
初産婦の方が、くらもちレディースクリニックでの入院や分娩室の様子、無痛分娩の流れについて知りたいです。
初めて投稿します。予定日11月16日の初産婦です。今通っているくらもちレディースクリニックで出産された方に質問です。
入院するお部屋などは事前に見学しましたが、実際にお産が始まったら入るldrと分娩室がどの様なお部屋になっているか知りたいです。
長時間過ごす事になると思うし、初めて行く場所などが少し苦手なので、参考に教えて頂けたらお願いします。
また無痛分娩の流れなど、簡単に教えて下さい。
- おみか(6歳)
コメント

こもも
あんまり覚えてないのですが、陣痛が始まってから多分LDRで帝王切開までしたと思います。
部屋はあまり広くはなく、背中に麻酔を打ってからトイレに行かされました(下剤を飲まされていたので)。
トイレはベッドの直ぐそばにあるのですが、点滴をしているので狭いトイレに入るのが大変でした。
戻ると背中に管を付けられるので動けません。
また、壁にテレビが備え付けられていて、確かずっとNHKが流れていたと思います。
その間、看護師さん?助産師さん?がたまにやって来て、こちらの様子を確認して行きます。
とても孤独で、テレビの時計ばかり見ていました。
先生はさらにたまにやって来ますが、子宮口が8㎝以上開かないとお産が出来ないので、いくら陣痛が辛いと訴えても何故か麻酔は追加してくれませんでした。
促進剤を使っていましたが、もうこれ以上開かないとだろうし赤ちゃんも苦しそうだからと、その場で緊急帝王切開になったと思います。
赤ちゃんが出て来て直ぐに一緒に写真を撮られますが、こっちは意識朦朧だしそれどころじゃないので後から写真を見たら酷い顔でした。。。
全く無痛分娩じゃなかった上に、促進剤、こう膜外麻酔、緊急帝王切開、深夜休日料金で、60万程足が出ました。(部屋はシャワー付の個室です)
それなのにカードは使えないので、年末だった為とても慌てて用意しました。
そういった訳で、無痛分娩は経験しなかったのであまり参考にならなかったらすいません。

おみか
料金、覚悟しておきます!!
院長以外の男のドクターいるんですね、初耳でした。
何度も質問して申し訳ないですが、LDRに旦那の付き添いや、ケータイやタオル、テニスボールなどは持っていきましたか?
差し支えなければ教えて頂けますか?

こもも
いえいえ、大丈夫ですよ。
陣痛中でしたが、LDRに主人は入って来る事は出来ました。
ただ、付き添いと言うよりも私に一声掛けて直ぐ出て行った感じです。
うちは立ち会い希望ではなかったので、そうだったのかも知れません。
私の両親はドアを開けられた状態で、部屋の外から話し掛けていました。
なので、主人以外は入れなかったのかもですね。
多分、携帯もタオルも持ち込みは出来ないと思います。
というか、携帯を触る余裕や時間はないと思います。。。
テニスボールは元々用意していなかったのですが、私はあまり必要性は感じなかったです。
もちろん、痛みの感じ方に個人差がありますから分かりませんけどね。
看護師さんになら、腰をさすって欲しい等多少のワガママは聞いてもらえるかもです。
私もあまりの痛さに看護師さんの手を思いっ切り強く握ってしまったのですが、我慢してくれていました(笑)

おみか
色々な方のお産報告などみていると、色んなもの持ち込んだりしてる様だけど、それに比べるとくらもちは少し厳しめですね。
妊娠してから暑い部屋が苦手になったり、暑がりになったので汗ふきが欲しいところですが、確かに痛みでそれどころではないので、お産に集中しようと思います!!
沢山アドバイスありがとうございました。
気になっていた事、思い切って聞いてみてよかったです。
こももさんも子育て頑張って下さい!

ぼん
すみません、他の方が質問しているのに横入り質問失礼致します。。
差し支えなければ教えて頂けたら助かります。いまくらもちレディースクリニックに通っている臨月のものです。
先生はともかく臨月でも安静にを推進していますが、動いたりウォーキングした方が陣痛がくるような気がして、。予定超過するのも子どもが大きくなるし なんて考えていますが、通われている(た)方は臨月でも安静にしていましたか?
教えて頂けたら助かります。よろしくお願いします。
-
おみか
はじめまして、くらもちに通っている予定日1日超過しているものです。
私は動きすぎ注意など言われていないので、体力つけるためと、ストレス発散の為に昼夜30分ずつ位ゆっくり歩いています。その方がスッキリして夜もよく眠れるのでやっています。
地面などが濡れてる日や一人などでは、危ないのでやめてますが無理のない程度なら良いかなと思ってます。
その他は、軽いスクワット10回と浮腫防止にマッサージしています。
初産で予定日こえて毎日ハラハラしてますが、お互い頑張りましょう😌- 11月17日
-
ぼん
はじめまして。ご丁寧にありがとうございます^ ^
やっぱり実際に通ってらっしゃる方の言葉ですと参考になり、非常に助かります。ありがとうございます。そうなんですね、結構ウォーキングもされているようで運動に対して、安心しました。初産で予定日こえるとハラハラしますよね!
でも動いてらっしゃるし、きっといい陣痛がくると思います^_^応援しています。お互い頑張りましょう!お答えありがとうございます^ ^- 11月17日
-
おみか
まだまだ生まれる気配がなくてどうなるか分からないですが、冷静で慎重派な先生なので信じて頑張ります。
まずは自分がストレスをため込まない様に深呼吸などで気分転換していきましょうね😌💠
ぼんさんも素敵な出産迎えられる事を願ってます!- 11月18日
おみか
詳しくありがとう御座います。
ldrにいる間、子宮口開くまで痛くて孤独ですね💦
慎重派の先生だから、帝王切開もあり得るの頭の中に入れておこうと思います。
私も何だか休日らへんに産まれそうな気がするのと、シャワーつきの個室なので他にも色々加算される可能性大です。
ただ、狭い所など密閉してる場所などが少し苦手なので、先に教えて頂き心の準備やイメージができました。
怖いですが、早く終わることを願ってがんばります。
ありがとうございました。
こもも
LDRの広さは個人的な感想なので、もしかしたらそれほど狭さは感じないかもです。
それと、縫合の段階で見習い?の方(多分息子さん)に代わりました。
そんな話は聞いてなかったので、朦朧とした中でとても不安になりました。
料金はとにかく目玉が飛び出る位の高額だったので(事務の方が申し訳なさそうに伝えて来ました)、少し余裕をもって用意されていた方が良いですね。
個室でも看護師さんがノックもせずにバンバン入って来るので、何度も裸を見られました(笑)
でも看護師さんは皆さん親切で優しいです。
お産が順調に進んで無痛分娩出来ると良いですね。
無事に出産を終えられる事を願っています。
頑張って下さい!