
初妊婦の方が悪阻でつらい状況。吐き続ける悩みや家事への不安。アドバイスを求めています。
初めまして。
今日で11週と4日になる初妊婦です。
9週頃から吐き悪阻が始まり
病院にいくと、重度の脱水症状と診断され
点滴に通っていました。
10週に入り一旦落ち着いたなっと思っていたら
4日後くらいに悪阻復活。
今日も点滴に行ってきました。
家にいてもなにも出来ず、
ただ寝てるだけ。
悪阻がこんなにも辛いと思いませんでした。
早く美味しいものを沢山食べたい。
普通の生活がしたい…
先輩ままさん、吐き悪阻何週頃まで
吐いてましたか??
何週頃になれば家事などがいつも通りできていましたか??
愚痴みたいになってしまいましたが、
悪阻が少しでも楽になるアドバイスなど
あれば教えてください。
- やまもとゆい(8歳)
コメント

かっちゃん
安定期に入ってる今でも
吐いたりしてます💦
個人差ありますが、落ち着いて
きてはいると思います!
けど、吐き悪阻はかなりつらいです(;_;)

じょに
吐きづわり辛いですよね(´Д`)
私も9週くらいから吐き気が止まらず、点滴通ってました。落ち着いたのは14週過ぎたあたりでした。体重も7キロくらい落ちました(´・_・`)
今は食欲も戻ってきて、モリモリごはん食べてます!家事はほんとにほったらかしでしたが、旦那さんががんばってくれました。年末年始は復活できたので、大掃除を2人で頑張ってなんとかしましたよ〜。
寝てるだけだと良くないことばっかり考えちゃってたので、好きな音楽聴いたり漫画読んだり気を紛らわしてました(´・ω・`)いつか必ず終わります、終わったらやりたいこと考えるのも楽しいですよ、頑張ってください!!
-
やまもとゆい
コメントありがとうございます(^ ^)
14週くらいで落ち着いたんですね…
絶対終わりがくるけど、一体自分は、いつ終わるのだろうと、かなり辛い毎日です…
体重7キロもですか…!!
かなり辛そうですね(;´д`)
点滴は、毎日通ってましたか??- 1月14日
-
じょに
点滴は結局4回くらい行きました、毎日じゃなかったです(´・ω・`)一番ピークだったのが12週ごろかな…
しかも14週ごろは風邪をひいてしまい、かなり地獄でした( ꒪⌓꒪)
私もいつまで続くのか、産むまでずっとこのままだったらどうしようとひたすら不安でしたが、もしそうなったらきっと体重管理はラクだなー、産まれたらさぞスッキリするだろうなー、とかプラス思考するようにしてました笑
そうやってあきらめの気持ちができたころに、なんとなく食欲が出てきて吐かなくなっていきました。いつ終わるかは人によりますのでなんとも言えませんが、とりあえず安定期めざしてがんばりましょ(*´ω`*)- 1月14日
-
やまもとゆい
私も今、産むかで続くんじゃないかとかなり不安に思っていました(;´д`)
前向きに考えて安定期目指します(ノv`*)- 1月15日

空杙
自分は4週目あたりから
吐き悪阻やら、胸焼けやら、食べづわりやら
全部に襲われてました😭
それも10週目前まで続きここ3日はちょっとでもマシになり
ご飯も食べて妊娠する前の元気がちょっと取り戻せたかな?って思ってる時に
また悪阻来ちゃいました…😭
今つらいです…
食べても食べんでも前の悪阻のときみたいに吐くわ
胃は痛いわ冷や汗止まらんわで参ってます…
楽になれたって気持ちが軽くなったところでの悪阻はほんまつらいですよね😭
また精神やられてきてます…
でも赤ちゃんのためって思ってのりきらな逃げ場ないですもんね😥
お互い頑張りましょう😭
-
やまもとゆい
コメントありがとうございます(^ ^)
4週から悪阻は、かなり長いですね(;´д`)
同じような方がいてくれて、心強いです。
一回よくなったかなって思っての悪阻…本当精神的にも辛いですよね😭😭
赤ちゃんのためにお互いがんばりましょう。(;´д`)- 1月14日

なおたん*✧︎
あたしは4週目でつわりが始まり5週目で本格化(T_T)ゆえりんさんと同じ吐きつわり、食べつわりなど他にも匂いつわりなどに襲われ入院しました(T_T)
あの時は24時間ほんと気持ち悪かったし吐く寸前の吐き気で起きたこともあるし、飲み食い一切できず吐血しました。嘔吐恐怖なので吐くことが死ぬことより怖い人間で嘔吐はまだしてませんが吐血した時にパニックで倒れかけ。。あとめまいも酷くめまいで実際倒れました。
6週目に入る少し前に紅茶色の尿でこれはやばいと感じ産婦人科に行ったら栄養失調、脱水、肝機能低下で即入院しました。。もう地獄でした。
7週目0日まで吐き気は酷く、7週目1日から急にすっきりしてご飯が食べられるようになりました!
いま9週4日ですが、食べつわりと熱で寝たきりですが吐きつわりはとりあえずピークを越えたかなとおもいます。匂いつわりはもう大丈夫です!ほぼ平気です!前はどんな匂いも気持ち悪かったけど…
ただいまの時点で家事をやろうと思えばできます!
ご飯も作れましたし掃除もできました!それをするやる気はないですが💦
わたしはつわりがぶりかえることに恐怖ばかり感じてますが頑張りましょうね!
-
やまもとゆい
コメントありがとうございます(^ ^)
入院までなさっていたんですね(;´д`)
嘔吐恐怖症もあるならなおさら辛いですね(;´д`)
私逆に小さい頃からよく吐いていたので、すぐ吐いちゃう吐きグセ?があるのかなとも思っちゃいます😱- 1月15日

べじにゃん
お気持ちわかります。一人目の時そうでした。飲み物が特に気分を悪くしたので、点滴に通ってました。だいたい6週~16週くらいまでだったと記憶してます。だんだん吐くのが減り、1日1回になり、3日に1回になり、いつの間にか終わったという感じでした。今は先が見えなくて余計に辛いですね。周りから『いつか必ず終わる』と励ましてもらっても、そのいつかを信じられず、本当に辛かったです。辛いときは辛いと口に出していいんです。病気じゃなくても、赤ちゃんが育ってる証拠だとしても、我慢して自分にいいきかせなくていいんです。辛いな、毎日楽しくないなって思って過ごしていても、これしか私も言えないけど、ちゃんと終わりはあります!がんばって!ちなみに私も11週です。二人目の悪阻は幸い前回よりはかなりラクですが、まだもうちょっとってところです。お互い頑張りましょうね!気分悪いと思うので返信なしでいいです☆
-
やまもとゆい
昨日は、寝ているだけでも気分が悪く吐いてしまっていました(;´д`)
終わりが見えないのってこんなに辛いんですね…。
赤ちゃんが元気な証拠って思って頑張ります…
励まし嬉しいです😭- 1月15日
やまもとゆい
コメントありがとうございます(^ ^)
安定期の今でも吐いちゃうんですね(;´д`)
私も少しでも早く落ち着いてくれるといいのですが(;´д`)
お互い吐き悪阻がんばりましょう…。
かっちゃん
たまに吐くくらいですが(T^T)
吐き悪阻が酷かったときは
キウイ食べたら少しはマシなりました!
やまもとゆい
キウイですか!
けど果物など食べやすいです!
かっちゃん
フルーツが結構悪阻に効く
みたいなんでいかがでしょうか?☺
やまもとゆい
そうなんですね!!
試してみようと思います(ノv`*)