
静岡市でおすすめの耳鼻科を教えてください。息子の治療方針にモヤモヤしているため、セカンドオピニオンか転院を考えています。候補はいとうさん、長嶋さん、いりえさんです。院によって治療方針は異なるのでしょうか?
静岡市でおすすめの耳鼻科を教えてください。
2歳の息子が半年ほど通っている耳鼻科がありますが、治療方針にモヤモヤしているのでセカンドオピニオンか転院を考えています。
いまの候補は大きな理由はないのですが(知人にチラッと聞いた程度)いとうさん、長嶋さん、いりえさんです。
オススメありましたらぜひぜひ教えてください(o^^o)
耳鼻科って子供が通うようになるまで行ったことないんですが、院によって治療方針違いますか?
長期で耳鼻科通われている方の意見もあると嬉しいです!
- naka
コメント

ミッフィ🐰
清水区になりますが、清水駅近くの植田さんは評判良いですよ😊
私もかかってましたが、先生も優しくて感じいいです⭐️
ネット予約とかもできるので便利です!

りかたゆ
長島さんって、小鹿?辺りのですか?
我が家は耳鼻科はそこです!!!
先生が物腰柔らかで、こちらの話もきちんと聞いてくれて説明も丁寧なのでオススメです。
↑なので待ち時間は長いですが、いつも診てもらっています。
-
naka
その長島さんです❗️
そうそう、おすすめだけど待ち時間が長いと聞いて、働いてるので時間取れるかなー?て悩んでいます。
予約しても待ち時間が長いですか?1時間ぐらい待ちますか?- 11月14日
-
りかたゆ
私いつも予約するの忘れて😅当日の朝電話して夕方入れてもらってます🙏それで一時間程待ってます。
予約してる方は、あまり待たずに呼ばれてる印象です。小さいお子さんも多いです。
捕捉について。
中耳炎は、鼻をしっかりかむか、吸ってあげないと繰り返すと聞いたことあります。
余談ですが、長島さんの隣の調剤薬局のおばちゃん(薬剤師)も好きです😁- 11月14日
-
naka
予約できるんですね✨長島さん知人にもう少し聞いてみます。
補足も読んでいただきありがとうございます😊電動鼻水吸引器も毎日使ってるんですけど中々良くなってないようです。
と言うか鼻水は確かに取れるんですけど本人はずーっと耳を痛がっているわけでも無いんです。その上、薬を半年続けても改善せず。体質なのか今通ってる先生が大げさなのか、治療が合わないのか…先生もちょっと怖いし💦
薬剤師のおばちゃん!気になります😂- 11月14日

