※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

食事中にじっとしていない2歳の子供にハイチェアを検討中です。おすすめがあれば教えてください。

もうすぐ2歳の我が子
食事のとき、じっとしておらず、遊び回ったり歩きまわったりします
ハイチェアを買おうと思うのですが、おススメあったら教えてください!★

コメント

K

ベビービョルンのハイチェアは立ち上がることはできないようになってます!
とってもいいですよー!

ぞう

回答になってませんが。。。
うちの娘は2歳になったくらいからハイチェアに座るのを嫌がりました。
大人と同じ椅子に座りたがりました。

娘もかなり動き回るタイプです。

ブースタータイプも使ってましたが、ハイチェアもブースターもダメになりました。

ハイチェアは座りたがらないけど、ハイチェアに登って遊びたがりました。。。

なので、買ってももしかしたら、座ってくれず使えなくなるかもっと思いましたが。。。

わたしの友人の子も同じく、2歳くらいから大人と同じように椅子に座りたがって、友人はクッションを買って座高を調整してあげたみたいですが、クッションから何度か落ちたそうです。
が、ハイチェアに座ることはなかったみたいです。。。


近所の娘と同じ月齢の男の子はおっとりしてかなりおとなしく、ベビーカーやショッピングカートにもおとなしく座ってられる子なので、ハイチェアもおとなしく座ってます。。。

その子の性格かもです。

あとは、動き回る子なら忍耐強く、ハイチェアに座るように教える覚悟いるかもです。。。
今まで使ってなかったら逆に嬉しくて座ってくれるかもですが。。。

ハイチェアを使いたいなら、抜け出したり、立ったりできないように、肩と腰にストラップがある物が良いと思います。
肩からストラップの物は絶対抜け出したり立ったりできないから、おススメです。
ブースタータイプも持ち運びがかなり便利なのでおススメです。

立ち上がれない
汚れても掃除しやすい
長く使える

って、ものが良いかと思います!

  • ぞう

    ぞう

    ブースターのものは、これを使ってました。
    グリーンパートは取り外せます。

    • 11月12日
  • ぞう

    ぞう

    ハイチェア同じものを写真で探してたんですが見つからなかったんで、似た写真を添付します。。。
    肩からストラップタイプです。

    • 11月12日