※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そるてぃ
妊活

生理周期が不規則で妊娠しにくいか心配です。基礎体温も計らず、35日目で生理が来ず、検査薬は陰性。想像妊娠かもしれません。

二人目妊活中です。
生理周期が28~37の間ですが毎月バラバラです。
やっぱり生理周期がバラバラなのは妊娠しづらい理由ですかね?
クリニック等通っていなくて、今月は基礎体温も計らずのんびり妊活に切り替えていましたが生理周期が前回は29だったのに生理周期35日目の今もまだ生理きません。
検査薬は陰性でした。
想像妊娠とかなんでしょうか😅

コメント

めかいほこ

こんばんは(^^)
生理周期がバラバラだと妊娠しづらいのは、単純に排卵日の予測がしづらいという点だと思います。
周期28〜37というのは周期的には問題ないのではと思いますが…
周期が短い、長い原因は、排卵までが短い又は長いのか、排卵から後の黄体期が短いのかにもよります。
あまりにも短いと卵子が育たないまま排卵してしまったり、黄体機能不全など考えられますし、長いと排卵が良い状態の卵子でなかったりします。
どっちにしろ周期に幅があると排卵日が特定しづらいと思いますので、一度病院に相談されても良いかもしれませんね。

  • そるてぃ

    そるてぃ

    コメントありがとうございます🙇
    すごいわかりやすかったです。
    ありがとうございます。
    実は1人目ができちゃっただったのでそのような知識がまったくなかったです💦
    息子が幼稚園になるので病院考えようと思います。

    • 11月12日
  • めかいほこ

    めかいほこ

    そうなんですね(^^)
    いざ妊活!と思い始めると色んなことが気になりますよね。
    私もそろそろ3人目を…と考えはじめたところです。
    お互いまた可愛い赤ちゃんを抱っこできる日が来ますように(o^^o)

    • 11月12日
  • そるてぃ

    そるてぃ

    妊活も妊娠も深いですね✨笑
    ありがとうございます😌

    • 11月12日
  • めかいほこ

    めかいほこ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    私は気になるととことん調べまくってしまうもので、無駄に知識は豊富になりました(笑)
    子育てしながらの妊娠もなかなか大変ですよね💦
    寒くなって来ましたので、ご自愛くださいね😌

    • 11月12日