
同じ月齢の赤ちゃんの寝かしつけ方法や、添い乳や抱っこ以外での寝かしつけについて教えてください。1人で寝るようになるタイミングも知りたいです。
生後4ヶ月の娘を育てています。
同じくらいの月齢のお子様の夜の寝かしつけはどうやってますか?
娘は抱っこでないと寝ません(;_;)(;_;)
初めに布団でとんとんしてみますが、成功したのは2回だけ。。。(しかも2週間くらい前のこと)
機嫌よく布団に入るのにしばらくすると泣きます。笑
なので、結局抱っこで寝かしつけ。。。
苦痛ではないですが、このままずっと抱っこという訳にもいかないので。。。
添い乳は私がへたっぴでやりにくいのでやっていません。
とんとんの練習した!など、添い乳、抱っこ以外で寝かしつけてる方、どうやって寝かしつけているか、どうやって練習したか等教えていただきたいです!
また、どのくらいで1人で寝るようになったなど教えてください!よろしくお願いします。
- ゆきにゃん(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

きゃん
うちの子はプーさんの回転するベッドメリーの音楽と、たまにプラスでおしゃぶりを加えさせると寝ます🤨
赤ちゃん、やっぱり抱っこ大好きですよね😭

☺︎リリー
うちは、最初は抱っこや添い乳じゃないと寝ないし置くと泣くしでしたが指じゃぶりを覚えて3ヶ月くらいから、ベビーベッドに寝せると1人で寝てくれています♪
娘の呼吸音に合わせて呼吸しトントンしてあげると寝てくれますよ😊
-
ゆきにゃん
コメントありがとうございます!
呼吸音に合わせてとんとんですね!早速今夜試して見ようと思います!- 11月13日

ぼみ
抱っこが一番成功率高いですけど、腕枕して体がくっつくようにしながらトントンすると寝てくれること多いです!
あとうちの子はトントン+あんよモミモミしてるとけっこう寝てくれます!
-
ゆきにゃん
コメントありがとうございます!
確かに足が暖かいと寝やすいからマッサージしてあげて!と聞いたことがあります!
早速やってみたいとおもいます!- 11月13日

ママリ
もうすぐ4ヶ月の子がいます。
寝かしつけのやり方がわたしも正直わからないですが、毎日20時〜22時の間に勝手に?寝ます。
気をつけてるのは、
朝7時に起こす。昼寝は朝、昼、夕の3回で、朝昼は2時間を超えないように起こす。夕は1時間を超えないように起こす。です。
でも個人差ありますよね・・。少しでも参考になれば幸いです😣!
-
ゆきにゃん
コメントありがとうございます!
勝手に寝てくれるの助かりますね!
うちも昼間は勝手に寝てくれるのですが。。。苦笑
お昼寝の時間気にしてみます!- 11月13日

めめ
うちの子は母乳でなくミルクなんですが、夜8時半頃に寝室でミルクを飲んだらそのままベビーベッドに寝転ばせてます\( ¨̮ )/
そしたら10分くらいで寝るのが、生後2ヶ月頃からずっとなので、一人で寝るようになるのには個人差があると思います🙄💦
-
ゆきにゃん
コメントありがとうございます!
寝てくれるの助かりますよね!
夜は寝ぐずりするので、おっぱい飲んだら眠たくなって、布団置いてしばらくすると泣いちゃう。みたいな。笑
個人差ありますよね!うちの子も寝れるようになるかな。笑笑- 11月13日
ゆきにゃん
コメントありがとうございます!そうなんですね!
やっぱり抱っこ好きですねー笑
参考にさせていただきます!