![Tomo♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診の検査で10800円かかると言われたが、前回の病院では8360円だった。病院によって実費額は異なるのか、皆さんはどれぐらい支払ったか。
今日無事に心拍が確認でき、次から妊婦健診となるようなんですが、妊娠初期検査(血液検査、子宮ガン検診など…)は補助券を使ってはみ出る分が10800円かかるので用意しておいて下さいと言われました。
ちなみに1人目の時は違う病院で出産したのですが、そこの病院では8360円支払いました。
病院によって実費額は違うんでしょうか?
みなさんはどれぐらい実費で支払いましたか?
- Tomo♡(2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自費になる分は病院で、決めれるので、個々で変わります!
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
わたしの通う産婦人科は0でした🙌
-
Tomo♡
ありがとうございます!
全くかからないところもあるんですね😳- 11月14日
-
m
娘の産婦人科は1.5万くらいでした😅💦
今回は違う所に変えたので、全体的な検診の安さにも驚いてます😳- 11月14日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
自費は病院で自由に金額が決められますよ☝️なので病院によってはめちゃくちゃ高いです💦
-
Tomo♡
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね!💦- 11月14日
Tomo♡
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね!