※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の女の子の3回食スケジュールと大人のスケジュールを教えてください。

生後9ヶ月の女の子を育てています。
そろそろ3回食にしようと思っているのですが、離乳食3回食のお子さんがいる方の、1日のスケジュールを教えてほしいです(>_<)
また、大人のスケジュール(ご飯やお風呂、就寝起床など)
も一緒に教えていただけると助かります!!

コメント

唐揚げ

9カ月の頃は
6:30起床
7:00離乳食
9:30〜11:00朝寝
12:00離乳食
15:00ミルク200
〜16:00昼寝
17:00お風呂
18:00離乳食
19:00ミルク
20:00就寝
でした!!今はお昼寝1回、ミルクもおやつがわりの15:00のみ1回で、1歳になったらおやつにきりかえます!!
大人は全部子どもと同じタイミングでお風呂もご飯もしてますよ!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます(^^)
    離乳食のあとは、ミルクあげてますか?
    あと、新しい食材を試す時はいつあげてますか?

    • 11月13日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    3回食にしてからは離乳食後のミルクはあげてないです!!モリモリ食べていたので🤣
    新しい食材はお昼にあげてました。病院お昼休みですが先生いるだろうと思って!!

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    モリモリ食べてくれるの嬉しいですね\(^∀^)/
    なるほどー!!
    確かに昼休みなら、やってなくても先生いますよね(^^)
    私もそうしてみます♬
    ちなみに、ご飯はどんなものあげてますか?
    質問ばかりですみません(>_<)

    • 11月13日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    メニューですか??
    大人の食べるもののなんちゃってバージョンですよ😂
    肉じゃが風、ミートソース風、筑前煮風みたいな!!
    9カ月の頃はまたストックしてましたが、最近はなるべく取り分けであげられるものは取り分けにしています。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんちゃってバージョンいいですね(^^)
    取り分けできると、少し楽になりますね♪
    うちはストックがないと落ち着かないです(^^;
    いろいろ教えていただき、ありがとうございました♡

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

うちも三回食始めたばかりです(^ ^)

7時半 起床
8時半 離乳食
10時半〜11時半 朝寝
12時半 離乳食
13時半〜15時半 昼寝、授乳
17時半 離乳食
18時半 お風呂
20時半 就寝

こう見ると全部〜時半ですね😂
今気づきました👀笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます(^^)
    9ヶ月同じですね♪
    離乳食のあとは、ミルクあげてますか?
    あと、新しい食材を試す時はいつあげてますか?

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳とかいたところにおっぱいあげるだけですね(^ ^)
    もう食事の後には飲まなくなりました😊

    新しい食材あげるのは朝ですね(^ ^)

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    7時半に起きて離乳食までの1時間は、グズったりしませんか?
    8時半頃あげられれば、アレルギーがあっても、病院があくまですぐだから、いいですね(^^)
    うちは6時頃起床するので、もし朝に新しい食材あげて、アレルギーがあったら、病院やってないので、何時にあげればいいものか悩み中です(>_<)

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは夜中の授乳が多いからか寝起きはご機嫌なのでぐずることはないですね😁

    アレルギーも主要なものは必ず病院の空いてる時間!ってやってましたが、新しい食材でもアレルギーの可能性が低いものはもうあまり深く考えずにやってます😅野菜系は特に…

    あとは、早朝や夜は病院に人が不在の場合が多いですが、昼なら診療時間ではなくても最悪人はいるので(昼休み中など)、本当に緊急なら診てくれると思います!心配なら昼が一番リスクが少ないと思いますよ(^ ^)

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどー!!
    確かに野菜系は、アレルギー出にくいので気にしなくても大丈夫かもですね(^^)
    やはりお昼がいいんですね♬
    私もそうしてみます!
    ちなみにご飯はどんなものあげてますか?
    質問ばかりですみません(>_<)

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝→お粥に野菜2種類くらいとタンパク質足したもの、ヨーグルト
    朝→ベビーフード一袋
    夜→お粥、おかず2品

    という感じです(^ ^)
    朝は量食べないので適当(パンや麺類は好きではない…)
    昼はベビーフード(上の子は全て手作りにしてたためか、いざ使おうとしたらベビーフード拒否になってたので😭)
    夜は取り分けから作ることが多いですが、野菜やささみでクリームソース入れたのが好きですね😊
    つかみ食べはまだ果物と食パンくらいしかやってません💦それでも下手くそだし、固形がまだ上手く食べれず、あまり進みません😅

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全て手作りすごいです✨
    お出かけの時は、ベビーフード食べてくれないと厳しいですよね(>_<)
    うちも掴み食べは、まだ食パンだけです(^^;
    今は、冷凍ストックしてますか?
    クリームソース入れたのは、鍋で煮込んで作りますか?

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすいません💦

    手づかみ食べ難しいですよね…
    パンやバナナでさえ半分も食べずにポイされてます😅

    茹でた野菜を種類ごとストックしてます(^ ^)
    少なくともにんじん、玉ねぎ、ほうれん草、しらすだけは必ずあります!
    ベビーフードなどに足すだけでもボリューム出たりしますよ😁

    クリームソースは和光堂だったかな?市販の粉のやつです💦
    冷凍した野菜とささみなど解凍してふりかけてるだけです😅

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもです(笑)
    バナナは滑って掴みにくいのと、柔らかいので、握りつぶしてしまってます(^^;

    やっぱ冷凍しますよね!!
    なるほどー✨
    ストック少ない時は、ベビーフードに足すのいいですね♪

    私もBFの味噌汁の粉末よく使います(^^)
    クリームソースまだ使ったことなかったので、私も今度使ってみます!

    お忙しい中、丁寧にご回答していただき、ありがとうございました♡
    離乳食がんばりましょう!!

    • 11月14日