
コメント

ももっぺ
私はバスチェアを使い始めたのは結構大きくなってからですが、
バスチェアに座らせて待たせる。
急いで自分の体を洗う
子供の体を洗う
一緒に湯船につかる
出たらまずタオルの上に寝かせて上からも寒くないように少しタオルを掛ける
自分をある程度拭いてから子供を拭いてパジャマ着せる
って感じですかね(^_^)

がんぐろたまご
まず私がシャワーだけで、頭洗い、体洗います。そのあいだは娘はリビングに寝かせておきます。
泣いてる時もありますが。
私が裸で迎えに行き娘を洗い一緒に湯船で遊んであがり、娘を吹いて服を着せて、自分の服を着ます!!
最近はスイマーバーを買ったので一緒に入り、自分が洗う間は湯船に浮かせて置くこともあります!
どちらにせよ、バタバタしますが😱
-
ぽにょこ
がんぐろたまごさん♡
詳しくありがとうございます!
参考にさせてもらいますね٩(ˊᗜˋ*)
スイマーバ可愛いですね〜 ♪- 1月15日

退会ユーザー
12月生まれなので2カ月の頃はまだベビーバスでした!!!
重くなってきて寝返りしないうちは
リビングに寝かせておいて自分が先にお風呂に入り洗って、全裸で子どもを迎えに行き一緒に入るという流れでした!!
冬はなかなか寒いですけどがんばってましたww
-
ぽにょこ
hma♡さん ♡
詳しくありがとうございます!
参考にさせてもらいますね٩(ˊᗜˋ*)
冬のお風呂寒いですよね💦💦
私も頑張りたいと思います!!- 1月15日

miyu22
子供が寝てるか機嫌のいいときに先に自分が入ります。
そのあと、子供を連れてきて
顔とおまた、おしりを洗います。
湯船に2~5分ぐらいつかって
うちはバスチェアないので
お風呂用の椅子に座って足に子供を乗せて
頭と体を洗って
湯船に2~5分つかって出ます(*^^*)
バウンサーの上にバスタオルおいて
脱衣場に置いておくと楽ですよ(*´ω`*)
-
ぽにょこ
miyu22さん♡
詳しくありがとうございます!
参考にさせてもらいますね◌。˚✩
バウンサー脱衣所に置いて、
お風呂頑張りたいと思います🚩- 1月15日
-
miyu22
頑張って下さい(*^^*)- 1月15日
-
ぽにょこ
miyu22さん♡
ありがとうございます◌。˚✩
娘とのお風呂楽しみながら頑張りたいと思います(*´◡`*)💓- 1月15日

にこにこママanahana
服を着せたままバスチェアーで待機させておいてあまり目を離せないので先に急いで髪を洗ってから体洗います。
自分洗いおわったらベビの服脱がせて赤ちゃんを洗います。
着替えは出た所に用意しておいて
自分はバスタオルまいて赤ちゃんを着せてから最後に自分です。
-
ぽにょこ
にこにこママanahanaさん♡
詳しくありがとうございます!
参考にさせてもらいますね◌。˚✩
お風呂のドア全開にしてぬくぬくでお風呂に入ろうと思います ♪- 1月15日

すまいる
娘といっぱい遊んでご機嫌さんにさせてから、リビングに放置。その間に私が身体や頭を洗って、全裸でリビングまでお迎え。そして、娘を洗って、一緒に湯船につかります。
スイマーバ買って使ってますが、一緒に湯船に入ってるときしか使ってません。
もし頭洗ってるときに抜けちゃったら怖いので(*_*)
-
ぽにょこ
りばぁさん♡
詳しくありがとうございます!
参考にさせてもらいますね◌。˚✩
スイマーバで浮かんでる姿可愛いだろうなぁ〜 ♪- 1月15日

ルカスティ〜
脱衣所でバウンサーにのせ 服を着せたままタオルをかけて 扉をあけたまま 話かけながら 自分の頭 身体を洗います。うちは 私と娘しかバスタブにつからないので そのままバスタブの中で洗います。
熱くて泣く場合は少しお湯からあげて洗っています。
最後にシャワーをかけて バウンサーにのせてささっと娘を拭き 自分も拭き あとはリビングで着替えさせます。
-
ぽにょこ
ルカスティ〜さん♡
詳しくありがとうございます!
参考にさせてもらいますね◌。˚✩
やっぱりバウンサー必須アイテムですね ♪- 1月15日

タッツー母さん
うちは、バスチェアーに息子を乗せ、息子に水がかからないように私は洗い場の隅で頭や身体洗ってましたよ。寒い時は、時々息子にお湯かけてあげてました。
出る時は、また息子をバスチェアーに乗せその間にササーっと自分の身体を拭きパジャマを着て、息子の身体を拭き服を着せてました。
寒い時は、息子にお湯をかけて温めてから拭いて服着せてました。
面倒だと思った時は、洗面台をベビーバス代わりに使い、そこで息子だけ入浴させました。
-
ぽにょこ
タッツー母さんさん♡
詳しくありがとうございます!
参考にさせてもらいますね◌。˚✩
バタバタしちゃうときには洗面台も活用したいと思います✨- 1月15日
-
タッツー母さん
そいえば、バスチェアー用のマットとかありましたよ。ウレタンで出来てるので、寒い時期には重宝しました。参考まで〜〜‼︎
- 1月15日
-
ぽにょこ
タッツー母さんさん♡
そんな便利なものがあるんですね✨また探してみようと思います😊💓とっても参考になります!ありがとうございました✨✨- 1月15日

ママキティ☆
うちも2ヶ月です(^^)
脱衣所にバウンサー持って行き服を着たままか肌着とオムツ、あるいは服のボタン外してタオルかけてまっててもらい、自分を先に洗います。
そしてから迎えに行き、湯船で全部洗っちゃいます!顔は洗面器にシャワーでお湯を入れてそれでやってます!
上がったらバウンサーにタオル敷いてあるのでそれにくるんで、急いで着替えて赤ちゃんの着替えをしてます!
着替えてる間にバスチェアに座らせて暖かい浴室で待たせてることもありますし、自分が洗ってる間にバスチェアに座らせてシャワーかけてあげながら、話しかけながらの時もありますよ!
バスチェアそのままだと冷たいのでうちはタオルしいてます(^^)
-
ぽにょこ
yukimi mさん♡
詳しくありがとうございます!
参考にさせてもらいますね◌。˚✩
バスチェアそのままだと寒そうですよね💦私もタオル敷こうと思います💓- 1月15日

ぽにょこ
たくさんのコメントありがとうございました◌。˚✩参考になるコメントばかりだったので、1人の方にグッドアンサーを絞れなくてすみません˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚みなさんの意見を参考に娘とのお風呂頑張ります ♪♪
ぽにょこ
ももっぺさん♡
詳しくありがとうございます!
参考にさせてもらいますね(•̀ᴗ•́) ̑̑
バスチェアも使って頑張ります🚩