
2歳の子供が指しゃぶりをしており、歯並びに心配がある。早くやめさせたいが、イヤイヤ期で疲れている。指しゃぶりの影響について相談したい。
おはようございます。
指に吸いだこが出来るほど指しゃぶりをしていたお子さんがいる方に質問です。
うちの下の子は来月2歳になります。
最近イヤイヤがとてもひどく、よく叱ってしまいます。
その為か、指しゃぶりがどんどんひどくなってしまって…
常に吸っている状態です。
ここまで酷い子はいつ頃やめられるのか…
出っ歯になったかどうかをお聞きしたいです。
うちの子は上の歯が出てきていて、下の歯が中に入っていっています。
今すぐにでもやめさせたくて…
それだけでもまたモヤモヤするのにイヤイヤ期でさらにイライラ。
最近疲れてきました。
- あー(8歳, 9歳)
コメント

エビフライ
うちの娘も生後3ヶ月から指しゃぶりです。
私の友人もずっと指しゃぶりがやめられず、小学1年生までしていたそうです。恥ずかしいと自覚してやめれた!!と言ってました。でも歯並びはとてもキレイです。
なので、私は娘がしていてもあまり気にしていません😊
最近の娘ですが、指しゃぶりのせいか、親指に雑菌が入って赤く腫れあがって膿がたまってしまいました。それ以来、指しゃぶりをあまりしなくなりました。

退会ユーザー
子どものことではないですが💦
お恥ずかしい話ですが、私自身吸いだこができるほど指しゃぶりしてましたが歯並びは歯科医にきれいだと褒められたことあります🙂
小学校あがるくらいまで指しゃぶりしてました😱
なので指しゃぶり=出っ歯とも限らないかなと思います🙂
私の場合は本当にただ癖でしたね💦
落ち着くとかではなく。
自分が恥ずかしいと思うようになったのでやめました😅
-
あー
なるほど!
上の方もおっしゃってましたが指しゃぶりをしていても出っ歯にならない子もいるんですね!
少し安心しました😊
まだ乳歯ですしそこまで気にしなくても大丈夫そうですね!
自覚するまでは長い目でみようと思います😭- 11月14日

ととろ。
息子もしてました!
ちょうど娘さんぐらいの頃吸いだこできてましたよ😢💦
今はましになってきて、タコは薄くなってきましたが、でも吸ってます(><)
歯も同じような並びで、前歯がうまく噛み合いません😢
歯科検診、歯医者含め、5人の歯科医に見てもらったことがありますが、1人にだけ矯正が必要な歯並びと言われました😓でもそれは歯が噛み合わないことよりも、歯同士に隙間がないからとの指摘でした。今の月齢ならすきっ歯が普通らしいです。
それを気にして、歯医者を変えたり、保育園の歯科検診で相談もしましたが、少し歯並びは悪いが矯正の必要なし。指吸はできれば3歳、遅くても5歳で辞めるようにと言われました。
娘さんが全く同じ状況かは分かりませんが(><)息子の場合は固いものを噛んだり、そういのも歯並びに影響するからさせるように言われましたよ🙆♀️
-
あー
すきっ歯なんですがすごく気にしてました!!
下の前歯は3ミリくらい空いてる気がして…
3歳〜5歳の間ですね!!
安心しました😭
固いものを食べさせることはいい影響与えるんですか!
早速試してみようと思います!
ちなみにccmmさんは固いものってどんなもの食べさせてますか?- 11月14日
-
ととろ。
市の検診とかはまだないですか?
うちは一歳半であったんですが、そこで見てもらったり、あとはフッ素塗りに歯医者行ったりいろんな医師の意見聞いてます😂💦
その時の歯医者からはガムとか…って言われたんですが、まだ無理だし(笑)
するめやいわしのお菓子をたまーにあげたり(塩分が濃いので)、リンゴなど固めのものを少し分厚くあげたり、パンも意外と顎をよく使うらしいです🙆♀️- 11月14日
-
あー
1歳半検診で診てもらった時は、これから回数が減るようなら大丈夫です!
と言われたんです!
ですが回数がどんどん増えてきて最近じゃ常に吸ってる…
と不安になってきてしまって😭
仕事してるので歯医者になかなか行けず…
休んででも行かないとと思いつつ行けてなくてどんどん不安に!笑
まだガムは怖いですよね!!笑
りんごやパンなら普通に出してるので大丈夫かなぁ🌀
硬めのパンあげてみます🥐
ありがとうございます😭- 11月14日
-
ととろ。
息子が今かかってる歯医者では、「今無理やり辞めさすとストレスで余計な悪化もありえるから、言葉がもう少しきちんと分かるようになれば理解してくれる」って言ってました!
なので3~5歳なのかなと💡
お互い気になりますが、将来に問題ないことを願ってます!🙇♀️✨- 11月14日
-
あー
あー確かに余計なストレスを与えてる気がします…ご飯食べないから怒るとか…
だから頻繁にやるようになったのかなぁ。
ありがとうございます😭
私も簡単なことにイライラしないよう注意しようと思いました!- 11月14日

ママリ
私もよく指しゃぶりしてました👍
覚えてくるないなので
5歳くらいまで...
私の母は無理してやめさせようとは思わなかったらしく
無認可保育園から保育園に1年だけ通ってた時に
周りはしてないのに気づいたのか
ぱたりとやめたと聞きました!
歯は綺麗な方だと思い
周りからは羨ましいと言われるくらいです😂
今がイヤイヤ期でしたら
無理してやめさせようとはせず
ゆっくり歯を見ていきながら
辞めさせたらどうでしょうか?🤔
そしたら主さんもゆとりが持てると思います!
-
ママリ
無認可保育園から認可保育園って意味です!
私の無認可は1歳からはみんな同じ部屋で過ごしていたから
指しゃぶりしてる子も沢山いたので
私自身が何も思わなかったんだと思います!- 11月14日
-
あー
なるほど!
5歳くらいまでに辞められたら直接的な影響はなさそうですね😊
乳歯だからそこまで気にする必要ないのかな?
イヤイヤ期、ただでさえ大変なのに指しゃぶりまで気にしていたら疲れてしまいますね。
今はまだ様子見程度に3〜5歳くらいで辞められたらという気持ちでいることにします😭
ありがとうございます!- 11月14日
あー
そうなんですね!!
まだ乳歯だしそこまで気にしなくても大丈夫なのかな。
ちょっと安心しました。
本人が自覚しないとやめられなさそうですよね😅