※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
お仕事

保険屋さんで営業レディしてる方はどこの会社ですか?

保険屋さんで営業レディしてる方はどこの会社ですか?

コメント

4kids🦖 ⋆͛

住友生命です( ˘ᵕ˘ )

  • 。

    回答ありがとうございます(*'ω'*)✨
    住友さんはお仕事どんな感じですか?小さい子がいながら働いてどうですか?💦

    今4社から声が掛かってて迷ってます😭

    • 11月13日
  • 4kids🦖 ⋆͛

    4kids🦖 ⋆͛


    すいません、
    下に投稿しちゃいました💦

    • 11月13日
4kids🦖 ⋆͛

わたしは7月から入社した
ばっかなのでまだまだですが
とても楽しく働いてます😊
前職が年中無休だったので
子供との時間が全く取れず
悩んでた時もあったんですが
今は土日祝お休みだし平日も
融通が効くので病院にとか
すぐ行けるしとても気楽に
働けてる感じです😆👍

4社からって凄いですね😳
わたしは2社でしたが
今の職場の雰囲気がとても良く
所長もすっごい良い方で
住友へ決めました( ˘ᵕ˘ )*❀٭
実際に働いてみてもすっごい
雰囲気が良くて思ってた以上に
楽しくて自分の所長が最高に
良い方なので楽しいです😍

  • 。

    ネットでは土日祝休みは嘘だって書いてあったので😱💦ちゃんとお休みなのですね♬大体の会社は融通がきかないので、安心しました😭‼️

    仕事中に勧誘されて、4社見学に行った中で住友さんだったらやりたいな…と思えました✨

    雰囲気って一番大事ですよね(=^▽^)!!

    • 11月14日
  • 4kids🦖 ⋆͛

    4kids🦖 ⋆͛


    お客様優先にはなるので
    土曜日にアポが入る日は
    もちろんありますよ😣💦
    こんなにも融通が効くのかと
    とてもびっくりしました😆👍

    雰囲気は大事ですね!!
    自分のモチベーションにも
    関わってきますし(´._.`)

    楽しく働けてわたしはほんと
    辞めて後悔なんてしてません!
    むしろ天職だと思って
    頑張ろって感じです🤗

    • 11月14日
  • 。

    アポによっては土曜日も出勤なのですね😲💦でも今まで祝日も出勤だったので融通は効きますね✨

    女性が多いと雰囲気が場所によって変わりますもんね😩!!

    ゆんさんすごいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾楽しく働いて天職と思えるって本当にすごいです😭✨今まで一度も思えないままだったので私も頑張りたいです😢

    • 11月14日
  • 4kids🦖 ⋆͛

    4kids🦖 ⋆͛


    出勤になりますね💦
    わたしも土日祝ずーっと
    出勤してたのですごいルンルンで
    土曜のアポ行ってます😊
    そのまま1人の時間を過ごしたり
    有意義に過ごしてます(笑)

    そうなんですよ😩
    わたしは今まで女の社会で
    働いてましたがめっちゃ
    泥沼でしたよ🙄💭
    でも今の職場はまーったく
    何事もなくすっごい平和で
    楽しく働かせてもらってます😋

    やっぱりやりがいを感じて
    楽しく働きたいですもんね🤗
    今すっごい楽しいですもん😍👏
    YURINAさんもそう思えるよう
    一緒に頑張りましょう😘

    • 11月14日
  • 。

    それは嫌だな〜って思ってたんですがアポ取れた分だけプラスになりますもんね😊!!私も有意義に過ごしたいです😂

    うわ〜そうですよね😱私も女社会でドロドロしていてたので平和が良いです😁笑

    ありがとうございます(*'ω'*)♡不安しかなかったですが、お話聞けて自信出てきました٩(^‿^)۶頑張ります😊💕

    • 11月14日
  • 4kids🦖 ⋆͛

    4kids🦖 ⋆͛


    グッドアンサーにまで
    選んでもらって光栄です😳
    ありがとうございます😭💕

    やっぱり相手の方もお仕事
    されてるので土日休みが
    基本的に多かったりで💦
    夜遅くに会うよりは土曜日に
    アポを入れるようしてます😖

    やっぱり女の社会って
    泥沼ですよね😂💭
    楽しく働くなら平和が1番ですね😊

    わたしもまだまだこれから
    頑張るので一緒に
    頑張りましょう😆💕

    • 11月15日
まち

保険会社10年目です。

正直、働きやすさはオフィス長、上司によると思います。
ただ、ここ数年働き方改革で昔より
うーーーんと!!
働きやすいし融通がききます。
お子さんいる方は迎えがあるからと早めに帰るし
お金もらってるので最低限の努力はしなきゃですが
数字そんな出来なくても最低限のパートレベルのお給料は貰えるし
言うても、正社員なので老後の年金も
パートよりは多いはずですし

社会人として最低限の忍耐があれば
福利厚生、将来性、安定性、家庭との両立、融通 個人的には良いと思います!

  • 。

    回答ありがとうございます(*'ω'*)✨

    10年目!!とてもベテランですね😲♡まちさんは、後輩を持ったりしていますか?

    ネットでは融通が効かないって書いてあったので安心しました♪(*^^)

    正社員だから一定の給料は必ず貰えると説明があったのですが、場合によっては一定の給料も減っちゃうんですか?💦

    まだ年齢的に年金はすごい額でしたΣ(-᷅_-᷄๑)

    営業職経験から忍耐には自信があるんですが、友人や親族に保険勧誘するのだけが嫌で💦そこも我慢しなきゃやっていけないですかね?😢

    • 11月14日
  • まち

    まち

    後輩持ってます!

    融通きかないのは一昔前か、特殊な上司か、、
    上司もだいたい1〜2年で異動なので
    嫌な上司だったとしても変わりますよ笑
    私は今のところ嫌な上司に当たったことありませんが☺️

    採用形態によって給与異なると思います。
    うちの会社は、大卒しか入れない部隊は安定はしてるけどあんまり上がらない
    高卒から入れる部隊は基本的には歩合制。最低賃金保障です。
    ずーーっとサボったり活動できない状態じゃなきゃ下がりまくることは無いと思うのですが。。

    給与が低い方、同期とか見てると
    文句多かったり、それによってもうちょっと動けるのにサボってたり
    って感じの方が多い気がします。
    人それぞれかもですが。
    逆に、シングルマザーで4時に帰ってるのに一番成績優秀な方(年収2000万)もいました😂

    営業されてたのなら大丈夫そう!

    • 11月14日
  • 。

    今視野に入れてる会社は早くから後輩を持つ立場になるそうで💦やはり新人教育って大変ですよね(;゜0゜)

    上司の移動が早いですね😲!!逆に良い上司だと悲しくなります😂

    最低賃金でもいい人はサボったりするみたいですね💦ちゃんと働いた分はプラスになるって説明がありました


    2000万!!!やっぱりやり方にもよるんですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    大丈夫だと自信を持って頑張ります!

    • 11月14日