※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サパン
子育て・グッズ

新米ママが布オムツでおしりかぶれに悩んでいます。紙オムツが良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

10日前に長女を出産したばかりの新米ママです。出産前から布オムツにしようと準備をしていましたが、オムツカバーが原因なのか、布オムツ自体が原因なのか
おしりかぶれが出てきました。交換の際には
ドレッシングなどを入れるボトルでウォシュレットの様にお湯をかけてあげたり
おしりふきは脱脂綿を濡らしたものを使って拭き取ったりしていますが、痛むのかオムツ替えの時には火がついた様に泣きます。沐浴で痛がらないので、今夜は交換の度に洗ってみることにしました。布オムツが良いのだと私が思い込んでやっていることが娘にとっては嫌なのかなー。やはり紙オムツが良いのかなと悩んでしまいます。同じような経験のある方どうかアドバイスをお願いします。ちなみに2748gで産まれて、今まだ2800くらいです。

コメント

ぱんぷきん

どれくらいの頻度でオムツを
替えているかにもよりますが
人には合う合わないがありますから
お子さんには合わなかったのかな?
皮膚が弱いと被れやすくなりますからね。
それは、仕方ないことです。

赤ずきん

こんばんは!3ヶ月の子供がいる新米です^ ^
私も、生後10日目頃から日中は布オムツを使っています。夜間やお出かけは紙オムツです。

何か参考になれば…
まず、オムツを開けて、ウンチ汚れをオムツの綺麗なところで軽く優しく拭き取ります。残った汚れをお尻ふきで優しく拭き取ります。さらに、ウォシュレットのような方法でお湯をかけてお尻ふきで拭き取ります。そして、綺麗な布(私は新しい布オムツの裏)を軽〜くポンポンポンとお尻に当てて、お尻を触るとふんわりした感覚があるまで乾かします。そして、漏れないようにオムツを着けておしまいです♪
ようは、汚れを綺麗に取り除く事とお尻を乾かしてからオムツを着けれことで、お尻かぶれができないです^ ^

うちの子は布でも紙でもオムツ換えでギャン泣きしていたので、布オムツが原因とも言いきれないかなと思います。
オムツかぶれ自体は、紙でなった事がありますが、ついケチって交換が遅くなってしまった事が原因でした!保湿やオイルもつけたのですが、綺麗&乾燥が一番でした!
紙も布も両方使ってみると、うちの子は布を好むのが分かったので(不思議ですが布だとオムツ換えで喜びます)布を中心にやってますが、どちらも良い面がありますね^ ^
早く治りますように♪

ひよはな

こんばんは。
同じ経験をしている訳ではなく私の意見なのですが、
やはり布オムツでおしりがかぶれているのではないかと思います…(´._.`)
私の娘は紙オムツですがまだオムツかぶれをしたことはありません。
布オムツに対する知識は無いですが、やはり通気性などが原因ではないかと思います…
紙オムツは色々メーカーなどがあり赤ちゃんによって合う合わないがあると思うんですが、どのメーカーも通気性重視に作られているようなので。
もしかしたらお子さんの肌が弱く、布がこすれてかぶれているからかもしれないですし…

紙オムツはやっぱり出費はキツイものがありますが、娘の肌には替えられないと思って買ってます!(>_<)

うちはオムツかぶれではないですが、娘の乾燥肌に悩まされてます!
ちょっとクリームを塗り忘れると肌が鮫肌のようにガサガサになるのでどうしたものかと…(/ _ ; )

お互い大変ですが、手探りでも改善策を見つけていきましょう!(>_<)

なめこの母

一度紙おむつを試してみて、かぶれがなくなるようなら布がいけないのでしょうね(´・_・`)

オムツかぶれを治す方法として、お尻をしっかり乾かしてからオムツをするといいと教わりましたが、ウォシュレットの水分が残ってしまっていたのでないでしょうか?

原因がわかって綺麗なお尻に戻るといいですね>_<

サパン

オムツ替えは1日に最低10回です
布なので少しの汚れでも変えてます。皮膚が弱いのかもしれないですね(・・;)

サパン

ありがとうございます
布オムツは意気込んでたくさん準備してしまったし、どうせなら使いたいという私の気持ちと
真っ赤なお尻を見ては、私のエゴかなーという葛藤に揺れます
確かに娘の肌には変えられません

みなさんのアドバイスを試してみます

サパン

なめこの母
ありがとうございます
寒いだろうし、泣き叫ぶので
思いっきり水気が残ったまま交換していました
今夜はまず綺麗に洗って乾燥させる事を試してみます

サパン

ありがとうございます
お尻を乾かす事が大事とは気づきませんでした

右も左も分からない状態なので、赤ずきんさんの方法そのまま試してみます
赤ちゃんに合う合わないもあるだろうから、わが子に合う方法を頑張って探してみす
赤ずきんさんのお子さんの様にオムツ替えで喜んでもらえるようになりたいです

はらぺこあおむし⍤⃝☁︎

私も布オムツです!

布オムツでもうんちやおしっこの量が増えるとおむつかぶれしますよ(*´꒳`*)!助産師さんに教えてもらいました!

うちも布オムツだったらかぶれないと勝手に思ってたのでかぶれた時はショックでしたが、今はこまめにオムツを替えることと、馬油をかぶれた所に少し塗ってあげたら次の日には治りましたよ♡

ちなみにうちは紙おむつをしていたほうがすぐかぶれました!紙おむつの種類もあるんだと思いますが…

布オムツは紙おむつと違って化学物質が入っていないので赤ちゃんの肌には優しいですよ♡

ゾンバーユなどドラッグストアに¥1000くらいでうっているので是非使ってみてください( ´◡͐`)♡

すでにグッドアンサーがでているのに回答してすみません💦

私も布オムツ使っているのと、おむつかぶれが馬油で治ったのでコメントさせてもらいました(*´꒳`*)!

六花

今は布オムツより、紙おむつの方が通気性がよかったりしますからね。

今10歳の長女の時は布オムツを、姪のお下がりがあり使用しましたが、2歳の次女は紙おむつばかりでした。
おしっこをした時、気付いてあげるまでの蒸れてる状態は、今は紙おむつの方が通気性がよいように感じましたよ。

どちらを使用するにしても、蒸れた状態をなるべく避ける工夫が必要ですね。
私は、かぶれができた時はベビーパウダーをはたいてました。
サラサラになるので、かぶれの治りがよくなりました。
乾いたタオルで水分を飛ばしてあげるとか、サラサラな状態を保てるようにして、こまめに替えてあげる。

とりあえずかぶれが早く治るように、紙おむつも併用されてみては?

サパン


ありがとうございます
馬油ですね^ ^
試してみます
昨日から皆さんのアドバイス通り洗ったあと、綺麗に乾かしてみめした。少し赤みが引いたようです

サパン


ありがとうございます
紙オムツ併用してみることにしました。
紙オムツも沢山種類があるのですね(^^;;
お尻サラサラを保つように頑張ります