
息子が人見知りで支援センターで泣き、旦那は人慣れさせるべきと言いますが、母親はまだ小さいし散歩だけで良いか悩んでいます。どう思いますか?
駄目な母親でしょうか?
息子は4ヶ月から人見知りが始まり、今では場所見知りもします😂
私は出不精ですしママ友も幼稚園まで必要ないと思っていますが、息子の人見知りが少しでもよくなればという思いと刺激を求めて、週4支援センター(2ヶ所のうち日替わりです) 支援センター行かない日は30分散歩しています。
家ではずっと笑顔でご機嫌なのに支援センターでは笑わず私の近くでゴロゴロしています。大きい子が近くを通ると泣きますし、支援センターの方などに話しかけられると泣きます。
授乳間隔が2.3時間で短く、1時間ほど遊んで帰ります。
泣いて、毎回「人見知りなんです。すみません💦」など会話していますが、正直疲れました😫
先日、いつも行かないデパートに行ってギャン泣きで、旦那は「人に慣れさせないと!友だち出来ない子になる」と言っています😱
私は、インフルエンザとかも怖いし、まだ小さいし、3月くらいまで支援センターなど行かず、散歩だけにしようと思うのですが、甘えてますかね?😭
息子の為に人に慣れさせるべきでしょうか?
先輩ママさん
や同じような方いましたら
どう思いますか?
宜しくお願いします🙇
- hak(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
インフルエンザとか怖いし、
無理に慣れさせる必要はないと思いますよ😊
うちの子もそれくらいの時期から最近まで
人見知りすごくてギャン泣きでしたが
ましになってきて子供がいたら近寄っていくし
笑ったりするようになりました😊✨

ママリ
全然駄目母ではなく、かなり頑張ってる方だと思います。
うちの娘は0歳期は頻回授乳だったので、児童館へ一度連れてったっきりです。だから人見知りなのか場所見知りかどうかさえ分からなかった笑
散歩は毎日してましたが、ママ友もおらずです。
一歳になってからは保育園通ってます。0歳期にほとんど人に会わせてませんが、普通に楽しくやってるし、お友達とも謎のコミニュケーションとってます。
お友達とちゃんと遊ぶようになるのは2歳過ぎてからですし、0歳期は無理に外出する必要はないと思います。
-
hak
回答ありがとうございます!🙇
気にしなくてもお友達できるんですね✨
良かったです💡
私がちゃんとしないとと思っていましたが、
楽になりました☺️
ありがとうございました🙇- 11月14日

Sママ
うちの子も3ヶ月から人見知りが始まりました😊💦
ちょうど去年のこの時期ぐらいでインフルエンザも流行っていたし、そういう場に行くと風邪をもらう…とよく聞いたのでなかなか行く気になれず、支援センターに行くようになったのは11ヶ月のときでした!
それまでは友達が家に来ても泣くし、誰かと会う事がめんどくさくなってしまいました😭😭
「よく泣くねー」と言われるのもストレスで。家では泣かないのにー、っていつも思ってました💦
今はそういう時期かもしれませんね✨
11ヶ月でデビューした時もまだ若干人見知りでしたが、おもちゃへの興味の方がすごくて楽しめるようになりましたよ〜💕
今は流行り病も怖いですし私は支援センターに行ってません!
お散歩だけで充分だと思いますよ✨
-
hak
回答ありがとうございます!
「よく泣くね」言われます笑
人見知り良くなるのを待とうと思います!
お散歩頑張ります!
ありがとうございました🙇- 11月14日

m*
寒いし、インフルエンザとかその他感染症の病気をもらってもいけないので私も冬は支援センターなどには行かず、散歩しかしてませんでした。
人見知りって、親と他人の区別がついてきたからなるもんで、一生人見知りというわけではありません。旦那さんの気持ちもわかるけど、支援センターに行ったから人見知りが治るわけではないです。現に幼稚園に毎日通ってたって人見知りの子もいます。その子の性格だから気にする必要はないですよ😊
-
hak
回答ありがとうございます🙇
感染症怖いですね😭
人見知り性格なんですね!
私の育て方とか悪いかと思いました😃💦
楽になりました☺️
ありがとうございました🙇- 11月14日

ぺんちゃん
インフルエンザ怖いですし、散歩で十分だと思います。
息子は来年から保育園ですが、見学2件行ったらRSになり、集団の場所へ連れてくのが怖くなりました💦
人見知り・場所見知りも今の時期だからですよ😊
0歳は赤ちゃん同士ではまだ遊びませんし、お友達という概念もまだないと思います。
-
hak
回答ありがとうございます🙇
集団怖いですね😭
RS大丈夫でしたか?
お友達もまだ分からないですよね!
ありがとうございました🙇- 11月14日

きき
1人目の時は支援センターあんまり行かず、家の周りや公園、モールで遊んでいました😊人見知りでしたが、幼稚園3歳から行くようになって、自分から知らない子に遊ぼう❤️って誘えるようになりました✨✨☺️
-
hak
回答ありがとうございます🙇
知らない子を誘えるなんて!
凄いですね✨
私も3歳から幼稚園を考えています!
それまでにのんびりでもいいと
思えました!
ありがとうございました🙇- 11月14日

のん
支援センターは6ヶ月でデビューしました。
それまでは冬だったので(9月末生まれ)基本ずっと家の中でした😅
ですがうちの娘は人見知りどころかむしろ人懐っこく、どんな人にも寄っていきますよ!
そういうのは性格だと思うので関係ないと思います😊
心配なのは、ハイハイや伝い歩きをし始めると家中暴れまわるのでずっとおうちだとママが大変になるだろうな〜ということですね 笑
-
hak
回答ありがとうございます🙇
性格なんですね!
暴れん坊になるんですね笑
成長を楽しみながら頑張って見守ります。
ありがとうございます☺️- 11月14日
hak
回答ありがとうございます!🙇
人見知り良くなるのを待とうと思います!
気が楽になりました☺️
ありがとうございます!✨