
コメント

m
私も子供が黄疸が出てしまい3日間長引きました😢自分だけ帰るのすっごい寂しいですよね😢
でも今思えばゆっくりできる最後の三日間だったなと思ってるので、寂しいですがゆっくり寝てください!

くまちゃん
私も入院中息子が数値高かったので光線療法してました!退院は一緒にしましたが次の日連れて行ったらまだ数値が微妙との事で息子だけ置いて授乳のために一日に病院を何往復かしました(><)授乳しても黄疸のせいかあまり飲んでくれず辛い時期もありました😭
赤ちゃんは頑張ってます!赤ちゃんと一緒の生活になるとホントに休めなくなるので今のうちに休みなよと看護師さんにも言われ自分でもそう思っていました(><)
置いて帰ることは全然悪い事じゃないですよ😊
-
ゆん
大丈夫だからゆっくり休んでねと看護師さんに言われました
その言葉に甘えて身体を休めたいと思います- 11月12日

退会ユーザー
先に帰るのは寂しいかもしれませんが、病院でちゃんと赤ちゃんみててもらえるので、ママは一足先にお家でゆっくり体を休めてくださいね😊
一緒にお家に帰ったら、不眠不休の育児がスタートするので、その前に少しでも体を休めて、たくさん寝て、赤ちゃんが帰ってきた後の生活に備えてください‼︎
赤ちゃんが早く良くなりますように。
-
ゆん
これからのためにゆっくり休もうと思います
お掃除とかまだやらなきゃいけないこともあるので帰ってくるまでにカンペキにしたいと思います- 11月12日

SoRa
出産おめでとうございます👼お疲れ様でした‼️
今お家に連れ帰るより、病院で適切な対応してもらうのがお子さんにとって1番良い環境なだけですよ。
誰も悪くないし、絶対一緒に帰らなきゃいけない訳じゃないので罪悪感は感じなくて良いと思います。
ウチも最初光線治療してました。
あそこに入ってる我が子を見ると悲しさとか寂しさとか苦しさとかごちゃ混ぜな辛い気持ちになりますよね。
でも、今は【そんな事もあったなぁ】…くらいになりました。
大丈夫です‼️これから1人になる暇なんてほぼ無いくらいに毎日ずーっと一緒にいられますよ。
ひと足先にお家帰ってお子さん迎える用意してあげて、ゆんさんは少しでも寝て、体力温存して下さい*\(^o^)/*
-
ゆん
皆さんからお返事頂いて私だけじゃないんだなって思いました
娘が安心して帰って来れるようゆっくり休んで準備したいと思います- 11月12日

あやとも
わたしの娘も黄疸すこし強かったのですが、ギリギリくらいで一緒に退院しました。が、帰ってからなかなか黄みが引かず、しばらく心配だったのを覚えてます💦心配すぎて病院に問い合わせたりもしたっけな〜💦
なので、ほんの数日我慢して、きちんと数値下げてもらって、安心して帰った方が、帰ってから気を揉まずにすむと思いますよ☺️♡
それに、ママはなーんにも罪悪感持つ必要ないですよ♡
出産、おつかれさまです!☺️おめでとうございます♡
-
ゆん
無理をして連れて帰ってもヤキモチしてたら休めないですもんね
看護師さんに甘えて体力温存したいと思います- 11月12日

ちょこ
うちの子も黄疸で3週間入院しました!
最初は確かにゴメンねっていう感情がありましたが、出産に40時間かかったので、娘がくれた休息だよって旦那に言われて、少し心が軽くなりました☺️
罪悪感を感じる必要は無いと思います。
不眠不休の毎日が待っていますので、今はゆっくり休んで、お子さんを万全の体調で迎えてあげてください!
-
ゆん
その通りですよね
先に帰って子供を迎えてあげたいと思います- 11月12日
ゆん
うちの子だけ光線療法してることに対しても罪悪感があるのに置いて帰るってことが決まってより増してしまいました。
でも明るく考えてゆっくり休んでこれから先の生活まで体力をためたいと思います