
会社の看護休暇が少なく、有給を使い果たしているママさん。有給のやりくりや時短勤務の査定について不安がある。他のワーママはどうしているのか気になる。
うちの会社は看護休暇という無給の休暇があるのですが、1年間で5日間のみ。5月復帰で、現在1歳半の子どもを保育園に預けて働いているのですが、9月の時点で看護休暇を、使い果たしてしまい、今は10月に15日付与された有給を削っている状況です。周りのママさん社員からは冬になったら絶対病気になると脅されており、すでに有給が無くなることに怯えています。
お伺いしたいのは、
皆さん有給休暇どのようにやりくりされてますか?有給がなくなったら、欠勤扱いになるのですが、世のワーママたちは有給だけでやりくりできているのでしょうか?
そもそも看護休暇=無給なのだから、もっと太っ腹にくれても良いと思うのですが、皆さん如何ですか?
私は今フルタイムで働いているのですが、時短で働いているママさん達はフルタイムと同じ目標額を達成しないと査定でボーナスが引かれ、ただでさえ時間分引かれてるのでしんどい、と聞きます。これって普通なのでしょうか?
- おこ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

のん
看護休暇って法律で何日と最低ラインが決まっていてその日数通り付与しているんじゃないですかね?
有休がなくならないように旦那と交代してます。
でも然程交代しなくても40日までは休みませんでした。

りな
看護休暇は労働基準法で1年で5日間、子供が2人以上になると10日間と決められているものですよ😅自分の有給休暇だけで賄えないときは、休みのところを出勤したり。旦那に頼ってます!それでも有給休暇の日数が少ないのでギリギリでした💦
-
おこ
法律で決まっているんですね!知りませんでした!
最初の1年を乗り越えたら少しは楽になるのでしょうか?- 11月14日
-
りな
1年過ぎれば有給休暇の日数が増えるのと、子供の病気で呼ばれることも少なくなり、楽になりました😊補足ですが、うちは病児保育も利用してました!
- 11月14日

りる
看護休暇は上の方が仰るように労働基準法で決められてるので会社が悪い訳じゃないです…あえていうなら国に言わないと…って感じです😅
9ヶ月で入園しましたが最初の半年で様々な病気にかかりましたがトータル13日くらいでした。看護休暇、うちの会社は給与が出る規定なのでだいぶ助かりましたし、あとは病児保育や夫を頼って何とか過ぎた感じです。
今現在この前突発性発疹2回目にかかった以外は現在まで2日しか休んでないです💓
鼻水が良くないと聞いてほぼ毎日電動の鼻水吸引器で吸ったのが良かったのか…冬もインフル等にならず過ごせたので出来る限り予防していくのも一つの方法かなと思います

ぽん
看護休暇って無給なんですか😅?
特に給料変わってなかったので全然知りませんでした😂
私も5月復帰で子供が体調崩すことが多く8月は入院にもなって出勤出来たのが10日だけでした😭平日フルタイム正社員です!
有給はありませんか?
私は有給45日と看護休暇5日で合わせて50日、今30日使って残り20日くらいだったと思います💦

退会ユーザー
看護休暇は子供1人につき5日間あり、その5日を使い切ったら追加で2日あります。
子供2人なら、5日+5日+2日の12日です。
うちは看護休暇も有給です。
普通の有給は20日で、最大20日翌年に繰り越しできるので、毎年数日しか繰り越しできないですが、看護休暇と駆使してなんとかやれてます。

❇︎ゆずちゃん❇︎
去年7ヶ月で入れて有給+看護休暇5日で全然足りなくて欠勤しまくりでした💦
今年は12/31までであと1日しか有給残ってなくて
もう無理かもと思ってます😅
去年は12月に入院して半月休んだのでそうなったら私は欠勤です(笑)
おこ
看護休暇、法律で決まっているんですね!知りませんでした!
やはり夫との分担必須ですよね…
ありがとうございます😊