キキママ
治療方針は違いますよね。
長嶋さん、とても良かったです。混んでいるので、家を引っ越してしまって通えなくなってしまいましたが😅
伊藤さんは、行ったことはありませんが、市街からもセカンドオピニオンで来るほど評判がいいと聞きました。
-
naka
長島さんやっぱりいいんですね😳
いとうさんそこまで評判良いとは…少し遠いですが、かなり惹かれました。- 11月14日
-
キキママ
追記見ての補足です。
浸出性中耳炎は小学校入るくらいまでは繰り返します。
耳鼻科で9歳くらいになれば、良くなる子がほとんどだけど、遺伝的にそれまで繰り返す子が多いそうです。治療しないと耳の聞こえが悪くなるし、通い続けるしかないですよね。上の子は年長さんから治りましたが、下の子はまだぶり返しが続いています。
長島さんは、鼻吸いの前に鼻水を柔らかくする物を処方してくれるので、電動鼻吸い器との併用でかなり鼻水が吸えました。
そして、上記の方が言っているように薬局のおばちゃんの印象が強いです笑- 11月14日
-
naka
同じ境遇で心強いです🙇♀️
遺伝的なんですね、私達は経験ないけど遺伝は持っていたんですね…申し訳ないな😭
キキママさんのお子さんは途切れなく通われましたか?
現在、半年間途切れなく週二回通っており、行く度に浸出性か急性中耳炎と言われます💦
少し良くなると薬を減らすので、大体悪化。このパターンを繰り返しています。チューブを入れたことは無く、何度か鼓膜を切開しました。
薬の内容は変わらず酷い時に抗生剤を追加されます。
治療方針は似ていましたか?
鼻を吸う前用の薬があるんですね、薬の内容が違うようで気になります😑
小さい声も聞こえているようですが、発語が少し遅いので耳の聞こえに問題あるのかもです。いろいろ参考になります!
薬局のおばちゃん再登場😂- 11月15日
-
キキママ
耳の形が両親か祖父母からの遺伝のようで、私の時代はほっておいたのかな?って思っています!
週2回は大変ですね、、、
耳鼻科で1週間は薬をもらうので、月2から3くらいで通っていましたよ。まだ水溜まっているの?また濁ってきちゃったの?って毎回思います😭
いとこは、長島でチューブを入れていました。我が子は切開を一回しただけですが、薬は似たような感じです。
薬局のおばちゃんを楽しみに行ってみてください笑- 11月15日
-
naka
耳の形、今度祖父母の見てみよう…。
月2、3回なら今より仕事に支障なさそうです😌
まだ水あるの?って毎回思うのが精神的にやられます、治療で泣いてるし😭保育園のプールもほとんど入れず泣泣、申し訳ない😣
治療内容や薬の情報、詳しくありがとうございました😊
名物おばちゃん楽しみにしています😂- 11月15日
-
キキママ
私は子供の大変なところは夫の遺伝って思うようにしていまーす笑
仕事していた時は耳鼻科は土曜日のみ、夫と交代で通っていました。
そして、中耳炎でも、切開後でなければ、プールも大丈夫でしたよ👌
プールで危険なのは外耳炎だそうで、中耳炎でも、プール入って悪化しなければ大丈夫と言われていました。鼻に塩素が入って荒れてしまい悪化するケースがまれにあるそうですが、保育園のプールならそこまで入らないですしね。
うちは、上の子スイミング始めたら、自分で鼻から水が抜けるようになって、中耳炎が逆に良くなりました😅- 11月15日
-
naka
夫の遺伝😂いい切り替えですね、笑。
プール大丈夫だったんですね!私も心の中でお風呂入ってるしいいんじゃないのー?と半信半疑でした😒プールで菌もらうと悪化するから駄目とのことでしたキビシー💦これは先生によって意見分かれそうですね。
夫がスイミング習わせたがってるので朗報です!- 11月15日

退会ユーザー
あたしはほんまファミリークリニックで診てもらってます☆
看護師さん達も先生も子供に優しく見てくれます☆
-
naka
ありがとうございます😊
ほんまさんよく聞きます、耳鼻科もあるんですね✨ホームページ充実してるっぽいのでじっくり見てみます❗️- 11月14日
-
退会ユーザー
因みに年明けにほんまさんは新しい建物になりますよ😆
ほんまさんは耳鼻科に行っても小児科に行っても鼻吸いはしてくれますよ🎶
ネット予約もできるので簡単です!- 11月14日
-
naka
お子が熱出しちゃって、このまま下がらなかったら小児科と耳鼻科どっち先に行くか悩やみ中でした。
同施設にある上にネット予約できるのは魅力的ですね✨施設も綺麗になるとは、要チェックです😆- 11月15日

