけてました(^-^)反応はないですが、1人目で男の子なら言葉が遅いと聞いてたのでのちのち言葉が上手になればな~との願いもかねて⭐️
今は4歳ですが、男の子なのによくしゃべるね~とよく言われます(笑)
4歳まであっという間です!
「今」を楽しみましょう!
-
RINA
そうなんですよね💦
あっという間に大きくなりますもんね😭😭
初めての子です👶🏻- 11月14日
RINA
そうなんですね💦
なんか日中シーンとしていて無になっちゃう時あって💦時間が解決しますかね😭