
離乳食をあげすぎているか心配です。同じ日数の赤ちゃんと比べて量が多い気がしています。食べムラもありますが、今日はスムーズに食べてくれました。あげすぎたか反省しています。
生後6ヶ月半、離乳食初めて約47日目ほどです。
離乳食をあげすぎでしょうか?
am
お粥 小さじ10:50g
玉ねぎ小さじ6:30g
にんじん小さじ3:15g
大根小さじ3:15g
豆腐小さじ2弱:10g
きな粉:お粥にふりかけ(豆腐を食べないことがあるのできな粉でタンパク質のフォロー)
pm
お粥小さじ9:45g
玉ねぎ小さじ6:30g
にんじん小さじ3:15g
かぼちゃ小さじ3:15g
豆腐小さじ3弱:15g
あげすぎでしょうか?
離乳食やってる人のインスタみて同じ日数くらいの時と比べたら、うちはかなりの量あげてた気がして…
まだまだ食べムラもあり、スムーズに食べる時と、いやいや口に入れて完食した時もありました😭
今日は上のメニューを嫌がることなくスムーズに食べてくれました。
でもあげすぎだったのかなと反省しています(´;Д;`)
- ちちんぶいぶい(7歳)
コメント

mks#h
私が参考にしているサイトでは、7.8ヶ月頃の中期で、野菜・果物が一食あたり20〜30g(大さじ1〜2)とのことなのでちょっと多いかなと思います…

つや
同じ月齢で同じくらいの量をあげてます。
今日、小児科で聞いたら、食べるならあげていいとのことでした。
それに娘は、近ごろ夜中起きるようになって来たので、おそらく離乳食が足りていないからもっとあげていいとも言われました。
なので本人が食べているなら減らさなくてもいいのかなと思います。
-
ちちんぶいぶい
ありがとうございます!
昨日の夜は追加でかぼちゃ3も食べました…
様子見て調整してみます!- 11月14日

ママリ
すみません、回答になってないんですが
33日目です
粥30g
野菜20g(3種類くらい)
豆腐10g
なんですが
このくらいの時期はどのくらいあげてましたか?
うちの子全然まだ食べれそうなんですが、いつから増やしたらいいかわからず、、😣💦
この投稿みて、うちの子少ないのかもと不安になりまして😰
-
ちちんぶいぶい
その頃はそんなに食べてませんでした!!しかも食べムラも多くて、ほとんど残したり、全然食べなかったりです。昨日は上の量食べましたが、2.3日前は全然食べなくて離乳食中止したりしてました💦- 11月14日
-
ちちんぶいぶい
私の持ってる本には、食べるなら炭水化物か野菜なら増やして(おかわりして)いいって書いてありました。だから、ご飯と野菜の量を気にせず、このくらいの量をマストにして食べさせてて…食べきれない事もあって、ちょっとあげすぎてたのかなあ…と思い(´;Д;`)- 11月14日
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️🎶
いつどのくらいまで増やしていいのかわからないですよね(><)
野菜なら増やしても大丈夫ですかね☺️- 11月15日

ららら
5ヶ月から初めてもうすぐ7ヶ月です。先日栄養士さんに相談したら、米大さじ3あげてるんですが少し多いと言われました💦
米40gが目安(ほとんど変わらないじゃん、って思いましたけど😅)
野菜は大さじ1〜2までは増やしても良い
そうです。なので、野菜が多すぎですかね、、?
うちも口開けてまだ食べそうですが、消化器官が追いつかず負担になるので、ごっくん気はこれくらいにしておいたほうが良いようですよ。
このころの栄養は8割以上ミルクなので、お腹が満たされそっちを飲まなくなっても良くないので、あげすぎ注意みたいです。
赤ちゃんの様子が大丈夫ならそんなに心配せず、これからは本とかの目安の量くらいに抑えたほうが良いかな〜と思います。
-
ららら
イヤイヤ口に入れて完食、はもう苦しかったかもですね😅
栄養は母乳ミルクがほとんどなので、この時期は食べなければ切り上げて良いそうです。ご飯=嫌にならないようにが大切みたいですよ(^^)
和光堂のホームページとかにも目安の量が載ってましたよ〜- 11月14日
-
ちちんぶいぶい
ありがとうございます!勉強になりました!
この投稿してから、野菜の量減らし始めました(*^_^*)- 11月15日
ちちんぶいぶい
やっぱりあげすぎですよね(´;Д;`)可愛そうなことしてしまいました(´;Д;`)(´;Д;`)明日から減らそうと思います(´;Д;`)