
どうしたら旦那にイライラしないんでしょうか…産後とにかくイライラしま…
どうしたら旦那にイライラしないんでしょうか…
産後とにかくイライラします。
子供には全くしないのに、旦那にだけ😫
例えば
「何もしてないのに勝手にここまで大きくなってくれたよね~」→いやいや毎日試行錯誤でご飯食べさせてお世話して怪我させないように24時間見てるんですが…
「オムツでかくない?こんなでかいので大丈夫なの?漏れるじゃん」→普段子供見ててってお願いしてもテレビに釘付けになって子供転んでたんこぶ作らせたりしてるのに、口だけは出してくるの?💢
とか、本人はその気は無くても気にさわる事を言ってきたり、子供より自分優先な姿勢を少しでも見るとイライラが止まりません。
家事育児を甘くみられてる感じがして、いくら毎日家事育児頑張って、お弁当も作って頑張ってるのに感謝の言葉も無し。
流せばいいのに私も流せなく喧嘩になりどんどん嫌いになっていってます。
夜遅くまで仕事して疲れてるのはわかるから優しくしたくても、ちいさなことが積み重なってイライラが止まらず。
居ない方がずっと楽だし幸せです💧
どうしたらうまくいくんでしょうか…
- natuki(4歳8ヶ月, 7歳)

まるこ
私も産後ずーっと旦那にイライラしてます。言葉も行動も全てにイライラしてたまに文句言っちゃいます。
実母に愚痴っていたところ、「期待するからイライラするねん諦め、ちゃんと働いてくれるだけで充分。私はもうお父さんの事ずっと諦めてる」と言われました。
その後イライラするたびにその言葉を思い出します。
多少イライラが減ったかも、、、です。

ふー
男って本当にしょうもないですよね!w←人様の旦那さんにすみません!
うちの旦那もですよ。
助産師さんが言ってました。
「男は死ぬまで赤ちゃんなのよ」って🤣
だから他の方が言う通り、期待し過ぎず、minminさんが落ち着いて話せばいいと思います。
私も旦那に嫌なことされたり、言われたりしたら「あの時こんな風にいわれたくなかった」など落ち着いて話すようにしたら、衝突も減り、すこーしマシになりましたよ😆

☆はるかっち☆
めっちゃ分かります‼︎
家事育児を本当に甘く見てますよね‼︎
ウチも口出しめっちゃしてきますよ‼︎
本間に腹立ちますよね‼︎
私も家事育児で毎日大変で、上の子も相手してあげなあかんし、下の子泣くしで毎日頑張ってたら、一人目より体重減るのが早くて、ちゃんと運動して痩せなあかんで〜って・・・毎日運動並みに動きまわってるわ‼︎
お前は月何回飲み行ってんねん‼︎
一緒にすんな‼︎ってマヂで思ってます。
でも上の子がパパッ子なんですが、相手してくれなくなってくると、泣いた時とか全て私に来るので、それで気付いて急いで相手してる時とかに、ざまぁって思ってます‼︎笑
相手すると疲れるので、私は基本流してます‼︎笑
勝手に言うてろって感じで‼︎笑
子どものコトは母が一番分かってますからね╰(*´︶`*)╯♡

麗
私も産後からずーっと今もそうです。😅
何処かでどうにかしなきゃなって思ってたけど、旦那の行動、言動にイライラも我慢の限界で只今、家出中です😅
もはや好きとゆう感情はありません。
帰りたくないとしか
産後はホルモンバランスのせいでそうなると聞いたのですがいつまで続くのか本当にホルモンのせいなのかも疑問です
コメント