
旦那さんがお風呂で頭を洗うのが下手で、1歳5ヶ月の子どもが泣いてしまいます。シャンプーハットを使っていたが、最近号泣するように。お風呂が嫌いになりそうで困っています。どうすればいいでしょうか?
1歳5ヶ月です。旦那さんがお風呂入れるのが下手で(というか頭を洗うのが下手で)毎回泣いていたのですが、練習も兼ねて私と交互に入れてました。
私は毎回シャンプーハットを付けて洗っていましたが全然泣きませんでした。
ですが、前回旦那と入った時によほど嫌なことがあったのか、私と入っていても、シャンプーハットを持った瞬間号泣してお風呂から必死に出ようとしてしまいます。
上を向かせても駄目、横にしようとしても駄目です。
ママリを見ていると「構わず上からジャバーっとかけてます。慣れです」という回答が多いと思いますが
お風呂に入ること自体が嫌になってしまいそうでなかなか出来ません(~_~;)
やっぱり慣れてもらえる事を信じて上からかけちゃうべきですかね?
手桶かシャワーか、流す時は何回くらいお湯を掛けるか教えてください。
旦那さんには申し訳ないのですがこんなことなら自分でずっと入れてれば良かったー😂😂って思ってしまいます😂😂
- 塩(7歳)

さあママ
うちの娘もいきなり頭洗うのを嫌がるようになって、今はタオルを顔隠してもらってお湯きたらブーブーやれって言ったら真似してやってる感じです😊シャンプーハットだとわき洗えなくないですか?イヤイヤ期くれば風呂自体を嫌だ嫌だって言います🐤泣かせながら風呂入れる時もありますけど、おもちゃ持たせれば1人で遊んでますよ😊

ゆんた
慣れはあると思いますよ😃うちは乳児の頃から頭からザバーっといっちゃってて、水は顔にかかるものと思ってるので泣きはしないですし…
下の子に至っては眠いと少々顔にかかっても寝続けてます😂
上の子が0歳の頃は手桶、今は二人ともシャワーでいってます。
流す回数についてはキチンと落ちるまでですね💦手桶で3.4回はかけてました。
コメント