
9ヶ月の娘が夜間断乳中。抱っこで寝かしつけているが、2回起きる。続けるか、添い寝やトントンに変えるべきか悩んでいる。抱っこ癖がつくか心配。体験談やアドバイスを求めています。
夜間断乳についてです。もうすぐ9ヶ月になる娘ですが生まれてから朝まで寝たことがありません。離乳食もたくさん食べてくれるので夜間断乳をはじめました。今2日目ですが寝かしつけも抱っこなので夜中も起きるとすぐ抱っこします。少しうろうろするとそんなに泣くこともなくかかっても30分程で寝てくれます。やりやすいのですがまだ2回起きます。このまま続ければよく寝てくれるようになるのか、抱っこをやめて添い寝とかトントンとかに変えた方がいいのか悩んでいます。抱っこすると抱っこ癖がつくのかな?とも思います。抱っこは今しかできないとか夜間断乳のやる意味があるかとか意見もあるかと思いますが、今回は体験談とか夜間断乳のやり方のアドバイスがあれば教えてください!
- みちょ(7歳)

kg
私も抱っこ癖つくかな?と思ったので
泣いてても一切抱っこせずに
泣きわめいてても後ろから抱きしめて
半分羽交い締め😂してました😂
コメント