さあり812
私は清水区にある、春日耳鼻科に通っています。先生の腕は確かだと、私は思います❗️先生はやや毒舌ですが、小さい時から鼻炎や花粉症で耳鼻科通いしてますが、今までの先生の中で一番信頼しています✨
ネット、電話予約はできなくて、病院に行かないと待ち時間とか分からないですが、今の時期は空いてます。私は今日行きましたが、すぐ呼ばれました♪
-
naka
ありがとうございます✨
一番信頼されてるって凄いです!気になりますが先生やや毒舌なんですね…笑。いまちょっと怖い先生で辛いので耐えられるかな😅- 11月14日
-
さあり812
先生怖いと、気が進まないですよね😅笑 先生も人間なので、相性もありますし💦nakaさんがいいなー、信頼できそうだな、と思う先生に診てもらって治ることが一番です❗️私は看護師をしていますが、医者もいろいろいます笑😂
お子さんが、早く調子良くなるといいですね✨✨- 11月15日
-
naka
お気遣いありがとうございます😊
まさに相性が合わないのかなと思います😅幸い沢山お話聞けたので信頼できる先生を見つけたいと思います✨看護師さんなんですね。お医者さんクセが強そう💦- 11月15日

こっちゃんママ
うちはいりえ耳鼻科通ってましたよ😃
先生も小さい子がいるみたいで子供の扱いはなれているし、お薬の説明もすごく丁寧にしてくれます👍
私が妊娠中に副鼻腔炎になったときも妊婦さんでも飲める薬ですと本を見せながら説明してくれました☺️
息子も最初は違う耳鼻科に通わせていましたが先生があまり子供が好きじゃなさそうだったのでいりえ耳鼻科にかえてよかったです👍
-
naka
丁寧いいですね😌
まさに通院中の先生もそんなに子供好きじゃなさそうなんです。会話もすきじゃなさそう、治療は好きそうです、笑。
質問しても大体否定されるか、回答が専門的でポカーンです。もう怖くていまは頷くしかできなくなっています😅
息子さんは中耳炎で通院されていましたか?転院のタイミングを迷っています。- 11月15日
-
こっちゃんママ
むしろ今まで通った病院の中で一番丁寧なんじゃないかって思うくらい丁寧に説明してくれますよ😃
耳の中もモニターをみせてくれますし☺️
前に通ったところは看護師さんががっちりおさえつけるって感じで行くだけで怖がってました💦
うちは鼻水がひどくて通ってましたよ😁
私なら今すぐにかえちゃいますね(笑)
たぶん他の病院にかかっていたけど。。。って説明すれば大丈夫だと思いますよ😃
心配でしたら一度電話で聞いてみるといいですよ😃受付のお姉さんも感じがいいので☺️- 11月15日
-
naka
丁寧推し❤️
耳のモニターは毎回見せてくれますか?通院中のところはよっぽど悪い状態の時だけモニター付けてるので、普段はどんな感じの中耳炎なんだろうか…てモヤってます。
今すぐ変えちゃうんですね、笑。
勇気もらいました😂- 11月15日
-
こっちゃんママ
毎回モニターをこちらにむけてくれますよ😁
ちょっと質問するとこれでもかってくらい丁寧に説明してくれます(笑)
息子のとき小児科もいまいちなところだったのでかえちゃいました(笑)- 11月15日
-
naka
毎回モニター見れるの良いですね❗️
安心するー❤️
質問も丁寧に説明していただけるのも嬉しいですね😆私の求めている耳鼻科です、あとは待ち時間と通院間隔。一度問い合わせてみます✨
ありがとうございました😊- 11月15日
-
こっちゃんママ
ネットで予約して近くなるとメールが来ます☺️
お家からは結構離れてますか❔
うちは鼻水がすごかったときは毎日通ってましたよ(笑)- 11月15日
-
naka
保育園終わりに通いたいなーと思っています。(16時〜17時ぐらい)
園から15分でした、思ったより距離ありました、笑。- 11月15日
-
こっちゃんママ
そうなんですね(笑)
是非検討してみてください😁- 11月15日
-
naka
ちょっと距離ありますが、かなり前向きです❤️
ありがとうございました😊- 11月15日
naka
ホームページ見ました、先生優しさが伝わってきますね〜(*^^*)家から少し距離がありますが候補に追加します♪
ありがとうございます✨