※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

扶養内パートで年収105万になると、来年の税金は増える可能性があります。月収が増える場合、115万まで増やしたいと考えています。同じ働き方の方の意見を聞きたいです。

扶養内でパートをしています。
昨年度は年収89万だったのですが、先月時給UP・人手不足による出勤日増でこのままだと105万くらいになりそうです。
年収105万になった場合、次年度の税金は大幅に増えますか?
(10月は雇用保険・所得税の合計1000円程度でした。)

月々の収入が増えるのであれば、来年は115万くらいまで増やしたいと思ってます!

同じような働き方されてる方、是非ご意見お聞かせください。宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメント

PON

扶養から外れると自分で保険や年金払わないといけなくないですかね(*_*)?

パート先で保険に入ってるなら別ですが、、国民保険となると二万弱しますよ💦

扶養超えるなら170〜200万ほど年収ないと損と聞いたことがあります。

  • PON

    PON

    あと旦那様が家族手当?みたいなのもらえなくなると思います。年間10万くらいだった気がします、、曖昧ですいません💦

    • 11月13日
  • m

    m

    コメントありがとうございます❗️
    勝手な認識なのですが、勤め先の就業人数が50名なので106万の壁はなく、130万円以内なので年金・保険などの社会保険は主人の扶養のまま。ただし、100万と103万を超えるので住民税と所得税が月々かかってくるのかなと思っていました。
    雇用保険・所得税・住民税の3つの支払いで、合計月々2000円くらいなら年収115万くらいになってもいいかなと思っているのですが…
    間違っていたらすいません💦

    • 11月13日
m

家族手当月々8000円みたいです。
おおよその年収で判定してくれるようなので、大丈夫みたいです🙆‍♀️