※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリィ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんは眠りが多いですが、起きているときにはジタバタして遊びたいと思うことがあります。遊びの参考になれば嬉しいです。

赤ちゃんが生後一ヶ月くらいのときは、どんな遊びをしていましたか?

まだほとんど眠っていますが、たまに起きてジタバタしているとき、色んな遊びをしたいなと思います!

参考にさせてください(*^^*)

コメント

deleted user

指をにぎにぎさせたり体をこちょこちょつんつんしたりしてました!
うちの子はいろんな所をつんつんしたら喜んでました笑

  • リリィ

    リリィ

    想像してみたら可愛いです♡
    色んな所をつんつんして反応見てみます!
    ありがとうございます*\(^o^)/*

    • 1月14日
まゆさん

子どもの身体をポンポンとタッチしながら動揺を歌ったりしました
またガラガラを鳴らしてゆっくり動かして目で追ってくれるか試してみたり。

  • リリィ

    リリィ

    ガラガラはまだでした♪( ´▽`)
    メリーには反応するので、ガラガラもデビューしてみます!
    ありがとうございます*\(^o^)/*

    • 1月14日
まゆさん

動揺ではなく童謡ですm(__)m

deleted user

うちの子はおもちゃにはまだあまり反応がないので、手を握って、童謡とかを歌いながらそれに合わせて手を動かしてあげたり、足を持って自転車をこぐような動きをしてあげたりしてます。
まだ自分で動き回れない赤ちゃんの運動にもなります(*^_^*)
後はほっぺた突いたり、体をこそばしたりしてます♪
機嫌のいい時はそれでニコッと笑ってくれたりもしますよ(๑›ω‹๑)

  • リリィ

    リリィ

    歌いながら合わせて体を動かすのはしたことがありませんでした!
    早速やってみます♡
    ありがとうございます*\(^o^)/*
    ちなみに「こそばす」の意味を検索したら大阪の方の方言だとか(*^^*)
    色々とお勉強になりました♪

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は体を触る遊びでスキンシップとってるおかげか、体を触られるのが好きな子になりました(*^_^*)
    お風呂の後のスキンケアの時間はいつもご機嫌です♪

    普通に方言で書いてしまってましたね
    すみません(>_<)

    • 1月14日
  • リリィ

    リリィ

    なるほど!
    私はいつもお風呂後はギャン泣きなので、もっとスキンシップを増やします!
    毎日どのくらいスキンシップをとっていますか?
    難しい質問ですみません(>_<)

    いえ、方言知れて楽しいです!
    それも全国版のママリの面白さですね♡

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本的には、息子が起きてて、私がやることない時はずっとです。
    テレビから流れてくる音楽とかに合わせて遊んだりしてます♪

    後は、おむつ替えの時とかに素肌に直接触れて話しかけたりしてますよ(*^_^*)
    おむつ替えてすっきりしようね〜とか、人に見られたら絶対恥ずかしいことしてます(笑

    • 1月14日
  • リリィ

    リリィ

    息子くん幸せですね(*^^*)
    オムツ交換の時私も足にすりすりとかしちゃいます(笑)
    冬だから長袖ですしオムツ交換の時は素肌チャンスですね♡
    明日から早速色々とマネさせていただきます*\(^o^)/*
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月15日
ママ1年生

最近は鈴の音がするおもちゃを
顔の周りで鳴らして遊んでます^^
あとはほっぺとほっぺをくっつけて
すきすき〜♡って言いながらすりすり
すると喜んでくれます😊💓

  • リリィ

    リリィ

    音がするおもちゃを鳴らしてみます♪( ´▽`)
    生後間も無くは無反応でしたが、反応するかな♡
    楽しみです(*^^*)
    すりすりもたくさんやってみますね*\(^o^)/*
    ありがとうございます!

    • 1月14日