
娘が他の子からおもちゃを奪う問題について、幼稚園の家庭調査票でどう書けばいいか相談したいです。
2歳半の娘がいるのですが、来年満3歳で幼稚園入園予定です。
そこで、幼稚園の家庭調査票のようなものがあって、こどものなおしたいと思う所という箇所の書き方なのですが、、
実際困っているところは、
支援センターなどに行くと、他の子が遊んでいるおもちゃを奪う。制止しても、手に入るまで泣いたり、追いかけたり、しつこい。自分の遊んでいるおもちゃは貸さない。
といったところです。
↑きちんと子供には注意し、相手の親、お子さまともに謝ってます。。
このような場合、どのように書きますか??
お知恵を貸してください。お願いいたしますm(__)m
- mm(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
そのままストレートに書きます。
まだ時間あるので、とりあえず書いといてまた提出する時期になってきたら再度読み返すつもりです。

パッチール
まだ他のお友達と上手に遊ぶ事が難しいので、集団生活を通して学んでいけるようになりたい
とかでしょうか。
-
mm
ありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます。- 11月13日

ここな
治したいところは生活面を書いて、わたしなら園への希望のところに
お友達とものの貸し借りができず、自分のものにならないときは泣いてしまうことがあります。お友達トラブルや園で困ったことなど小さな事でも教えていただきたいです。
とかきます。
-
mm
ありがとうございます。
参考にさせていただきます🙂❗- 11月13日
mm
ありがとうございます(^^)