※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーくんママリ
子育て・グッズ

9か月の男の子が離乳食をあまり食べず、離乳食を食べられるまではフォローアップミルクを考えています。離乳食を遅く始めても大丈夫か、遅く始めた方の経験を知りたいそうです。

生後9か月に入る完ミの男の子なのですが、、離乳食をあまり食べません。

豆腐くらいの硬さの物でも、、必ず一回は喉に当たるのかえずいて苦しそおです(^_^;)

なのでなるべく柔らかくしてあげています。。


栄養が心配なので離乳食を食べられるまではフォローアップじゃなくて、一個前のステップのミルクをあげたいと思っています。

1日220を4時間おきに4回飲んでいます。

質問なのですが、、

離乳食を遅く初めても大丈夫ですか?

遅く初めた方はいつ頃でしたか?どのような硬さで量はどのくらいから始めました?

ミルクだけで、太ったりしませんでしたか?

心配なのでよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

あんこ食べ隊

こんにちは!
うちの娘も、離乳食は全然食べてくれませんでした(^_^;)
一般的な流れで離乳食を進めた記憶がありません。
食べる物を食べるだけ、食べる時に、という感じで進めていき、基本的にはおっぱい、食後は(一口でも食べれば)フォローアップミルクをあげていました。
柔らかい物には特に興味がなく、むしろ少し食感があるものを歯茎で噛んで食べる程度でした。

割と食べた物といえばベビダノン、バナナ、口溶けのよいパン、大人が柔らかめと感じるご飯、野菜スープくらいです(^_^;)
柔らかい料理は一口、二口程度しか食べませんでした…。

ほとんど食べることに興味がなかったので同じ月齢の子に比べるとちょっと細身でしたが特に問題ありませんでした。
11ヶ月で断乳し、1歳を超えてやっとだいぶ食べるようになりましたがそれでも周りに比べると半量くらいしか食べなかったです(笑)
フォローアップミルクは牛乳に切り替わるまで飲んでました!
今は3歳になりなんでも食べます
(*^^*)
離乳食は焦らずのんびりやっても大丈夫だと思います!
口に含んでごっくんする練習だと思い気長にやりました。
長い目で見守るのも大事かと思います♪
参考になってなかったらすいません‼︎

♪♪ママン♪♪

発達にはいいとは思いますよ^ ^
ただ離乳食をしないからといって、発達が遅れる!ということはないと思います^ ^
最初のコメントの時もお話しましたが、1歳半位で離乳食ドロドロ終了という子もいましたが、発達には問題がある子はいませんでしたよ^o^

♪♪ママン♪♪

私はまだ子どもを産んでいないので自分の子はわからないのですが、妊娠前8年以上保育園に勤めていました^ ^
0ちゃんクラスも8年の中で半分以上受け持ちましたが、1歳4カ月から5カ月でまだドロっとしたお粥一回食という子もいましたよ(°_°)💦

お子さんはまだ9ヶ月でえずいてしまっていても、少しは食べれているとのこと^ ^
もしママパパにアレルギーがないのであれば、いろいろな食材の味を試してみてはいかがでしょうか?早めに離乳食を始めたりした子や、べーっと出してしまう子は結構自分の好みのものがあったりしますよ^o^

質問としての離乳食を遅く始めるのは大丈夫だと思います^ ^
保育園に入れたりするなら、いまくらいからちょっとずつ食べれるのが望ましいですね^ ^
1歳位にはドロドロお粥から、粒が歯茎で潰せるくらいになるといいと思いますよ^o^
歯茎にいい刺激になります(^^)

ミルクだけで太る…と言うことはないと思います、量も離乳食を食べていない完ミなら通常ですし…。
ただ運動量が増えたらミルクだけで足らない!となってしまう事は予測されますよ^ ^


だらだらいろいろ言ってしまいましたが、お子さんのために無理をせず頑張ってくださいね^ ^

ゆーくんママリ

あんこ食べ隊さん。
長い目で見守るのも大事ですよね
😂ありがとうございます、焦らず頑張ります

ゆーくんママリ

えみ奥さん、
とても参考になります。ありがとうございました。(*^^*)
離乳食を、始めるメリットとは何でしょうか‥‥

♪♪ママン♪♪

離乳食を始めるメリットとしては…お子さんは色々な食べ物に慣れていけて、食物に興味をもてて味を知っていける…といったことでしょうか(°_°)

ゆーくんママリ

えみ奥さん、
脳の発達には関係ないのでしょうか。
老人になると噛んで食べるとボケ防止になる。と聞いた事があるので、噛む。ということは脳に関係あるのかな??と疑問になり心配になりました(T . T)

ゆーくんママリ

えみ奥さん、
ありがとうございました。
(*^^*)この子のペースで頑張っていこうと思います。

♪♪ママン♪♪

気負わず無理せず、お子さんと離乳食楽しんでみてくださいね^ ^