
生後6ヶ月の娘が吐き戻しを繰り返し、機嫌が悪い。焦りやイライラが募ります。同じ経験の方、対処法を教えてください。
カテ違いだったらすみません
生後6ヶ月の娘がいます。
普段から寝返りをしてはよく吐き戻すんですが、今日は吐き戻しが酷く機嫌も少し悪いです(>_<)
他には具合の悪そうなところはないのですが、服が濡れたので着替えさせ吐き戻した所を掃除したりを繰り返している間にキーキー叫びながらまた吐き戻したりし、心配や焦りでいっぱいいっぱいになってしまい少しイラッとしてしまいました(>_<)
こんな事でいっぱいいっぱいになるなんてダメですよね。。。
みなさんはこんな時どうされてますか?
- ♫もも♫(9歳)
コメント

ちょこれーと99
うちの子もうつ伏せで圧迫され、しょっちゅう吐き戻します( ̄◇ ̄;)
胃の形状で吐きやすいタイプみたいです。
好きで吐いてるわけではないのでしょうが、しょっちゅうなので大変ですよね〜〜分かります。
「お母さんこれくらいじゃめげないもんー!!」と言葉にして、笑顔作って乗り切ります!内心泣いてる時もありますが…

U7mam
うちの子も寝返り始めたころはよく吐き戻ししてました!
服も床も汚れるのでスタイと床に敷く用のタオルが欠かせませんでした!
吐き戻しばっかりしてて本人も機嫌悪いと大丈夫?ってなりますよね^^;
そのうち吐きにくくなってくるので頻回なのは今だけだと思いますよ(^_^)
頑張ってください!
-
♫もも♫
コメントありがとうございます♫
吐きにくくなるのを心待ちにしながら頑張ります(^^)- 1月15日

♡ゆうなちゃんママ♡
吐き戻しがひどく機嫌も悪いのであれば私なら小児科行きます♡◡̈⃝⋆*
-
♫もも♫
コメントありがとうございます!
うんちも出ていなくてお腹が苦しかったのもあったみたいです(>_<)
今日はご機嫌に過ごしてます(^^)- 1月15日
♫もも♫
コメントありがとうございます(^^)
私も笑顔でこれくらいじゃめげないぞー!って頑張ります!