
息子が保育園に預ける際、いつからミルクを慣らすべきか悩んでいます。無理に母乳をやめさせず、ストレスを与えない方法を知りたいです。
初めて質問させて頂きます💡
今日で11ヶ月になった息子がいますが4月から保育園に預け5月から仕事復帰をします。
完全母乳で育ててましてミルクは飲みません。保育園に預けますのでいつ頃からミルクを慣らしたら宜しいでしょうか?
無理に母乳をやめて子供にストレスを与えるんじゃないかとかいろいろ不安だし、ギリギリまで母乳を飲ませてあげたいという気持ちがあります。
同じかたが居ましたらアドバイスをください。
- ☆チマ☆
コメント

ジャンジャン🐻
もう一歳なら、ミルク無理に飲ませなくても?と思います。
母乳やめたくないなら、まずは昼間の断乳からはじめるとかはどうですか?
夜間のみの授乳にしてみるとか(´・_・`)

luna.rosa
はじめまして、保育園で保育士をしています。お仕事復帰の時点でお子様は1歳2か月くらいということですよね?保育園にもよるかと思いますが、離乳食メインになるのでミルクはないか、飲ませても牛乳の代わり程度の量になると思います。
搾乳して冷凍母乳を預かってくれる園もなくはないようですが…。
おっぱいがないと眠れないとか、哺乳瓶での果汁や水分も嫌がるとかだと、ちょっと大変かもしれません。どんなに泣いてもおっぱいは保育園では出てこないので^^; コップで飲む練習はしておくといいですよ。保育園の入園面談等で、詳しく園側からお話があると思いますよ。
-
☆チマ☆
アドバイスありがとうございます😄
そうしますと無理していますぐ母乳をやめなくても宜しいでしょうか??
今はストローで飲み物を飲む練習をしています☺
食が細いのかあまり今は食べないので母乳で補職してます。- 1月14日
-
luna.rosa
いきなり止めるとお子様にもママにも負担になってしまうので、徐々に、で大丈夫ですよ😊
ストローやコップから飲む練習は少しずつ続けて、離乳食をしっかり食べらるようにしていくと、入園後お子様が楽になると思います。ただでさえママと離れての保育園生活、初めのうちは慣れないのに、ご飯は食べられない、おっぱいもない、水分も摂れないではツライので💦
まだ時間は沢山ありますから、ゆっくり練習していって下さい😊- 1月14日
-
☆チマ☆
ありがとうございます😄
旦那が来月一才になったらやめてミルクに慣らさないとと言うので焦ってましたし息子もストレスになるんじゃないかと心配してました。。。
そうしますと無理してやめず4月まで母乳を飲ませながらストローで慣らしつつ少しずつやめていく感じで宜しいでしょうか?💦- 1月14日
-
luna.rosa
保育園としては、1歳過ぎたらやめて下さいっていう所が多いですが、お子様のタイプにもよりますし、保育園に行くこと自体がお子様にとっては一大事ですから、更におっぱいもいきなりなくなるのはストレスだと思います。保育園に慣れ始めたらおっぱいがいらなくなる子もいますし、お乳は出ていないけど安心材料としておっぱいを欲しがる子もいます。それぞれですから、どうしても1歳になったらやめなきゃ!とは思わなくていいですよ。ストローやコップを練習しつつ、食事をしっかりしつつ、おっぱいも欲しがるならそれでいいと思います。ただ、入園後おっぱいがなくてギャン泣き→熱が出る→仕事に行けないということができるだけないように、少しずつ慣らしてあげるといいですね😊
- 1月14日
-
☆チマ☆
とても勉強になりました🙇
初めての育児で不安なことだらけですが一番に子供の事を考えながら母乳はいきなりやめず離乳食の量を増やしつつストローやコップの練習をしていきたいと思います💡- 1月14日
-
luna.rosa
私も我が子は初めてです。気が付けば人様のお子さんの世話ばかり18年もやってしまいました(笑)
保育園の事だけはよく分かりますので、お困りの時は声をかけてください✨- 1月14日
-
☆チマ☆
18年はすごいですね✨
尊敬します💡
そう言っていただけるととても心強いです💕
また質問しちゃうときがあると思いますがその時は宜しくお願いします🙇💡- 1月14日
-
luna.rosa
ハイ😊私も出産の事など質問させて頂くことがあると思います。宜しくお願いします✨
- 1月14日
-
☆チマ☆
出産はこれからですか?❤
これからも宜しくお願いします💡
ありがとうございました💕- 1月14日

かみさん
私も4月に8ヶ月になる頃から保育園に預ける予定です。完全母ですが、一週間前から離乳食も始め、回数を増やしていこうと思ってます。麦茶や哺乳瓶ミルクも練習しようと思っています。
-
☆チマ☆
アドバイスありがとうございます😄
保育園に預けるまで母乳でいきますか?!- 1月14日
-
かみさん
入園まで後二ヶ月半あるので母乳は辞めないですが、割合を減らしていこうとは思います。母乳以外でも食べれるようになってほしいです。入園後も、欲しがれば朝と寝る前にあげようかなとは思います。
- 1月14日
-
☆チマ☆
勉強になります💡
まだ入園まで時間がありますのでいきなり母乳をやめず離乳食の量を増やしていきたいと思います。
ありがとうございました💡- 1月14日

☆チマ☆
アドバイスありがとうございます😄
そうしますと無理していますぐ母乳をやめなくても宜しいでしょうか??
今ストローで飲み物を飲む練習をしています☺
食が細いのかあまり今は食べないので母乳で補食してます。

@@なつ
保育士をしています。すぐに母乳をやめる、必要はないですが、回数を減らして、コップで飲む練習をした方がいいと思います。入園しておっぱいを欲しがって泣く子どもたちをたくさん見てきました。特に月齢が小さいと離乳食が進んでなかったりする子もいて、食べられず、飲まず。。。となかなか厳しい状況もあったので、お子さんが少しでも園に慣れるように、今からできることはしておいた方がいいと思います。
-
☆チマ☆
アドバイスありがとうございます💡
旦那が一才になったらやめてミルクにならさないとってうるさくそれがストレスにもなりどうしたらいいかとても悩んでいました。
アドバイスのようにすぐにはやめず離乳食の量を増やしつつ回数を調整しコップで飲む練習をしていきたいと思います。- 1月14日
☆チマ☆
アドバイスありがとうございます😄
一才になったら少しずつずつ昼間の授乳間隔をあけていき様子をみていきたいと思います💡