※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

上の子が風邪をひいて、下の子も2回目の鼻風邪。毎日病院に行っています。

上が2歳下が2ヶ月。


保育園に行ってるので、上の子が治ってまたすぐ風邪をひき下の子も2回目の鼻風邪デビュー。。

そんなもんですか?😂

ここんとこ毎日のように病院へ

コメント

ANGLE

上の子3人保育園行ってるので、
4ヶ月の娘も鼻グズグズなってます😂
そんなもんです(๓´˘`๓)♡笑

  • あんこ

    あんこ

    ですよね😂病院行ってはまた病院で。頭おかしくなりそうです。笑

    • 11月13日
  • ANGLE

    ANGLE

    なりますよね😂
    病院行くと待ち時間とかで
    疲れちゃいます(´+ω+`)

    • 11月13日
  • あんこ

    あんこ

    そうなんです。待ち時間が一番辛くて。怒らなくていいのに大変だからイライラしちゃって( ; ; )

    • 11月13日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私も8月に同じような状況でした。上の子が保育園で風邪もらい、治りかけたら下の子で、治りかけたらまた違う風邪をまたもらいの繰り返し…1ヶ月半そんな感じでした。小児科に常連感覚で通ってました。また寒くなってるので風邪の繰り返しがきそうでおびえてます。

  • あんこ

    あんこ

    やはりそれぐらいかかりますよねぇ😂

    もう2週間は通ってます、、
    下の子はどうしても移っちゃうからしょうがないですよね。。

    • 11月13日
  • いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

    いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )

    一緒に寝かせてるので仕方ないのかなぁ~って感じです。前は風邪のピークがお盆周辺だったので、年末年始恐怖です。

    • 11月13日
  • あんこ

    あんこ

    確かに年末年始は怖いですね😂😂想像したら恐怖です。

    病院とかあいてないのも地獄ですよね、、

    • 11月13日
nana*

うちも同じです。
長男病院。数日後に次男病院。
次男はなかなか治らずまた病院…
長男は保育園に行き出すまで熱出たことなかったのに、次男はもう何回も熱出してます💧可哀想だけど仕方ないですもんね😣
鼻風邪ばっかりなので、思い切って電動吸引機買いました。
治りも早くなるし、熱と鼻水くらいだったら家で様子みたりしてます。

  • あんこ

    あんこ

    自動鼻吸い器は自分でチュッチュ吸うタイプのものよりいいですか?😂

    お手入れとか大変そうな気がしますがそうでもないですかね?

    2人連れて病院地獄ですよね😂

    • 11月14日
  • nana*

    nana*

    やっぱり吸引力があるのでよく吸ってくれます。最初は嫌がるのを押さえつけてしてましたが今では自分で吸引してます😂
    確かに、こまめに掃除しないとカビとかが生えてくるかもですね💦

    • 11月14日
なぁ

そんなもんですね💦
病院に行くとその分また色々な菌をもらって来たり‥
保育士してたので、皆さんの悩みの種です‥

  • あんこ

    あんこ

    一番酷かったのは病院の対応でした。2人連れて行かなきゃいけないのも仕方ないとして、、

    上の子がネブライザーやってる時暴れて下の子はまだ2ヶ月なのに待機する場所がなく、、ベビーカーもだめで。

    おんぶすれば?と言われたり。首すわってないの小児科看護師でわからないのかな?と。

    結局2人泣きながら抱えてネブライザーでした。

    もう行きませんが相性の合う病院を探すのも苦労しました😂

    • 11月14日
  • なぁ

    なぁ

    えー!!!!!そんな病院💦一生行かない!ってか、もう途中で帰る!!ってレベルですね!!
    私は小児科の方が対応悪い気がするので、鼻水咳なら耳鼻科や、発疹などは皮膚科など専門的な方に行くようにしています。

    • 11月14日